Re: 古川さん、ありがとうございます!

[掲示板: 〈過去ログ〉SSS タドキストの広場 -- 最新メッセージID: 9999 // 時刻: 2024/6/24(20:45)]

管理用 HELP LOGIN    :    :


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

4451. Re: 古川さん、ありがとうございます!

お名前: ポロン
投稿日: 2003/8/22(13:55)

------------------------------

古川さん、こんにちは。
メッセージをありがとうございます。

〉500万語読むと、
〉「かなり自由にスラスラ読める」
〉「かなり自由にスラスラ書ける」
〉「試験問題的な文法問題もそれなりに解ける」
〉ようになるという仮説があるのですが、
〉何か実感はありますか?

かなりハイレベルな仮説なので、そこまでの実感は
とうていありません。(^^;;;

でも、少しずつなら進歩しているのでないでしょうか?

「かなり自由にスラスラ」とはいきませんが、読むことに関しては、
自分なりにスラスラ度はあがっていると思います。

たまに書いてみる英語は、まだまだスラスラとはいきません。
なんとかひねり出している感じですし、小難しい単語を使ってしまったり
やたら関係代名詞を使ってしまったりします。
今は、もっとやさしい言葉、簡潔な文章で表現できるように
なりたいと思っています。
でも、以前よりはずっと英語が出やすくなっているのは確かです。

試験は全く受けていないので、500万語でどの程度力が反映されるのか
わかりませんが、多読をつづければつづけるほど、TOEICなどの
文法問題が直感的にわかるようになるはず、だと思っています。
日本語で「てにをは」がおかしいのがわかるように、ネイティブ並みに
理屈抜きで正しい、おかしいがわかる感覚は培われるのでは
ないでしょうか?
いずれ受けたいと思っているのですが、受験料で本が何冊
買えるかと思うと、どうも腰が重くて。(笑)

ではまた。


▲返答元

▼返答


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.