250万語通過ーおっとっと。

[掲示板: 〈過去ログ〉SSS タドキストの広場 -- 最新メッセージID: 9999 // 時刻: 2024/6/24(21:19)]

管理用 HELP LOGIN    :    :


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

4082. 250万語通過ーおっとっと。

お名前: Kaako
投稿日: 2003/8/13(16:22)

------------------------------

 250万語を通過したら報告するんだ〜。と思っていたら、ハリポタ読みきったら270万語を過ぎてました。
 とーっても中途半端ですが報告させてくださいね。
 
 では、読んだ順に、
  Curious George gose th an Ice Cream shop
  Curious George Play Baseball
  A kiss for Little Bear (An I Can Read A Book)
   Harry Potterの後だったので絵本が読みたくなり図書館で借りてきました。 
   Little Bearは、ほんわかするのでだいすきです。

  The Alien (Animorphs#8)
   AXが語っています。表紙がAXなので、人間と鹿と蠍をミックスってこんなん?って感じです。
   AXの日記があったりします。宇宙人も子供なんだ-。
  Why Pick on Me (Marvin Redpost #2)
  HUTU and KAWA fine an island
  ニュージーランドで買った絵本です。

  The princess Diaries
   停滞中に買った本です。表紙がピンクでかわいかった、でも停滞中にはちょっとしんどかった。
   おもしろかったです。突然プリンセスだと知らされた高校生の女の子の日記。
   「Hottest Guyはだれ?」なんて友達といいあったり、「ぺちゃパイだから肩のあいたドレスなんてとまってくれない」
   なんて悩みわらっちゃいます。日記なので細切れ時間に読むのにも向いてそうです。

  Karen's Witch (Baby-sitters Little sister#1)
   私の好きなカレンちゃんのシリーズ#1です。アマゾンで品切れだったのでアメリカの古本屋さんで買ったのでボロボロです。
   1巻から読みたいけど品切れしてるやん!って人貸します。
  Robin Hood PGR L2
   ねずみ小僧か?
  The Picture of Dorian Gray OBW L3
   Wildeっておもしろい。

  Harry Potter and the Goblet of Fire (Harry Potter#4)
   4巻まで多読前に読んでいたんですが、5巻発売までにもう一度読みたい!と読んじゃいました。
   (3巻が停滞の原因だったのに懲りないわたし。)
   いろんな困難が待ち受けています。(私にではなく、ハリーにです。)
   ロンとハリーはけんかしちゃうし、好きな女の子ができたり、パーティーにパートナーと行かなくちゃいけないし、
   いつまでもかわいい子供じゃないですね。でも、女の子になかなか「パーティーに一緒に行って」いえないところは、まだかわいい。
  Karen's Big Lie(Baby-sitters Little sister#38)
  The Repitile Room (A series of Unforutnate Events#2)
   不幸本の2巻です。1巻を読んだのはずいぶんまえだったか?おもしろいけど、わりに難しくて楽しめなかったのですが、
   今回は楽しめました。少しは進歩してるってことかな?
   オラフのしつこいことったらありません。なのに、どうして大人はわかってくれないのー。
   とハラハラ。

  The Absent Author (A to Z mysterise#1)
  Seasons (An I Can Read Book)
   詩集です。
  Dawn on the Coast (The Baby-sitters Club#23)
  Little House in the Big Wood (Little House #1)
   大草原シリーズです。大好きな本だからすみからすみまで分かりたい。と思って手が出せずにいたのですが、
   アトムさんに、又読めばよいのよいのだからよんじゃえば?と言われて、
   大草原はきっと何度でも読むから1回ですべてわからなくてもいいんだわ。と読むことができました。

  SKYJACK! OBW L3
  The Journey Begins (Road to Avonlear#1)
   ずいぶん前にNHKでやっていた「アボンリーへの道」です。再放送してくれないかしら?
   アボンリーは、アンでおなじみのアボンリーです。セーラと言う女の子が主人公。
   お母さんを幼い頃に亡くし、お金持ちの父とナニーにお姫様のように育てられます。
   話は、お父さんの仕事が上手く行かなくなって母方の親戚の居るアボンリーで暮らすことになるところから始まります。

  Karen's Roller Skates (Baby-sitters Little sister #2)
  Harry Potter and the Order of The Phoenix (Harry Potter #5)
   読み終えました。最後は、お風呂で読んでたのですが、涙が...
   ハリーももう小さな子供ではなく、思春期なのかなんだか怒りっぽいし、
   いろいろなことが自分に知らされていないことにもいらだっています。
   今までのいろいろなことが「そうだったのか」となぞがとけてきます。
   早く6巻が読みたいです。

 ハリーの3巻で停滞したにもかかわらず懲りずに読んでいます。停滞しようが、読むのが遅かろうが読みたいものは読みたい。
 相変わらずとろとろ読んでます。5巻まで読んで気が済んだので、ゆっくり本を選んで読むことにします。
  
   お ま け (主人の少読を観察)
 私が多読を始めた1年前から、「読んでみーひん?」といっていたのですが、「絵本?子供の本?」って感じでした。
 去年旅行した頃から少し興味を持ったみたいで、でも、最初に読み始めたのが子供の頃読んだことのある「海底2万里」。
 「最初っから原書かい?」って感じですよね。まー、電車の中で読むからいい年したおじさんが絵本はちょっとって思うんでしょうね。
 その後、私がずーっと読み続けてることに少しは興味をもったのか、「本いっぱい読むのはいいんだろうなー」
 と言い出したのですが、なにぶん忙しい。11時に帰ってきてご飯食べて寝る、そんな生活ではちょっと続きませんよね。
 ハリーの5巻がでるまえ、私が1巻から読みなおしているのを「へー、調子よく読んでるやん」といっていたのですが。
 近頃、少し帰宅が早くなったのもあって気がつけばHarry Potter1巻を読み終えていました。
 1年間で31万語。多読とはいえませんね。でも、そうゆう忙しい会社員って多いんでしょうから、
 この掲示板を見かけても「時間ないしなー」って思ってしまうでしょうね。
 続けてくれるといいなぁ。

 それでは、皆さんとご一緒に Happy Reading!
 


▼返答


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.