Re: 成雄さん、ありがとうございます!

[掲示板: 〈過去ログ〉SSS タドキストの広場 -- 最新メッセージID: 9999 // 時刻: 2024/6/24(20:38)]

管理用 HELP LOGIN    :    :


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

4563. Re: 成雄さん、ありがとうございます!

お名前: ポロン
投稿日: 2003/8/24(00:15)

------------------------------

成雄さん、こんばんは。
お祝いメッセージ、ありがとうございます!

〉〉 (というより、早く500万語の呪縛から逃れたかった!)

〉えっ!呪縛があるんですか?

知らない間に、自分で自分をがんじがらめにしてたみたいです。

〉〉■初のプチミニ停滞

〉〉 多読開始以来、はじめての夏休み。
〉〉 あんのじょう、プチ停滞に突入しました。それも、ある日突然です。
〉〉 キャンプや旅行の遊び疲れもとれて、ふつうの日常に戻っても読めない!
〉〉 届いたばかりのMarvinもピッピもロッタちゃんもダメ。
〉〉 読みやすいと評判のPBも、登場人物がしっくりこない。

〉こういうお話を読むと、楽しさが足りないとかじゃぁないんですね。
〉体調の問題みたい。

体調と気分、心身ともにヘルシーじゃないと読書ってできないですねぇ。

〉〉●River Boy (Lv 5) ★★★★★
〉〉  1997年度、ハリーポッターの1巻目をおさえてカーネギー賞を受賞
〉〉  した作品です。邦訳「川の少年」の帯に「椎名誠氏 感嘆!」と
〉〉  あったので読んでみたのですが、これはよかった!!
〉〉  少女の心の変化、成長を美しい文章で丁寧に描いた、静かな
〉〉  感動作です。

〉う〜ん。「心の変化」の一言に弱いです。
〉私は魔法ものとかにはまったく食指がいかないことを自覚しました。
〉読んでいるのは、心情を描いたものばかりです。日本語では読まないジャンルなんですが。
〉なぜか、英文だとヒューマンものが楽しい。なので、ポロンさんの紹介される本は要チェック!

私も、児童書で子どもの心の変化、成長にぐぐっときてしまいます。
一言でいえば心の変化でも、その描き方がいろいろですから
どの本を読んでも新鮮ですね。

〉〉■その他
〉〉 読むことに関しては、分厚いPBを読めるようになった!という興奮が
〉〉 今まででいちばん大きく変化を感じられたときでした。(200〜300万語)
〉〉 ですので、500万語という大きな節目にきても、これといって
〉〉 報告できるだけのものはありません。

〉ペギー双葉山さんではありませんが、階段状にレベルが上がっていくんでしょうね。
〉カーブではなく。

はい、頭ではわかっていても、ついつい成果を期待してしまうんですね、人間って。

〉〉 でも、あたり前のようにペーパーバックを読んでいること自体が
〉〉 ひょっとしてすごいこと???と思っていいんでしょうか?
〉〉 ほんとに、1年前を思えば自分でも不思議です。
〉〉 しかも、その自分にあきたらないでいる!

〉ネイティブ化を意識しなくなるまでなんでしょうから、終わりはないと思います。

これも、成雄さんのおっしゃるとおりです。

〉ポロンさんに背中を押していただいたおかげで、楽しくレベル3を読んでいます。
〉これからもよろしくお願いします。

成雄さんの「楽しく」という言葉に、たのもしさを感じます。(^^)
書評、レビューもどんどんあげられていて、快調ですね!

成雄さんもひきつづき、楽しい読書を!


▲返答元

▼返答


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.