最近読んだ本です ★ 18禁もよんだ!

[掲示板: 〈過去ログ〉SSS タドキストの広場 -- 最新メッセージID: 9999 // 時刻: 2024/6/28(11:59)]

管理用 HELP LOGIN    :    :


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

4138. 最近読んだ本です ★ 18禁もよんだ!

お名前: sumisumi http://bookshelf.hacca.jp/
投稿日: 2003/8/15(17:23)

------------------------------

こんにちは、sumisumiです。

涼しいですね...ちょっと暑くなったかと思うと。
昨年は読書三昧の夏でしたが、今年は自分の読書時間を
なかなか欲しいほどは確保できませんね。
子供づれで図書館へ時々行っては絵本を楽しんだりしています。

6,7,8月で読んだ本です。現在450万語くらい。

読みにくくてスミマセン〜〜
なんだか気力なくて、これ以上整理できないので...

一般    (なんだか映画の原作ばっかりですね)
9    Red Dragon  
     	DVDは読んでから観る!と決めていた。DVDもよかったけれど、ぜひ原作を読んでください。
8?  The Godfather (ただいま読書中。いいですよ)

YA
6   The Forgotten Beasts of Eld (ファンタジーファンにおすすめ)
      	 ぷぷさん、れなさんに教えてもらった素敵なファンタジーです。
      	 書評かけなくて困っているところ。
      	 なんというのか、独特の透明感のある表現で、
	 どことなく浮世離れしたようなところで語られながらも
	 人生の重要部分がテーマになっているように思います。
	 語彙はやさしくて、レベル4か5にしても
	 いいのかも?と思ったのですが、読むのはFamous Fiveよりずーっと難しい。
	 語彙レベルのわりに意味をとるのは難しいと感じましたので
	 レベル6にしました。

	 邦題「妖女サイベルの呼び声」、漫画「コーリング」

	サイベルは森の奥で人間界とは関わらずに暮らしていた。
	ある日、人間の男がサイベルの血縁だという赤ん坊を連れてきた。
        	はじめは拒んだ彼女だったが結局その子を育て、愛することをはじめて知った。
        	愛と憎しみの中でもがきながら、彼女は本当に愛することなどなどを知っていくのだった。
        	サイベルは清らかにして誇り高くたおやかで、激しい。
        	また、魔女や物言う動物たちも魅力的な存在。美しい本でした。
	でも、表紙はゲームっぽいんですね。
        
児童書
2	Marvin Redpost: Kidnapped at Birth?  いいですね。みなさまありがとうございます。8巻まで買いました。
3	frindle とーってもおもしろかった
3	Slumber Party Secret,the これはあんまり。
4	ANIMORPHS #2 The Visitor 
        		次女に頼まれて読む。頼まれると手が伸びずすごく時間がかかった。
        		つまり読む時間を作ろうとしないのでいつまでも読み終わらない。
5	The Reptile Room (A Series of Unfortunate Events #2) まりあさん、おかげで不幸になれました...ドキドキ度は1巻のほうが。
5	A Bear Called Paddington  
        		面白い!でも実は途中です。欲張って図書館で借りすぎて期限までに読みきれなかったのでした。
9	Harry Potter and the Order of Phoenix
       		 Harry...こんなに長いんだけれど、やはり、「次を読まないと...」引っ張られるなあ...
          
MANGA
	Shonen Jump Vol1. Issue4
               すごく期待していたのに期待以上に楽しかった。YUYU-HAKUSHO#1を注文しました(子どものリクエスト)
            	ちゃんと英語になっているけれど、ギャグのセンスが日本人だから、洋物の漫画と違って
            	笑えなくて淋しいことが無い...満喫しました
絵本
0	If…   ほのぼの。いいです。
0	Zebra (Chunky Safari Books)  可愛い立体絵本
0	The Cupboard  とても絵が可愛くて本当にやさしいので、中1娘も「これなら」と自力で読んでいた。以下3点同じシリーズ
0	The School
0	The Dog
0	The Blanket
0	Peter's Chair おなじみキーツ。やっぱりいいですね。
1	Open House for Butterflies
2	Benjy and his friend Fifi
3	Gilgamesh the King  ポロンさん、ありがとうございます。宝物ですよ。関連本日本語、二冊読みました。
	Emily'sOwnElephant ピアスの絵本。
	Two Hundred Rabbits 
    Beatrix Potter: The Complete Tales : The 23 Original Peter Rabbit Books & 4 Unpublished Works 
        図書館で借りました。単独で絵本になっていないものが4点含まれています。見るだけでも幸せ。

The Z was Zapped - A Play in Twenty-Six Acts / Chris Van Allsburg
    大人向けのABC絵本(18禁じゃないですよ)この人の絵本を図書館にあるだけ読んできました。
    絵がすばらしい。で、このABCはなかなか大人は面白いと思います。
    AからZがひとつづつ舞台に上がってパフォーマンスをします。文章はその裏面にあるんです。

    ほかに読んだのは、
        The Mysteries of Harris Burdick
        Boreal-Express(フランス語)
        The Polar Express(同じ物の英語)
            
L'extraordinnaire Tableau de Felix Clousseau / Jon Agee
        あやしくて面白い、洒落た感じ。フランス語
        図書館のフランス語絵本は文字の少ないものが少なくて、これは貴重な存在でした。

    原作は英語です。 The incredible painting of Felix Closseau

        上のBoreal-Expressは「ちょっとキリン」と思いながら読み、英語版があるのに気付いて
        英語で読み直してわからなかったところがわかった、という感じでした。        
            
        

その他、図書館で読んだ絵本数冊、子どもと読んだORT(0から7の途中まで)、
Step into Reading(Early中心で1も)など色々。

■ 18禁 ■
そうそう、忘れちゃいけないのが、オフ会でコピーをもらった18禁の、
A Trip to Otaruです。
すごいですねー。もう出来ている!

これは途中でやめられなくなるから、と職人さんに警告されていたのにもかかわらず、
うっかり、帰りの電車の、しかももうあと2駅くらいでつくぞ、というときに
読み始めてしまったんです。で、降りるのを忘れそうになり、
降りるときに渡す切符を用意する余裕が無くなり、
あわてました。
もっと警告を深刻に受け止めるべきでした。(笑)

CategoryはSuper Special Sexyとなっていますが、そのSexyさよりも
むしろ内輪ウケのネタが楽しくてやめられなかった、という感じなんですが...

多読とか、本の題名とか、友達の彼氏の名前とか(^^)

ふつうの18禁小説って、ああいう言葉があからさまに使ってあるものなんでしょうか?
なんとなく理科か保健体育っぽくてかえってSexyさが薄れるような気がするのは気のせいでしょうか。
一般書だと別の言葉でそれとわかるように表現しているみたいですけど...
あの、もっと、と要求しているわけではありませんので、念のため。

楽しく一気に最後まで読めました。珍しくExeciseまで読んでしまいました。

先日のシャドーイングテストランで、皆さんのシャドーイングに感激。
いそいそと新しい素材を録音しています。
今やってみたいのが、Stwart Littleと現在BBCで放送中のハウルです。

それでは、皆様、Happy Reading!

▼返答


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.