アトムさん、ありがとうございます!!

[掲示板: 〈過去ログ〉SSS タドキストの広場 -- 最新メッセージID: 9999 // 時刻: 2024/6/23(12:17)]

管理用 HELP LOGIN    :    :


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

3968. アトムさん、ありがとうございます!!

お名前: 秋男
投稿日: 2003/8/10(01:42)

------------------------------

 アトムさん、こんばんはっ!!
 このところ反応をおこたってましてすみませんっ。
 ところで「金字塔」というのはピラミッドのことだそうです。「金」の字に似てるから。

 
〉秋男さん、こんにちは。アトムです。
〉急に暑くなったのでぐったりです。

 ほんとに突如として暑くなりましたからねえ。
 ラジエーターはチェックしました?

〉〉 みなさまいかがお過ごしでしょう。
〉〉 8080008語通過しました。
〉〉 え? 888万語じゃないのかって?
〉〉 はて、なんの話でしょう。

〉おめでとうございます!
〉数々のプレッシャーを受け続けてのご報告(笑)。
〉いや、そうではなくて、800万語なんですよね?
〉秋男さんの報告がいつあるかに注目が集まっていますけれど(私も注目していましたけれど)、
〉800万語ってすごい数字ですよ〜。想像つかなくて脱力です。

 なんで「脱力」なんすか? (アトムさんの言葉の選択、好きです。)

 張り込まれる人間の気持ちがよくわかりました。

〉〉●Winnie-the-Pooh ★★★★★
〉〉  プーさんです。日本語英語通じて生まれて初めて読みました。いやあ、素晴らしい!!
〉〉  とぼけた調子が最高ですね!!ほんわかしててけったいで。いま刑務所に入るとして
〉〉  一冊だけ持って入ってもいいよと言われたら、この本ですね(『ショーシャンクの空に』
〉〉  を最近見たんです)。Ernest H. Shepardのペン画も効いてますね(プーさんが木に
〉〉  登る絵が一番好き)。
〉〉  英語は、単語自体は難しくないのですが、なんていうか、「英語慣れ」が必要な感じです。
〉〉  やはりレベル4か5と見るのが無難でしょうか。

〉プーさん、よかったでしょ、でしょ、でしょ(タメ口失礼)。

 うん、よかった!
 (「でしょ」は丁寧語やしタメ口とちゃうで、アトムどん。これがタメ口。)

〉ちょっといいまわしが難しいですけれど、雰囲気でてますよねえ。絵もねえ。

 そうなのよ〜。その、ちょっと凝った言い回しもまたいいのよ〜。(誰な?)

〉図書館で2冊借りて読んだのですけれど、いつか買って手元においておこうと思っています。

 将来、お子さんがひとりで読んでたりしたら泣けますね〜。
 報告してください。泣きます。(伯父ちゃん化)

〉〉●Around the World in a Hundred Years ★★★★★
〉〉  最近私がはまっているところのJean Fritzの本です。15世紀に始まり、地球の
〉〉  大きさが判明するまでの「大航海時代」を描いています。
〉〉  ヨーロッパ人が、15世紀になるまでヨーロッパ以外のことをほとんど知らなかった
〉〉  ということに驚きます。太平洋の存在はもちろんのこと、大西洋を西に行けば
〉〉  何があるのかも未知で、アフリカ大陸に沿って南に行けば海が煮えたぎっていると
〉〉  信じられていたほどでした。それがとつぜん、百年ぐらいの間の航海でほぼ解明
〉〉  してしまったというのも驚きです。どういう人たちなんでしょうか?

〉面白そうですね。どういう本なんですか?いや、フィクションか否か、ということなんですけれど...。史実?

