Re: 関西のおいしいもの、見所、教えてください!

[掲示板: 〈過去ログ〉SSS タドキストの広場 -- 最新メッセージID: 9999 // 時刻: 2024/6/23(12:25)]

管理用 HELP LOGIN    :    :


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

[喜] 4771. Re: 関西のおいしいもの、見所、教えてください!

お名前: ポロン
投稿日: 2003/8/30(10:58)

------------------------------

ひまぞさん、こんにちは〜。ポロンです。

ゆうべ、ひまぞさんに是非行ってもらいたいお店のことを書こうと
思って検索してみたら、なんとそのお店が場所移転&名前も
変わっていてめげてしまいました。(T_T)
どうしよう、味が変わっていたらダメだし、、、って迷ったんだけど、
神戸の中華といえばここがなんといっても一押しだったので
とりあえず情報だけでも書いちゃいますね。
(前おきが長いがな。(ーー;))

ということで、私の大好きな飲茶の上海老酒家が
今は楽膳居という名前になってます。
ここのページを見る限り、内容な変わっていない模様。

 楽膳居
 [url:http://r.gnavi.co.jp/k361700/]

おすすめは、なんといってもランチタイムの飲茶ワゴンサービス食べ放題 
90分1本勝負!¥3000です!
ここの小籠包を是非味わってほしいです〜〜。
出てくるお汁を、れんげでじゅるじゅるぅ〜〜〜とすするの。
しあわせを感じる一瞬です♪

実は、ここのお店はぷーさんおすすめの老香港酒家(オールドホンコンレストラン)
の姉妹店でもあります。でも、私は老香港酒家は行ったことないの。
広東料理と上海料理なので、味は少し違うようです。
どちらにしても、ぜったい飲茶がおすすめです。

神戸の中華街は、今はどこがおいしいのかよく知らないんです。
いつも行列してるのは「民生」。もう10年も行ってないけど、
確かにおいしいです。

 民生
 [url:http://www.walkerplus.com/kobe/gourmet/contents/koy046.html]

中華街(南京町)に行くなら、買って損はさせないのが
秋男さんも好物だという、エストローヤルのシュークリーム♪

 エスト・ローヤル
 [url:http://www.estroyal.co.jp]

中華の話に戻ると、南京町のお店のどこもがおいしいわけじゃないです。
むしろ、神戸の人は中華街の外のお店に行くことの方が多いかもしれません。

南京町でぶらぶらしたあとデザートを、ということなら、大丸元町店に
入っている「ダニエル」にどうぞ。(^^)
本店は御影ですが、大丸の中にあるこちらのお店では、ランチも
食べられます。
神戸のケーキということでだれかにおすすめするのはいつもダニエルなんだけど、
すごく上品な味なので、外国の方には受けないかもしれません。
だって、甘くないんだもん。(笑)

三ノ宮近辺には、ケーキのほんとうにおいしいところってあまりないんです。
おいしいお店は、神戸の東(御影や六甲あたり、芦屋、西宮)に集中してます。
でも、神戸らしい雰囲気を楽しむなら、どこかのカフェがいいかな〜?
最近そういう事情に疎くって、残念ながらどこのどのお店が、っていうのは
知らないんだけど、きっと雑誌などにはたくさん情報があると思います。
よかったら、調べてみてくださいね。(^^)

明石でたまごやき、私も食べたことないんです。
明石に行くなら、是非魚の棚(うおんたな)はのぞいて行ってくださいね。
活気あふれる市場でぴちぴちのお魚(きっと、ひまぞさんの知らない魚も
あると思う)見てるだけでもおもしろいですよ!
それで、魚の棚あたりにおいしいたまごやきのお店もきっとあるはず。

そしてそして、そのあとは、11月の講演会、是非来てくださーーーい!
オフ会で飲んで食べて、いっぱいおしゃべりしましょ〜〜。
大阪は、強烈な個性の人ぞろいでおもしろいですよ!

ではでは、秋を楽しみにしていま〜す。(←もう決めている^^)


▲返答元

▼返答


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.