Re: フレンチドックは砂糖味。そんなん初耳。

[掲示板: 〈過去ログ〉SSS タドキストの広場 -- 最新メッセージID: 9999 // 時刻: 2024/6/24(21:26)]

管理用 HELP LOGIN    :    :


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

4383. Re: フレンチドックは砂糖味。そんなん初耳。

お名前: Kaako
投稿日: 2003/8/21(14:31)

------------------------------

 こんにちは、Kaakoです。
〉今日は、盆踊り〜♪ 
〉駅前には出店が出てて、いっぱいおまけしてもらいました。
〉ひまぞのとこ、フレンチドックは砂糖味が基本ですが

 これってひまぞさん特製?それとも北海道ではメジャー?たべて見たいような...。

〉最近は、ケチャップ&マスタードもあるみたいです。
〉朝もぎのゆでとうきびも、おいちかった。
〉ラーメンは、ちじれ細麺、魚だし、薄味、しょうゆです。
〉さて、ここはどこでしょう?(笑)

 とうきびおいしそうー。魚だしのラーメンもー。いいなぁ。

〉8月20日で、多読1周年となります。
〉みんな、1周年報告しているので、ひまぞも。
〉秋男さん、みてますかー?

 えっ、ひまぞさん、1周年なんですかー。もっと先輩だと思ってました。(年齢では、私のほうが先輩よん!自慢にならんけど)
 私も、23日で1年です。語数は足元にもおよびません。

〉多読第1期 2002.8.20〜2003.1.5 253冊 3307030語
〉   2期 2003.6.10〜8.18 180冊 2293850語
〉計 433冊 5600880語 (記録分)です。
〉読んでいるレベルは、3〜7の児童書、ティーンが中心です。
〉推定未読本は約450冊です。(未読王確定?)

 450冊かー。すごい。

〉途中、思いきり約5ヶ月間の空白があります。
〉記録も多読もさぼっておりました。
〉まず約2ヶ月間、カナダへ遊びにいっておりました。
〉300万語読んだから、少しはTOEICのreadingあがったかなと思ったら
〉ぴったり同じ365で、lisningにはまだまだ及ばなく、ちっと悲しかったです。
〉でも、新聞は現地ですらすら読めてました。
〉電子辞書が壊れたので、辞書なしで1ヶ月過ごしましたが
〉宿題の意味調べ、スペルチェック以外で、困ることはなかったです。
〉帰国後は、再就職したので、しばらく新しい仕事のお勉強してました。
〉5ヶ月間、英語関係は「聴く」と「観る」ばかりで、
〉「読む」はTIMEと英会話教室で渡される新聞記事でした。

 新聞をすらすら読めるなんてすごいー。

〉そのブランク明けの多読は、読むのが速くなってます。
〉第1期では、すごくがんばれば「分速200、でも10分だけ」だったのが
〉今はものによって250〜300位で読めています。
〉400万語を超えたくらいから、気づいたら頭の中での音読はなくなっていて
〉1〜3文単位で、頭の中にどかどかとブロックが転がる感じになってきました。
〉それまで英語で本を読んでいる時には、頭の中で英作文をしている状態だったのが
〉最近は、なんだか一瞬で理解できるのだけれど、それを表現しようとすると日本語なんです。
〉うーん、後退?
〉でも、そんな風に読めているときはすごく快適で、英語という意識は全くないです。
〉快適だから、いいことにしましょ。

 快適は大切ですよね。
 分速うらやましーなー。私どんくらいだろう。近頃気にしてないのでわからないですけど、相変わらず遅いみたいです。
 400万語ぐらいを楽しみにしておきます。
 
〉そろそろ、大人向けのPBも交互に読むかと、Robin Cookを開いたら
〉1ページも読まずに、くしゃみ、鼻詰まりになったので
〉まだ「寝かし」がたりないようです。はー。
〉どうして、大人向けのPBはあんな作りなんでしょうねぇ〜。
〉みんな、アレルギーにならないんでしょうか。
〉児童書は薄いからか、2ヶ月くらい平並べしておくと大丈夫です。
〉陰干しが必要だから、未読本がいっぱいになるのー。(いいわけ)

 私は、ひまぞさんの未読本のかずを主人へのいいわけにしたりして...