 そうです。小説じゃありません。史実史実で行くので、苦手な人は苦手かも。

〉最近「子供向け物語」ではないものも読みたくなってきた、そんな年頃。17才。    うそ。

 この「才。」から「う」の空白が奥ゆかしい。

〉〉●The Twelfth Angel ★★★
〉〉  気に入ら〜ん、気に入ら〜ん、と思いながら読んでましたが、不覚にも泣いて
〉〉  しまいました。やっぱり良い作品なのか・・・
〉〉  読みやすいPBです。

〉おおお、ついに読まれたのですね。
〉あんなにつまらんつまらんと文句をいっていらっしゃったのに(笑)。

 そうそう。読む本が無かったんです。(ひどい言い方・・・)

〉秋男さんが読まれたなら私も読もうかなあ(ずっと前から家にある)。

 読んでみてください。そして、どこがイヤな感じかを私のかわりに説明してください。

〉〉●Esio Trot 再読 ★★★★★
〉〉  評価は分かれるようですが、まんまとやりおおせてしまうところが私は好きです。
〉〉  これまたダールならではのリズム良い作品。呪文の読み方はわかりませんが・・・

〉今回再読のご紹介が多いようですけれど、スランプでした?
〉(聞いてよかったかしら?)

 う〜む、さすがスルドイですね・・・  停滞してました。
 ただその原因はいたって単純で、アマゾン自粛にアマゾン遅延が重なって、
 読みたい本が切れてしまってたからでした。
 買うなり借りるなり、とにかく本の供給を絶やしてはなりませんね。

〉〉★これから

〉〉 大草原を読み始めました。まだちょっとですが、さすがに面白い!!
〉〉 夏真っ盛りですが、冬支度をしてみたくなりました。

〉ふっ ふふふふふ。ぐふぐふぐふ。(意味不明)

 わかります、壊れたくなる気持ち。

〉〉 リスニングもぼちぼちと。映画DVDはヘッドホンをするとよく聞こえて楽しいのですが、
〉〉 暑いのが困りものです。がまんできる範囲でやっていこうと思います。

〉あ”−−−−−−!ずるーい!リスニングしてる〜〜〜!!!
〉秋男さんも始められましたか...。
〉秋男さんはしないだろうと安心していたのに...(根拠はありません。失礼しました)

 
 リスニングは多読より長いでっせ・・・

〉数ヶ月前に、ちょっと聞いて、すぐ聞くのを止めてしまったアトムです。うーん、根性なし〜。

 リスニングはちょっと修行っぽいところがありますからね〜。(秋男@実は修行好き)
 素材の選択も難しいし・・・
 
 
〉〉 音読ですが、はまこ師匠のおっしゃるとおり、非常に効果的なようです。
〉〉 速く口がまわるようになると、リスニングも冴えてくる感じがしますし、黙読の
〉〉 スピードも上がってくる気がします。

〉はまこさんの音読のお話、全然読んでいないんですけれど、
〉どんな感じですか?読み方がわからなかったら調べるんですか?
〉(いえ、お答えいただかなくてもいいです、自分で調べに行きます)

 え〜実は、師匠とか言っておきながら、あまりちゃんと御発言を読んでないのです・・・
 なので私がやってる方法を。
 と言っても要するに「英語は絶対勉強するな!」方式なのですが。
 まず卵をかきまぜます。うそです。
 1時間ぐらいの、英語ばっかり入ったCDを、意味を考えないでダーッと聞きます。
 これを当初は1日2回聞いてたのですが、今は30分を1回聞くばかりとなりました・・
 とにかく同じCDを毎日聞きます。どれくらい聞くかですが、音が全部把握できるまで、
 次に来る音が頭に浮かんでくるようになるぐらいまで、聞きます。
 私はだいたい60回ぐらい聴いてます。
 そして書き起こします。
 それを音読しています。
 このところ音読をサボり気味だったのですが、最近また「やるぞ!」という気になって、
 やってみたらやはり効果があった、ということです。

〉〉 そんな感じで、ちんたらとやっていきたいと思います。
〉〉 次は11月11日だか1月11日だかの1111万語報告でゾロ目人間ギャートルズに
〉〉 返り咲きたいと思います。

〉お待ちしております。

 話はそれますが、多読をしてると loincloth なんて単語も憶えてしまうのですね。

〉〉 ではでは皆様、暑い折、御自愛くださいますよう。

〉台風にもお気をつけ下さいますよう。

 私の周辺は大きな被害はありませんでした。
 東京はどうでしたか?


▲返答元

▼返答


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.