Re: フレンチドックについて・・・。

[掲示板: 〈過去ログ〉SSS タドキストの広場 -- 最新メッセージID: 9999 // 時刻: 2024/6/30(19:05)]

管理用 HELP LOGIN    :    :


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

4465. Re: フレンチドックについて・・・。

お名前: まりあ@SSS http://www.buhimaman.jp/
投稿日: 2003/8/22(20:17)

------------------------------

ひまぞさん、今晩は。 まりあです。

   あぢあぢあぢ 
いいなぁ〜北海道。

〉〉おお、ドーナツの味になるんですね! 美味しそう。
〉〉うちのあたりでは「砂糖味」、クエストしたくてもありません。(^.^;)
〉〉そんなわけで、もっとききたい脳内味覚爆発中のわたし。
〉〉砂糖って、粉砂糖でまっしろになった感じですか?
〉〉それともグラニュー糖みたいなざらざらしたのが表面についてる感じ?

〉グラニュー糖がついているんですが、熱と油でとけて
〉そんなにザラザラした感じはないんですよ〜。
〉今度の縁日には、グラニュー糖持参で行ってみてください。(笑)

   どうも話しが錯綜している??
東京でアメリカンドッグという、大きなソーセージにお箸くらいの
串をさして、ホットケーキミックスみたいなものを衣にして揚げて
あるのをいう(と思います)。
   ホットドックは、細長いパンの真ん中に切れ目を入れて
ソーセージ挟んだの(英語と同じ)

   でもひまぞさんのアメリカンドッグってソーセージ入って
いないのでは?ディズニーランドでチュリトスとかいう名前で売って
いる(正確な名前忘れた)、油の中にドーナッツ生地を細長く絞り
出して揚げた、あれみたいのじゃないかなぁ? 土地が変わると
同じ食べ物でも名前が違って、面白いですね。

〉ひまぞ、記憶にありませんが、ひまぞ母は
〉そうだ、昔はそう言っていた!と横で叫んでおります。
〉小さな頃から、「東京ケーキ」というのが好きで
〉東京には、これがいっぱい売っているのだと信じていました。
〉東京ケーキって、ちいさなカステラみたいやつです。

   お祭りの屋台で、鋳物の型に流してぱたんと蓋を閉め、
くるくるひっくり返して焼く、3センチくらいの俵型のカステラ
のこと?東京ではベビーカステラって言います。東京のお祭りの
屋台には必ずあるものだけれど、普通のお店屋さんでは売っていない
ものです。

   前ふりの食べ物の話しにだけ反応するぶたさんでした。


▲返答元

▼返答


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.