〉次は、シリーズものを、どーんと続けて読んでいきたいです。
〉Animorphsはカナダで超安売りしていたので、16冊買ってきました。
〉ティーンズ向けのシリーズ物は、いくつか届いています。
〉あとは、動物&子供ものの、お涙頂戴感動物語にいきたいです。
〉ではでは、HAPPY READING !!

 Animorphs安売りですかー。うらやましー。来月カナダに2週間ほどあそびに行きます。
 安い本見つけられるといいなー。(だんなには、買出し旅行じゃない!といわれそう)
 ちなみに、Megamorphs#1はAnimorphs#8の後に話が続いています。

〉---- もっと暇な人だけ、読んでください。 -----

 ここまで読んだらやめられません!

〉書評にあげようと思いつつ、いっぱいためてしまいました。
〉未書評の本を全部あげられるといいのですが、もうすっかり忘れています。
〉おぼろげな記憶と、いい加減なメモを頼りに、いくつかあげてみます。

〉書評に載っていて、気に入った本。
〉 MARVIN REDPOST
〉 MAGIC TREE HOUSE
〉 A TO Z MYSTERIES
〉 COBBLE STREET

〉 THE STOLEN
〉 SOMEDAY ANGELINE
〉 THERE'S A BOY IN THE GIRL'S BATHROOM
〉 BRIDGE TO TERABITHIA
〉 HOLES
〉 BALLET SHOES
〉 FROM THE MIXED-UP FILES OF MRS. BASIL E. FRANKWEILER
〉 PLEASING THE GHOST
〉 TWELFTH ANGEL  感動は薄いかもだけど、泣けます!  
〉 WHERE THE RED FERN GROWS
〉 THE CAT MUMMY Jacqueline Wilsonのストーリで、これはよかった!

〉SHILOH  137P 31000語
〉  評判の悪いJuddが飼っている内気な犬のShilohを、Martyは飼いたくて仕方ありません。
〉  猟に出るたびに逃げ出してくるShilohを、ある日Martyはこっそり森にかくまってしまいます。
〉  Martyの父はあくまで法律を守ろうとし、Martyは人としての心を問い掛けます。

〉THE WISH  Gail Carson Levine  197P 36000語
〉  仲良しの友達2人が転校してしまい、Wilma は学校でひとりぽっちになってしまいます。
〉  8年生、卒業まであと少しなのに、学校での自分は何だか透明人間になった気分・・・。
〉  ある日、変わったおばあさんに出会い、1つだけ願い事を叶えてくれると言われます。
〉  Milma が願ったのは、「人気者」でした。その願いはかなえられます。
〉  しかし、彼女はすぐ、その願いが永遠のものではないことに気づきます。
〉  魔法によって得た友人達、BFに対し、魔法が消えた時に彼女はどうするのでしょうか。

 なんだか、映画の「Big]を思い出します。願い事が叶えられるってすばらしいだけじゃないよーってことね。

〉WILD AT HEART #1  FIGHT FOR LIFE 123P 25000
〉 #2  HOMELESS 126P 25000
〉 #3 TRICKSTAR 120P 25000
〉 #4 MANATEE BLUES 110P 22000
〉 #5 SAY GOOD-BYE 125P 25000
〉 #6 STORM RESCUE 101P 20000
〉 #7 TEACHER'S PET 25000
〉  Maggieは、獣医でWILD AT HEARTという動物病院をやっている祖母Granと二人暮らしです。
〉  動物が大好きなMaggieは、動物病院のお手伝いももちろん大好きなのですが
〉  テストの点が悪かったため病院への出入りを禁じられ、
〉  病院の手伝いを、近所の子供達にGranは頼んでしまいます。
〉  そのうえ二人だけの生活の中に、ちょっと高慢ちきないとこのZoeが加わることになります。
〉  動物病院を舞台に、ボランティアとして働く子供達ひとりずつの視点から各々の生活と彼らの好きな動物について語られています。
〉  子供&動物なので、ひまぞお気に入りのシリーズです。特に5と7巻。

