Re: PB100冊目通過、おめでとうございます!

[掲示板: 〈過去ログ〉SSS タドキストの広場 -- 最新メッセージID: 9999 // 時刻: 2024/6/24(21:17)]

管理用 HELP LOGIN    :    :


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

[喜] 4523. Re: PB100冊目通過、おめでとうございます!

お名前: ポロン
投稿日: 2003/8/23(17:43)

------------------------------

sakigoroさん、こんにちは。
お話させていただくのははじめてだと思います。ポロンです。

PB100冊通過、おめでとうございます!!

もう、感動して、涙がにじみそうです。
手がふるえてます。
私は、なにをごたごた言っていたんだろう?と思いました。
シャンパンのコルクがポーーーンと勢いよくはじけとんだように、
自分の気持ちがふっきれました。
ありがとうございました!

〉100冊を読んで、変わったこと。
〉これまでも20年以上かけて200冊くらいは読んでいたせいか、読書スピードに大きな変化はありません。250-300w.p.m.で変化なし。しかし、毎日読む量が多くなったせいか
〉最初の50-60冊目くらいまで、語彙力の増大がめざましかった。
〉読む内容によりますが、気軽に読めるConnellyだと、わからない単語はないくらいには
〉なりました。(実際にはわからない単語はあるはずなのだけど、まったく気にならない。文脈の中にある限り、内容の理解に支障はないという意味です。)

20年以上のペーパーバックリーダーのsakigoroさんでも、それ以上に
ご自分で自覚できるほど語彙力がついてくるのですね。
上級レベルの語彙はなかなかお目にかからないので、多読で辞書をひかずに
どうやって増えるのだろう?というのが、ずっと頭にありました。
まだまだその段階にないので、あとで悩めばいいや、と思っていた矢先です。
疑問を払拭してくださってありがとうございます。

いえ、コルクがふっとんだのは、語彙のことだけじゃないですよ。
うまくいえませんが、とにかく楽しんで読めばいいんだ、
とあらためて、強く思いました。

それから、Michael Connellyは、大好きな作家になりました。
あずきさんがBlood Work を絶賛していたので興味を持ったのですが、
もともとは、sakigoroさんが紹介してくださったのですよね。
読みやすい上に、あれほど何拍子もそろった作家はそういないんじゃ
ないでしょうか?
私は、出版順に読みたいと思ってるので、Harry Boschのシリーズの
4、5作目を読み終わってからBlood Workを読み、そのあとさらに
Blood Workの主人公がゲスト出演(?)するという、
A Darkness More Than Night を読むのがすっごく楽しみです♪
(かなり先になりそうですが。。。)

私、ひそかに一般PB100冊を目標にしてました。
1000冊なんて、夢のような数字ですが、100冊読めたら
夢の数字でなく、目標にできるかもしれません。

sakigoroさんの読書リストは大切に保存して、これからの参考に
させていただきます。

これからも、楽しい読書を!(^○^)


▲返答元

▼返答


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.