Re: 依頼人、読了&251報告

[掲示板: 〈過去ログ〉SSS タドキストの広場 -- 最新メッセージID: 9999 // 時刻: 2024/6/27(04:00)]

管理用 HELP LOGIN    :    :


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

4517. Re: 依頼人、読了&251報告

お名前: Ally
投稿日: 2003/8/23(09:48)

------------------------------

間者猫さん、おめでとうございます!
お祝、出遅れちゃてごめんなさい。

それにしても、停滞している間に見事に追い抜かれてしまいましたー。
でもこれからは、間者猫さんの足跡たどっていけるので心強いです。

〉間者猫です。
〉21日、ついにグリシャムの”依頼人”読了しました。
〉面白かったです。分らない単語も多いですが、
〉人物描写・風景描写が細かく描かれていて、とてもイメージしやすいです。
〉もっとマフィアが前面に出てくるのかと思いきや、実は、Mark&Regggie vs FBIなのです。

すごいすごーい。私は一度挫折しています。
マフィアは褄なんですね。GRだと、結構マフィアが目立っていたような
気が……。

〉The Reptile Room(A Series of Unfortunate Events), Lemony Snicket ☆☆☆☆☆ 30000
〉むちゃくちゃ面白かったです。分らない単語もかなりありましたが
〉全然気にならないです。話の展開も早いです。
〉Count Olafを追い詰めて行く3兄弟。しかし最後の最後でどんでん返しが!
〉なんだか、”怪人20面相vs少年探偵団”の様相を呈してきましたね。

話のあらすじを人に説明するとき、この本は「とにかくずっと不幸」
という一言で済むので、すっかり内容を忘れてしまいました。
これって、また不幸が味わえるってことですよね?!

今、Reptile RoomのCDを聞いていますが(1章だけ)、冒頭にテーマ
ソングが入っていて、これが耳に残る音楽なので、しょっちゅう頭の
中で不幸が鳴り響いています。

〉どうもJaqueline Wilsonは苦手なようです。

やっぱり間者猫さんもそうでしたか。
実は、私はまだ読んだことがないのですが、ずっとamazonカートに入れて
あって、「今回はやめておこう」と思いながら、かれこれ半年以上経って
います。
ご意見、参考になりましたー。

〉The Wide WIndow, Lemony Snicket ☆☆☆☆☆ 34000
〉第3巻は最初からイヤな感じです。
〉途中2巻と同じパターン?と思わせといてひと捻り!
〉どんな状況下でも文法の間違いを指摘するジョセフィンおばさんには大爆笑。
〉なんか不幸な感じがしないのは感覚が麻痺してきたからでしょうか?
〉今回もSunnyが大活躍です。

今後、さらに麻痺が進むと思われますので、御注意下さい。(笑)
しかし、この本も最後を忘れています。また読みなおさないと。

これからも不幸な読書を!


▲返答元

▼返答


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.