 おもしろそう。気になります。シリーズ物にはまりやすいことを多読始めるまで自分でも知らなかった。

〉BLOOD BROHTERS    119P 23000語
〉  Tuckerの妹、Margaretの友人、Lilyはいつもどこか変です。
〉  彼女を追って森へ行ったTuckerは、Lilyの家族が墓を掘り2つの棺を開けるところを見てしまいます。
〉  そしてDillionと出会い、仲良くなっていくのですが、彼らの秘密に気づき始めます。
〉  Dillonの双子のXanderはそんなTuckerを快く思っていず・・・。
〉  表紙から、吸血鬼物語だということがわかりますが、とても意外な展開でした。

〉CHANGING TUNES 130P  23000語
〉  Eileenは5年生。ある日、両親は離婚し、父はピアノをもって出ていってしまいます。
〉  父とピアノを弾くのが大好きだったEileenは、家で母とどう過ごしていいのかわかりません。
〉  両親の離婚のことをなぜか言い出せないままでいるため、学校でピアノの練習をしている理由も、親友に話すことができないでいます。
〉  人生には自分ではどうしようもできないことがある。でも、どうにか対応しないとならないんですよね。
〉  正当派の児童書という感じで、好みの1冊です。

 児童書って離婚の話多いですよね。ほんとに離婚多いんだろうなぁ。大人の生き方に左右される子供がふびんです。
 
〉FATHER'S ARCANE DAUGHTER 118P 23000語
〉  Winstonは恵まれた家庭に暮らしていますが、ちょっと変わっている妹の面倒をみないとならないことに疲れています。
〉  そんなある日、Carolineが現れ、Winstonのhalf sisterだと告げます。
〉  父の隠し子発覚か・・・と読み進めると、意外も意外な展開、結末。ひまぞは好きです、この本。

 意外も意外って書き方が私のきを引きます。どんなん?

〉THE HUNDRED-MILE-AN-HOUR DOG 124P 12000
〉  その名の通り、めっちゃ速く走れる犬を飼う悲劇というか喜劇というか・・・。
〉  ひまぞ好みではなかったけれど、もしかしたらJacqueline Wilson系かも?

〉THE WOMAN IN THE WALL 185P 37000
〉  Anneは異常なほどの人見知りで、いつでも隠れています。そのうちに家の壁の隙間の中で暮らすようになってしまいます。
〉  途中まではとてもおもしろいのだけれど、最後はなんかちょっとあっけなかったです。

〉TUCKEVERLASTING 28000語
〉  Winnieは永遠に17歳のJess Tuckに森の中で出会い、互いに好意をもつようになります。
〉  永遠にともに生きていこうとJess Tuckに誘われたWinnieは・・・。
〉  永遠の命を持つというのはどういうことなのか、考えさせられます。

〉A WINKLE IN TIME 211P 50000
〉  Megの両親は科学者。ある日、父は極秘任務で家をあけ、それきり戻りませんでした。街の人たちは若い女性とかけおちしたなどと噂しています。
〉  母は何かを知っているようなのですが教えてくれません。
〉  人の心を読める弟Carles、霊感の強い近所の男の子Calvinとともに、Megは不思議な3老女の手助けのもと5次元の世界へと父を探しに行くのです。
〉  5次元の世界がイメージできなく、そこを飛ばして読むと、本当のおもしろさが味わえなかった気がします。
〉  この話はあと3冊続くのですが、この1巻でもとりあえず完結しています。

〉COMING HOME HEARTLAND #1 31000語
〉  Amyは、母と祖母とともにHeartlandという牧場で暮らしています。母、Marionは傷ついた馬の治療調教師として有名です。
〉  両親はある事故がもとで離婚しました。Amyの姉、LouはNYで仕事をしています。
〉  たった1巻で、驚くほどの展開があります。昔の少女まんがのようなテイストで、これからまとめて読みたいシリーズの1つです。

〉TREASURES IN THE DUST Tracey Porter 28000
〉  Annie とVioletはオクラホマに住む近所の親友でした。Annieは干ばつとホコリだらけのその地を愛し、Violetは女優になることを夢見ていました。
〉 The Great Depressionの時代、Violetは家族とともにオクラホマを離れ、別の地でよりよい生活をしようとします。
〉 1章ごとAnnieとVioletがかわるがわる語る形で、お互いの友情を確かめ励ましあっています。

