Re: 500万語おめでとうございまーす!

[掲示板: 〈過去ログ〉SSS タドキストの広場 -- 最新メッセージID: 9999 // 時刻: 2024/6/24(20:41)]

管理用 HELP LOGIN    :    :


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

4384. Re: 500万語おめでとうございまーす!

お名前: ぷーさん http://homepage2.nifty.com/pooh-san/
投稿日: 2003/8/21(14:32)

------------------------------

ポロンさん、こんにちは〜。ぷーさんです。

〉 500万語を通過しました。

わーい!おめでとうございまーす!!
それにしても500万語……うーん、すごい数字です(汗)

〉■初のプチミニ停滞

すいません、ポロンさんでもプチ停滞だったと聞いて、
なんだか安心しました(^^ゞ
実は私も最近プチ停滞だったんです〜。
私の場合、原因は夏風邪に続く夏バテと遊び疲れが原因でした。
やっぱり体調がイマイチだと本が頭に入りませんねぇ……。

〉 (ただ、思ったのですが、未読本をたくさんおいとくって大切ですね。
〉  そのときの気分に合う本がどれなのか、自分でもわからない!
〉  私は、未読本50冊(GR以外)ありますが、これじゃ足らないと
〉  思いましたもん。)

なるほど、参考になります。
ウチの未読本も50冊くらいかな?
がっ!問題はほとんどキリンのものばかりということ……。
どうしてもコストパフォーマンスなど考えるとキリンばかり買ってしまうんですよねぇ。

本の感想、参考にさせていただきまーす!

〉●River Boy (Lv 5) ★★★★★
〉  1997年度、ハリーポッターの1巻目をおさえてカーネギー賞を受賞
〉  した作品です。邦訳「川の少年」の帯に「椎名誠氏 感嘆!」と
〉  あったので読んでみたのですが、これはよかった!!
〉  少女の心の変化、成長を美しい文章で丁寧に描いた、静かな
〉  感動作です。

これ!すごく気になります。
「美しい文章で丁寧に」というのがツボです!
ああ、またアマゾンに行ってしまいそうです〜(笑)

〉●Red Dragon (Lv 9) ★★★★
〉  大阪オフ会に参加して、Red Dragon工作にひっかからなかった人は
〉  いるのだろうか?≧∇≦

はーい!蛾が苦手なのに買ってしまいましたー!(笑)
Red Dragonには蛾は出てこないということですが……(汗)
でも、ぜーったい気に入ったら「羊たちの沈黙」も「ハンニバル」も読まなきゃ
気がすまなくなっちゃいますもん(実はコンプリート体質:爆)
ああ、今から「羊」が心配です(笑)

〉●The Black Ice (Lv 9) ★★★★
〉●The Concrete Blonde (Lv 8) ★★★★★
〉  Michael Connellyのハードボイルド、Harry Bosch シリーズです。
〉  このシリーズ、ここまではまるとは思いませんでした!
〉  シリーズものを全巻読みたいと思うことってあまりないのですが、
〉  3作目を読んで、絶対全作読むだろう、と確信しました。
〉  もちろん、続きの2冊も注文しました♪

これも、面白そう〜。
「英語でハードボイルド」といっても、まだGRしか読んでないんですが(^^ゞ
ハードボイルドって絶対に日本語より英語の方がハマる気がしました♪
というわけで、ぜひぜひ読んでみたいです。

〉 それまで、「わからないところは飛ばす」とはいえ、読んだ語数の分、
〉 少しでも多くのものを吸収したい、未知単語も、せめて頭の中できっちり
〉 発音して、なんとかそのかけらでも脳内の無意識層にためこんでおきたい、
〉 という非常にあさましい根性で、「未知単語もすべて脳内音読」という、
〉 今から考えたらとんでもないコンダラをひきずりながら読んでました。

実は全く同じコンダラを引きずってます(^-^;)
脳内音読しないと読んだ気がしないという日本語読書の時からの癖に加えて、
一度でも見た単語は少しでも覚えてたい、と思うと音が分からないと辛い。
(綴りだけではなかなか覚えられないんです)

〉 で、もう一度トライしてみました。
〉 前回のことがあるので、今度はさっと音読できないlong wordsは
〉 目の端にさっとかすめるだけ、という読み方でチャレンジ!
〉 単語を飛ばしても、文章全体の意味はわかります。
〉 big wordsを飛ばし読みすると、難しそうに見えたコーンウェルも、
〉 あれ不思議、意外に読みやすかったです。

なるほど。参考にさせていただきます(^-^)

〉 でも、あたり前のようにペーパーバックを読んでいること自体が
〉 ひょっとしてすごいこと???と思っていいんでしょうか?

思ってくださいっ!!(笑)
すごいですよー、この100万語、大人向きのPBだけでも5冊ですよ〜。
しかもレベル8とか9!
数ヶ月で(しかも他の本も読んでいながら)読める量じゃないですよ〜。

〉 ほんとに、1年前を思えば自分でも不思議です。
〉 しかも、その自分にあきたらないでいる!

本当にすばらしい(^-^)
きっと楽しんでいるからこそ、向上心も生まれてくるんでしょうね。

〉 シャドウイングに関しては、もっと続けることができて、雑感が
〉 いろいろたまってきたら、シャドウイングの広場に書いてみたいと思います。

楽しみにしていまーす!
私事なんですが、どうもシャドウイングは苦手……(爆)
続けたいと思ってはいるんですけど……。
自分の声を聞いていると「なんか違うー!」と思ってしまって、
イヤになっちゃうんですよ(^-^;)
それに、この方法でいいのかと悩んでしまったり。
ポロンさんのお話聞いて参考にさせていただきたいです(^-^)

〉 これから、1000万語に向かって楽しい読書を続けます♪

わーい♪これからもHappy Reading!!


▲返答元

▼返答


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.