Re: 秋男さんのレスだぁ! うれしい!

[掲示板: 〈過去ログ〉SSS タドキストの広場 -- 最新メッセージID: 9999 // 時刻: 2024/6/24(21:15)]

管理用 HELP LOGIN    :    :


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

4510. Re: 秋男さんのレスだぁ! うれしい!

お名前: sakigoro
投稿日: 2003/8/23(01:19)

------------------------------

秋男さん、こんばんは。 レス、ありがとうございます。

〉 またもや永久保存版メッセージを授けてくださいました。

〉 PB1000冊・・・考えたこともありませんでしたが、それぐらい読んだら
〉 たしかに、すごいことになりそうですね。
〉 
〉 このところ、「目先のことからコツコツと」と、なにかとチマチマした考えに
〉 陥りがちな私でしたが、ズドーーン!!と屋根が吹っ飛んで、高々と青空を
〉 目の当たりにさせていただいたような感慨です。

そんなたいそうなものではございませぬ。
英語での読書は好きで、昔からやってましたけど、SSSと出会ったおかげで、英語の実力養成に絶対の効果ありとの確信がもてました。
そこで今まで読んできたペースと、ちょっと大げさですが、これから一生の間に読める本の数を考えたら、たいしてたくさん読めそうにないのに驚きました。
1000冊読んだら英語の感覚が変わるという期待と、せめて1000冊くらいは読みたいという気持ちが同じくらいです。

自分の英語力にはもっと望みたいことがいっぱいありますが、
多読のおかげで、多聴をはじめてみたら、英語の音が意味をもって響きはじめた衝撃と、そうなってからの英語の読書が、今までモノクロの世界だったのがカラーの世界のようになった衝撃は忘れられません。
シャドーイングをやったりして英語の実力を高めようとするのも、私の場合は、英語の読書での楽しみを深めることが最終目的なのかなと思います。

100冊通過して、読書スピードはあまり変わりませんが、自身が感じる英語の解像度はあがってます。 
客観的には、はかりずらいものかも知れませんが、少なくとも、以前よりも
読書がもっと楽しくなってきている。 
これが最大の成果だし、これからも期待するものです。

1000冊は自分にとっても遠い目標だけど、そのプロセスが楽しいので、自分の中では既に完結しているようなところもあります。

ともかく、Happy Reading!


▲返答元

▼返答


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.