ただ讃!

[掲示板: 〈過去ログ〉SSS タドキストの広場 -- 最新メッセージID: 9999 // 時刻: 2024/6/23(12:18)]

管理用 HELP LOGIN    :    :


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

4038. ただ讃!

お名前: 秋男
投稿日: 2003/8/12(01:12)

------------------------------

〉すご〜い、すご〜い、すご〜い、すご〜い (都合8回)

 平泳ぎみたいですね、なんとなく。

〉〉 みなさまいかがお過ごしでしょう。

〉あ、秋男さん、こんばんは。ただです。
〉おかげさまでなんとかやってます。(誰も聞いてない)

 いやあ、なによりです。
 昨日はお会いできなくて大変残念でした。
 私が来るとなぜわかったのでしょう?
 

〉〉 8080008語通過しました。

〉8080008語通過おめでとうございます!8/08 00:08に報告ってとこがまたスゴイ!

 ありがとうございます。でもやっぱり8時8分の方が美しかったですね・・・
 覆乳盆に帰らず海外旅行です。

〉〉 え? 888万語じゃないのかって?
〉〉 はて、なんの話でしょう。

〉はて?誰がそんなことを?
〉じゃなくて、やっぱりスゴイことですよ〜、808万語超えなんて〜

 う〜ん、ありがとうございます。
 でも888が良かったなあ。そろばんの日だったしなあ。(くよくよモード)

〉〉●Winnie-the-Pooh ★★★★★
〉〉  プーさんです。日本語英語通じて生まれて初めて読みました。いやあ、素晴らしい!!
〉〉  とぼけた調子が最高ですね!!ほんわかしててけったいで。いま刑務所に入るとして
〉〉  一冊だけ持って入ってもいいよと言われたら、この本ですね(『ショーシャンクの空に』
〉〉  を最近見たんです)。Ernest H. Shepardのペン画も効いてますね(プーさんが木に
〉〉  登る絵が一番好き)。
〉〉  英語は、単語自体は難しくないのですが、なんていうか、「英語慣れ」が必要な感じです。
〉〉  やはりレベル4か5と見るのが無難でしょうか。

〉やはり、カワイイ顔して・・・ってやつですね。

 そうなんです。放課後体育館の裏に呼びつけるらしいです。

〉〉●Why Men Don't Listen and Women Can't Read Maps (L7?) ★★★★
〉〉  例の「話を聞かない男・・・」です。ちょっとずつ読んで、やっと読み終わりました。
〉〉  つまり細切れ読みが可能。たいへん読みやすかったです。専門用語を飛ばしまくっ
〉〉  たって話はわかる本なので、子ども向きの本や物語に疲れてる方、ぜひどうぞ。

〉これ気になります。まあ、まだ読めんな。

 でも、物を説明する本って、物語よりもわかりやすい感じがするので、あんがい
 早く行けるかもしれません。買っておかれてもよいかも。

〉〉●Around the World in a Hundred Years ★★★★★
〉〉  最近私がはまっているところのJean Fritzの本です。15世紀に始まり、地球の
〉〉  大きさが判明するまでの「大航海時代」を描いています。
〉〉  ヨーロッパ人が、15世紀になるまでヨーロッパ以外のことをほとんど知らなかった
〉〉  ということに驚きます。太平洋の存在はもちろんのこと、大西洋を西に行けば
〉〉  何があるのかも未知で、アフリカ大陸に沿って南に行けば海が煮えたぎっていると
〉〉  信じられていたほどでした。それがとつぜん、百年ぐらいの間の航海でほぼ解明
〉〉  してしまったというのも驚きです。どういう人たちなんでしょうか?

〉面白そう。

 豆知識もいろいろあって楽しかったですよ。
 南進して赤道を越えると北極星が見えなくなるので、ものすごく怖かったらしいですね。
 位置がわからなくなるから。
 その他、船の速度を測るのに、木片を船の先から落として、その木片が船の長さを
 行く時間をカウントして計算したんだそうです。コロンブスは、自分の脈拍で
 その時間をカウントしたそうです。そういうことの天才だったとか。

〉〉●The Twelfth Angel ★★★
〉〉  気に入ら〜ん、気に入ら〜ん、と思いながら読んでましたが、不覚にも泣いて
〉〉  しまいました。やっぱり良い作品なのか・・・
〉〉  読みやすいPBです。

〉これ、最近、レモンさんの過去ログを読んでて、「いいかも」と思った本です。

 ご存知かもですが、Angelsってチームだったら、ある選手は an Angel なんですね。
 考えたら当り前なんですけど。イチローは a Mariner ということです。
 ジャイアンツは・・・ジャイアン?
 