〉STARGIRL 186P 42000語
〉  Stargirlと呼ばれる突拍子もない女の子は学校中の話題の的。次に何をするのか皆が注目しています。
〉  チアガールとなったStargirlは、ある試合でみなの不評を買ってしまいます。  それ以降、みなの見る目が変わり、彼女へ背を向けるようになってしまいます。
〉  LeoはStargilと一緒にいることで、仲間はずれにされてしまうことを恐れはじめます。
〉  ティーンに話題のようだったので読んでみたのだけれど、いまひとつ・・・。

 私も、図書館にあったのでちょとつまみ読み、いまひとつでした。

〉MATES, DATES, AND INFLATABLE BRAS 163P 29800
〉MATES, DATES, AND COSMIC KISSES 181 33000
〉  Lucy、Izzie、Nestaは14歳。恋に恋する年頃、そのまま。
〉  それぞれの恋愛というより、むしろ一目ボレ事情を順番に描いていっています。とにかくかわいい!

〉LOVE TRILOGY #1 READY 244P 48800
〉 #2 SEX 224 44800
〉 #3 GO 229 45800
〉  イギリス初版時は、Diving In, In the Deep End, SInk or Swimというタイトルです。
〉  高校生のColleteはプールで週1度会うArtにひとめぼれします。Artはいわゆるプレーボーイで、
〉  男性とつきあうのが初めてのColleteは、どのように彼に接したらいいのかわかりません。
〉  Colleteの親友Valの恋愛模様も同時進行で描かれていきます。
〉  扱っている話題に割には過激な表現などがなくて、不快な思いをすることなく読んでいけます。

〉HAVE A NICE DAY #1 START HERE 200P 39000語
〉 #2 PLAY 202 40000
〉 #3 POPOVER 218 42000
〉 #4 SCORE 203 40000
〉  Zola, Min, Olivia, Sallyは、もうすぐ高校卒業。4人はそれぞれ恋愛問題を抱えています。
〉  彼女達のPromはさんざんなうえ、Fairy Godmother(といいはる)若い男性が現れ、彼女のもっとさんざんな未来をみせてくれます。
〉  今をどう生きていくかによって、未来を変えられると知った彼女達は自分の日常をいろいろ変えていこうとします。
〉  今をちょっと変えるたびに、Lennyに頼んで未来をみせてもらうのですが、彼女達はどれもやっぱり気に入りません。
〉  ティーンズ物の中でも、かなり読みやすかったです。

〉AWAKE AND DREAMING 228P 48000
〉  Theoは母親と二人暮し。いつも幸せな家族の一員になりたがっていました。
〉  ある日、母親はBFと暮らすため、彼女をおばの所へ預けてしまいます。
〉  その船上で出会った完璧ともいえる家族の一員となってしまうのです。
〉  優しい両親、仲のいい4人兄妹。でもそんな夢はいつまでも続くはずもなく・・・。
〉  Kit Pearsonは、ひまぞだんとつお気に入りの作者です。

〉A HANDFUL OF TIME 186P 40000語
〉  パトリシアの両親は離婚することになり、その話合いのため、12歳の夏休みを叔母さんのコテージで過ごすように言われます。
〉  ある日、床下にかくされていた古い懐中時計を見つけ、そのネジをまいてみると、12歳同い年のパトリシアの母親が見えたのです。
〉  母親をいつも遠く感じていたパトリシアが、初めて母親に共感を抱くシーンがとても印象的です。
〉  これも、Kit Pearsonです。とってもいいです!としか言えません。

〉FAT LAND  Greg Critser 62000
〉FAST FOOD NATIONS Eric Schlosser 100000
〉  どちらも、現代の食生活の問題点についてのノンフィクションです。
〉  語数は多いのですが、身近な話題で興味深く、かなり読みやすいです。
〉  ジャンクフードの危険性について書かれているのに、なぜか読んでいると食べたくなる・・・。(汗)

〉最後まで読んでくださった方、いたら、すごいです! お疲れさまでした!

 いっぱい本を紹介してくださってありがとうございます。
 とっても参考になります。どれもチェックしたくなっちゃう。
 2年目スタートですね。   Happy Reading!


▲返答元

▼返答


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.