Re: ファンタジジイの囁き、呟き、ぼやき

[掲示板: 〈過去ログ〉SSS タドキストの広場 -- 最新メッセージID: 9999 // 時刻: 2024/6/24(21:32)]

管理用 HELP LOGIN    :    :


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

4409. Re: ファンタジジイの囁き、呟き、ぼやき

お名前: sumisumi http://bookshelf.hacca.jp/
投稿日: 2003/8/21(21:03)

------------------------------

ターボーさん、おひさしぶりです。
嬉しい。
sumisumiです。

ファンタジーを沢山読まれたんですね。
最近は絵本はいかがですか?

〉(9)A Wizard of Earthsea(1968)・・・ゲド戦記1
ずっと読みたいと思っているのですが、バーゲンで購入した本の活字が
汚くて読む気がしないんです(T_T)でも、いつか!

〉(7)The Golden Compass(1995)/ The Subtle Knife(1997)/ The Amber Spyglass(2000)・・・
〉His Dark Materials(ライラの冒険シリーズ)

現在、途中で熟成中。レベル分けではハリポタよりやさしいことになっていますが、
ハリポタより読みにくいと思います。でも、面白い。先が読みたいです。

〉(3)Deltora Quest (第7巻を除いて第1巻〜第8巻 2001)・・・デルトラ・クエスト

先日、名古屋オフでleomamaさんに現物を見せてもらいました。
書店で邦訳ものぞいてきました。ターボーさんもおすすめとあっては
ますます気になりますね(^^)

〉The Hobbitは面白いですよ。ユーモアもたっぷりで楽しいです。
〉私には、The HobbitとThe Lord of the Ringsの間には難易度のギャップがあると感じ
〉られました。もちろん後者が難しい。しかし、感動の度合いは断トツです。

私は、The Hobbitの感覚、大好きです。でも、確かに、
ストーリーとしてはつながっていますが、雰囲気、内容ともに
かなり違いますね。ターボーさんにはげましていただいたおかげで、
本当に楽しく読めて嬉しかったです。

そうそう、ファンタジーとはずれますが、以前、ターボーさんが
オースターを読まれたと読んで、はじめてポール・オースターを知りました。
Moon Palaceだけ読みましたが、すっかり気に入りました。

〉でも、これだけはいえます。
〉英語で書かれた本を楽しむことができるようになりました。
〉それでは、皆様も益々楽しい読書を!

英語で書かれた本を楽しめる、
私にはこれこそが英語を学習してよかったと思えるときです。
(あとは映画かな〜〜)

ターボーさんも、楽しい読書を♪


▲返答元

▼返答


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.