Re: じゅる〜

[掲示板: 〈過去ログ〉SSS タドキストの広場 -- 最新メッセージID: 9999 // 時刻: 2024/6/23(12:32)]

管理用 HELP LOGIN    :    :


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

4000. Re: じゅる〜

お名前: オシツオサレツ
投稿日: 2003/8/10(22:24)

------------------------------

"みちる"さんは[url:kb:3960]で書きました:
〉オシツオサレツさん、こんにちは。
〉えへへ。美味しそうでしょ?(笑)

みちるさん、こんばんは。
そうなのよー。
邦訳が出たときは、クリストファー・ヒバードの本だと根拠なく
思いこんでたので、ノーチェックだった。

〉でも、これは、日本語でも読んでみてみてな本なのです。
〉イギリスの2000年にも渡る歴史を一通り知ることができるし、
〉ほんとにおもしろいエンタメ本ですよ。
〉OBWの歴史物読んでいてもあのころだとか思ったし。

〉ちなみに、翻訳はこれ一冊なのですが、イングランドが舞台の
〉Sarumやロシアが舞台のRusskaなども、家系図からはじまります。
〉最新刊予定はDublinかぁ。これもソフトカバーがでれば欲しいな。

なんかすごそうですね。
まさに司馬遼太郎っぽい?

でも、一時期だけじゃなく、きっとその地理的なことも含めて、
とことん語り尽くそうと言うところに執念を感じるなー

〉ペソアの本教えてくださってありがとう。
〉とても参考になりました。一つ詩集を読んだのですが、やっぱり
〉詩集はちょっと難しそうなので、とりあえずカートにほおりこんで
〉置きました。英語だとかなりの冊数でているのですね。

ほんとに、私、何を選択理由に買ったんでしょうか。
もはやわかりません。
でも作品自体は山ほどありますからね。
たぶん、本国で全集がでると、またどんどんでてくるんでしょうねぇ。
もう買わないけど。(ほんとよ〜)

〉ここのところ、大物を何冊か読んでいたのですが、暑くなってきて
〉頭が働かなくなってきたので、やさしめの本をたらたら読んでます。
〉再読中心で。
〉そうそう、「A Puzzle for Logan」も再読したのですが、初めのころ
〉から、かなりラブラブモードだったんだなぁと思いました。最後だけ
〉かと思っていたら。(笑)

え〜、そうか。
なんか、最初からえらい親しいんで女友達だとばっかり、、、。
TamってVivian Tamを思い浮かべてたんでしょうね、あほですね〜。
いろいろと修行が足りませんわ。

ところでお盆は山奥の温泉にいくのですが、
何を持っていこうか、考え中です。
温泉につかりながら英語の本よんでたら、まったイヤミでしょうね〜。
温泉は長い間つかっていられないので、そんなこともちろんしませんが。

ドリトル先生は、今読んでいるし(読めてるのよ〜、うれしい)、
やっぱりサッカーの名作ラインかな〜。
Wayside Schoolもおもしろかったです。
理不尽な先生、よくわけのわからない同級生、
居心地の悪い教室、しかもネズミ、って自分の小学校体験そのまま。
妙にリアルに感じてしまった。
サッカーが今後どんなネタを繰り出すのか、興味津々です。
(ちょっと意地の悪く、ね)

〉それでは、また。

では、暑さにめげずにHappy Reading!


▲返答元

▼返答


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.