ポロンさん、はまこさん、次の絵本の会はいつですか?

[掲示板: 〈過去ログ〉SSS タドキストの広場 -- 最新メッセージID: 9999 // 時刻: 2024/6/23(11:50)]

管理用 HELP LOGIN    :    :


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

4803. ポロンさん、はまこさん、次の絵本の会はいつですか?

お名前: ひまぞ
投稿日: 2003/8/31(18:21)

------------------------------

ポロンさん、こんにちはです〜。
ポロンさんも、関西人だったんですね〜。(少し驚)

〉ということで、私の大好きな飲茶の上海老酒家が
〉今は楽膳居という名前になってます。
〉ここのページを見る限り、内容な変わっていない模様。

〉 楽膳居
〉 [url:http://r.gnavi.co.jp/k361700/]

〉おすすめは、なんといってもランチタイムの飲茶ワゴンサービス食べ放題 
〉90分1本勝負!¥3000です!

食べ放題、いいですね〜〜。
でも、90分か〜。全部食べきれるかなぁ?

〉実は、ここのお店はぷーさんおすすめの老香港酒家(オールドホンコンレストラン)
〉の姉妹店でもあります。でも、私は老香港酒家は行ったことないの。
〉広東料理と上海料理なので、味は少し違うようです。
〉どちらにしても、ぜったい飲茶がおすすめです。

中華の種類、ひまぞはわからないので、そこは彼女にお任せです。
どっちがいい〜?と選んでもらうことにします。

〉中華街(南京町)に行くなら、買って損はさせないのが
〉秋男さんも好物だという、エストローヤルのシュークリーム♪

クリーム、たっぷりですね〜。
あれって、生クリームなんでしょか?
ひまぞ、カスタードの方が好きなんですけど・・・。(きいてない)

〉中華の話に戻ると、南京町のお店のどこもがおいしいわけじゃないです。
〉むしろ、神戸の人は中華街の外のお店に行くことの方が多いかもしれません。

へええ、そうなんですか〜。
神戸の中華街、駆け抜けたことはあるのですが、ちゃんと寄ったことがありません。
なんとなく、横浜の中華街みたいのをイメージしているんですけれど・・・。

〉南京町でぶらぶらしたあとデザートを、ということなら、大丸元町店に
〉入っている「ダニエル」にどうぞ。(^^)
〉本店は御影ですが、大丸の中にあるこちらのお店では、ランチも
〉食べられます。
〉神戸のケーキということでだれかにおすすめするのはいつもダニエルなんだけど、
〉すごく上品な味なので、外国の方には受けないかもしれません。
〉だって、甘くないんだもん。(笑)

外国人だけど、韓国人なので、めちゃ甘じゃなくても大丈夫だと思います。

ポロンさん、はまこさん、その頃、絵本の会はやらないんですか〜?
もしやるのなら、飛び入りさせてもらおうかなぁ・・・と。

〉明石でたまごやき、私も食べたことないんです。
〉明石に行くなら、是非魚の棚(うおんたな)はのぞいて行ってくださいね。
〉活気あふれる市場でぴちぴちのお魚(きっと、ひまぞさんの知らない魚も
〉あると思う)見てるだけでもおもしろいですよ!

明石の魚の棚って、市場のことですよね?
市場行きましたよー!
変わった魚がいっぱいいました!
北海道の市場は、でっかい魚がごろごろ転がっているので
明石の市場はスーパーみたいって思いました。

明石の駅の裏の入り組んだところのどこかで、明石焼き食べたことがあります。
めちゃめちゃおいしかったです。
で、それを焼いている人、北海道からお嫁に行った人だったので
おまけしてもらいました。
もう一度探し出せ・・・ないと思うけど。

〉そしてそして、そのあとは、11月の講演会、是非来てくださーーーい!
〉オフ会で飲んで食べて、いっぱいおしゃべりしましょ〜〜。
〉大阪は、強烈な個性の人ぞろいでおもしろいですよ!

そう・・・大阪人は強烈なんです。
オフ会で会った大阪の男の人達、みんな迫力ありました。
奈良公園の鹿のように、すごい勢いで集まってきて話しはじめるんです。
怖かったです。
せっかく会うのに、ほとんど話せないで終わるのも、悪いかなぁと。

もちっと考えてみます。ではでは〜。


▲返答元

▼返答


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.