ヨシオさん、ありがとうございます。

[掲示板: 〈過去ログ〉SSS タドキストの広場 -- 最新メッセージID: 9999 // 時刻: 2024/6/24(05:05)]

管理用 HELP LOGIN    :    :


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

4108. ヨシオさん、ありがとうございます。

お名前: Kaako
投稿日: 2003/8/14(11:43)

------------------------------

〉Kaakoさん、250万語通過、おめでとうございます。ヨシオです。

 ありがとうございます。

〉や〜!270万語ですか!スゴイですね。あらためておめでとうございますです。

 ハリーの5巻が分厚かったので、270万語になってました。語数は、停滞していても絶対減らないから、気持ちいいです。

〉Animorphsは3巻目でお休み中です。2巻までは面白かったのですが、また、きっと読みはじめると思います。

〉〉  The princess Diaries

〉TVでやっていたやつですね。本と映画は、設定がちょっと違うとのことですが、おじさんでも読んでみたい。←おかしいかな?それより、恥ずかしくって本屋で買えない。

 おかしくない、おかしくないです。TVでやってたんですかー。知らなかった。
 映画は舞台がロスになってたんでしたかしら?ジュリーアンドリュースがおばあさまですよね。
 本の表紙ピンクにティアラですもんね。

〉〉  Harry Potter and the Goblet of Fire (Harry Potter#4)
〉〉   4巻まで多読前に読んでいたんですが、5巻発売までにもう一度読みたい!と読んじゃいました。
〉〉   (3巻が停滞の原因だったのに懲りないわたし。)

〉3巻が埃をかぶってあります。そのうち読めるかな?

 きっときっと、近いうちにその日は来ます。

〉〉  The Repitile Room (A series of Unforutnate Events#2)

〉面白かったですね。でも、ちょっとUncle Montyには、かわいそうですが。続きを買いたかったけど、Darren Shanセットを買ってしまったので、こっちのほうを読みます。終わったら、「不幸本」に戻れるかな。

 Uncle Montyの死は子供たちのこれからの不幸を予感させます。

〉〉  Little House in the Big Wood (Little House #1)

〉よかったけど、難しかったです。1ページ何を描写しているのかわからないことが時々ありました(泣)。でも、また、そのうち、チャレンジをしたくなるようなシリーズですね。米国の原点(理想的な)が見える本です。

 アメリカ人には思い入れがあるのでしょうね。開拓時代、家族の絆。
 
〉〉   お ま け (主人の少読を観察)
〉〉 近頃、少し帰宅が早くなったのもあって気がつけばHarry Potter1巻を読み終えていました。
〉〉 1年間で31万語。多読とはいえませんね。でも、そうゆう忙しい会社員って多いんでしょうから、

〉でも、Harry Potterを読み終えられたのでしょう。すごいですね。うちの家内にも多読の話をするのですが、英語は丸暗記でやってきたから、もう何にも残ってないから、だめ、と言われます。まあ、日本語の本もあまり読まないから、ましてや英語では無理かな...。←聞こえたら怒られる。

 読書って習慣みたいなところありますから。女は男より現実的ですし「いつ使うん?」って言う友人もおります。
 
〉〉 それでは、皆さんとご一緒に Happy Reading!

〉Kaakoさん、300万語の報告を待っています。それでは、Happy Reading!

 ゆっくり読むと思います。でも、語数はいつか増えますしね。
 ヨシオさんも Happy Reading!


▲返答元

▼返答


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.