Re: しおさん、ありがとうございます!

[掲示板: 〈過去ログ〉SSS タドキストの広場 -- 最新メッセージID: 9999 // 時刻: 2024/6/24(21:02)]

管理用 HELP LOGIN    :    :


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

4447. Re: しおさん、ありがとうございます!

お名前: ポロン
投稿日: 2003/8/23(18:13)

------------------------------

しおさん、こんにちは。
メッセージをありがとうございました。

〉 夏休みっていろいろ大変ですよね。うちはお墓参り以外には
〉 特にイベントはなくて、子供につきあっておもてで遊ばせる
〉 生活です。子供が幼稚園にあがってから初めての夏休みで、
〉 久し振りに子供と朝から晩までマンツーマンの日々は正直苦しいです(笑)

まだ幼稚園に入ったばかりでは、お母さんべったりですものね。
ひとりで公園にもいけないし、かといって家にこもってばかりだと
親子ともストレスがたまる一方。
私も、母子密室状態では息がつまりそうになったのを
思い出します。(笑)

〉 これはつらいですね。私は全く読めないというのは2〜3日くらいの
〉 経験しかないのですが、いつ空回り状態から脱出できるのか見当がつか
〉 ないので焦ってしまいますね。多読は自分を責めてするものではないの
〉 ですが、調子が悪いときほどそうなりがちです。そのうえ手がつかない
〉 という・・・。

読めなくなったのが483万語ぐらいで、そろそろ500万語を
意識して通過本は何にしよう?なんて思ったのもいけなかったんです。
あれとこれを読んで、その次に、、、なんて欲深く思ったらもうダメでした。
もうなんでもいいから、早く通過してガス抜きしたくなりました。(笑)

〉〉●Love That Dog (Lv 3) ★★★★★

〉 あ、この本読みたいです!東京に帰ったらAmazonへ注文だ!

これは、しおさんみたいな方に是非読んでもらいたい本!
語数が少ないので買うのがためらわれるのですけど、
ほんとうにおすすめです!!
カーネギー賞の候補作にもなってました。

〉〉●Pippi Longstocking (Lv 4) ★★★★★
〉〉●The Children of Noisy Village (Lv 4) ★★★★★
〉〉  リンドグレーンはいいですね!
〉〉  今ペーパーバックで出ているものは、すべて注文しました。(^^)
〉〉  でも、少なすぎる〜〜!

〉 すごいすごい、リンドグレーン制覇ですね。
〉 私もリンドグレーン好きです。
〉 ずっと前に丸善のPBバーゲンで2冊買ったのが未読で、
〉 1冊は”Mischievous Meg"というのだったと思います。
〉 (いま東京にいないのではっきり思い出せませんが。)
〉  ポロンさんも注文されましたか?

タイトルに覚えがなかったので今見てきました。
Out of Print だそうです。(T_T)
「やかまし村」シリーズも、続編2冊は絶版のようで残念!
図書館でなら探せるかもしれませんね。
この間、ケストナーのFlying Classroomを、たまたま図書館で見つけて
すごくうれしかったんです!

〉〉●River Boy (Lv 5) ★★★★★

〉 これも注文せずにはいられません。

是非どうぞ!(^^)

〉〉●Charlotte's Web (Lv 6) ★★★★★

〉 私も先月初めて読み、感動しました。
〉 ただ「友達である」ということって、素晴らしいですね。
〉 女の子がボーイフレンドが出来たとたん、あっさり動物
〉 への興味を失ってしまうところも現実的でなんだか可笑しかったです。
〉 もう、動物の声を聞けなくなってしまうんですねー。

ほんとに現実的な描き方でしたね。^^
でも、動物と触れ合うことが成長の糧になって、人間形成の上で
大きな役割を果たしているんでしょうね〜。
あの時代のアメリカの子どもって、多くがそうだったのかな?

〉〉●Anne of Green Gables (Lv 7) ★★★★★

〉 冒頭の情景描写の部分で挫折している方がたくさんおられるような
〉 気がします。確かに情景描写のところは難しいですよね。美しい
〉 自然をこれでもかこれでもかというくらい詩的な描写で攻めてくる(笑)
〉 でも、冒頭からマシューがアンに会うシーンまで飛ばしても
〉 たいして支障はない感じですよね。そこから、アンのとめどないおしゃ
〉 べりが続いて楽しめました。私も会話部分は読みやすいと思います。

アンのおしゃべり、勢いがありますよね〜。
英語で読んで楽しめたのがうれしかったです。
それに、大人になってから読むとマリラの気持ちが痛いほどわかって、
思いがけなく心ゆさぶられました。
ほんとに、何度読んでもおいしい本です♪

〉〉●Red Dragon (Lv 9) ★★★★

〉 本当にグレアムが可哀想です。モリーとはもう距離が離れすぎて
〉 しまいましたよね。この事件に関わること自体、グレアムが望んだ
〉 ことではないのに。

そうですよね〜。ちょっと特殊な能力を持ってしまったばかりに?
あぁ、グレアムのことを考えるともうせつないです。(笑)
ネタばれの広場でもお話したかったけど、掲示板見てないときだったんですーー。

〉  「また関西素通り」の書き込みではメッセージ頂いて嬉しかったです。
〉  ポロンさんと是非お話してみたいといつも思っています。

ほんとうに、新幹線待合オフといわず(笑)、しおさんとゆっくり
お話できる機会があればいいのにな〜とすごく思います。
いつか、必ず!(^^)

Happy Reading!


▲返答元

▼返答


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.