フレンチドックについて・・・。

[掲示板: 〈過去ログ〉SSS タドキストの広場 -- 最新メッセージID: 9999 // 時刻: 2024/6/30(19:10)]

管理用 HELP LOGIN    :    :


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

4460. フレンチドックについて・・・。

お名前: ひまぞ
投稿日: 2003/8/22(19:54)

------------------------------

Julieさん、こんばんはです〜。
こっちも、山の方はまだまだ暑いです。
でも、これを暑いといったら、頭たたかれそうです。(笑)
東京をはじめ、どうして都会はああ暑いんでしょうねぇ。
地面と建物が、熱はきだしているみたいです。

〉おお、ドーナツの味になるんですね! 美味しそう。
〉うちのあたりでは「砂糖味」、クエストしたくてもありません。(^.^;)
〉そんなわけで、もっとききたい脳内味覚爆発中のわたし。
〉砂糖って、粉砂糖でまっしろになった感じですか?
〉それともグラニュー糖みたいなざらざらしたのが表面についてる感じ?

グラニュー糖がついているんですが、熱と油でとけて
そんなにザラザラした感じはないんですよ〜。
今度の縁日には、グラニュー糖持参で行ってみてください。(笑)

〉それからもう一点・・・。
〉あれって、アメリカンドックっていいませんか?
〉アメリカ人もご満足のネーミング(笑)。
〉関東地方だけかなあ。

ひまぞ、記憶にありませんが、ひまぞ母は
そうだ、昔はそう言っていた!と横で叫んでおります。
小さな頃から、「東京ケーキ」というのが好きで
東京には、これがいっぱい売っているのだと信じていました。
東京ケーキって、ちいさなカステラみたいやつです。
たぶん、東京では、「大阪ケーキ」とか「九州ケーキ」とか
全然違う土地の名前がついているんでしょうねぇ。(根拠なし)

〉子供のころは、ホットドックって言って通じてたんだけど、
〉ホットドックは別の食べ物らしいとわかって、
〉いつの頃からか、お店の表示も変わった気がする・・・。

ホットドックは、ソーセージが入ったやつですよね。
よく耳にするけれど、口にしたことがないものの1つでした。
ホットドックも、ウインナーコーヒーも。

〉〉レベルは、3〜4が中心です。
〉〉で、興味ある本なら、意外に上でもいけちゃうものなので
〉〉きりんでお試しくださいな。
〉それなら読めそうです。いずれ(近々?)お試しします。

Julieさん、もうきっと読めますよ〜。だいじょーぶ。

レベルは思いきり下でも、興味ない種類の本って
やっぱりなかなか読み進められないものです。
なんか、雪の中こいでいる感じで、ちっとも前に進まない。
これが、好きな感じの本だと、追い風吹いてるくだり坂みたいに
たたたた〜〜〜って駆け下りていけちゃう。
簡単でおもしろい本をたくさん読んでいくと
こういう軽い感じを目と頭で覚えることができて
ちょっと難しい本になって負荷が増えても
力がついていて意外にいけちゃったりするんです。

ひまぞ母に絵本や簡単な本を探すために
これは自分には簡単すぎる思う本を、たくさん読んでいたら
なんだか速く読めるようになったんですよね。
はまこさんが試されたように、音読もいいですよ〜。
もっちろん、自分がその人物(動物)になったつもりで。
簡単なことばかりやっていたら、上達しないって
なんだか、私達、だまされていたように思います。

ではでは〜〜。次は何の食べ物だろ?


▲返答元

▼返答


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.