〉〉●Esio Trot 再読 ★★★★★
〉〉  評価は分かれるようですが、まんまとやりおおせてしまうところが私は好きです。
〉〉  これまたダールならではのリズム良い作品。呪文の読み方はわかりませんが・・・

〉これ、寝てます。カメは寝ている。in my way,in my way・・・(意味なし)
〉                     ↑
〉                というか違うかも(だったら書くな)

 なんですか、それ?

〉〉●George Wachington's Breakfast ★★★★
〉〉  ワシントンって何を食べてたんだろう? 男の子が探究します。
〉〉  Jean Fritzの、軽いタッチの小品。
〉〉  ところで、Jean Fritzが女性であると初めて知りました・・・
〉〉  (塩野七生が女性だと知って以来の衝撃・・・)

〉塩野七生に反応してしまいました。
〉クイズ番組で「しおのななみ」と聞いて女性というのはわかりましたが、
〉漢字は本屋で知りました。
〉銀色夏生が女性だったのはびっくりだったけど。

 告白しますが、やっぱり偏見があったと思います。Jean Fritzについては、
 合衆国憲法がいかにしてできたかとか海の男たちの話と来たので、当然に男が
 書いたのだと思い込んでしまったんですね。
 より精進して、自らの蒙を啓いてまいりたいと存じます。(いやに神妙やな・・)

〉あ、そういえば、僕がイタリア行ったとき、ミラノのドォーモは工事中で
〉工事用の足場が組んであって半分景観が損なわれてました。
〉飛行機が突っ込んだミラノのビルは一面シートがかぶってました。
〉(いつの投稿の話なんだろう・・・しかも横リプ)

 それで Domo Domo パラダイス にこだわるわけですか。(おざなりな返しでごめんなさい)

〉〉★これから

〉〉 大草原を読み始めました。まだちょっとですが、さすがに面白い!!
〉〉 夏真っ盛りですが、冬支度をしてみたくなりました。
〉〉 それから、キリスト教の「安息日」っていうのは、「休める日」ではなくて
〉〉 「休まなければならない日」なのだということを初めて知りました。働かない
〉〉 ように細心の注意を払うのですね。道理で三段跳びのジョナサン・エドワーズが
〉〉 日曜日の試合を欠場したりしてたわけです。

〉大草原も気になるんだよなぁ。

 気になったときが読みどきよ!!

〉〉 などなど、いろいろ読んでいきたいと思います。特別に目標ってのも無いので、
〉〉 面白そうなのを次々と。

〉いいですねぇ。見習います。

 いや、目標は持つべきだと思います。(どないや)

〉〉 リスニングもぼちぼちと。映画DVDはヘッドホンをするとよく聞こえて楽しいのですが、
〉〉 暑いのが困りものです。がまんできる範囲でやっていこうと思います。

〉〉 音読ですが、はまこ師匠のおっしゃるとおり、非常に効果的なようです。
〉〉 速く口がまわるようになると、リスニングも冴えてくる感じがしますし、黙読の
〉〉 スピードも上がってくる気がします。
〉〉 
〉〉 そんな感じで、ちんたらとやっていきたいと思います。

〉おお、そうなのかぁ、100万語通過のあかつきには是非やろう。

 その気になったらやってみて〜。

〉〉 次は11月11日だか1月11日だかの1111万語報告でゾロ目人間ギャートルズに
〉〉 返り咲きたいと思います。

〉ほんと、すごいっす。

 輪切りのマンモスはすごかったなあ。

〉〉 ではでは皆様、暑い折、御自愛くださいますよう。
〉〉 Happy reading!!

〉秋男さんもご自愛ください。
〉では、Happy Reading!!

 ありがとうございます。
 たださんも楽しいいろいろを!


▲返答元

▼返答


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.