Re: Marvin Redpost#4で泣いてしまった!

[掲示板: 〈過去ログ〉SSS タドキストの広場 -- 最新メッセージID: 9999 // 時刻: 2024/6/23(12:33)]

管理用 HELP LOGIN    :    :


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

3963. Re: Marvin Redpost#4で泣いてしまった!

お名前: みちる http://www.geocities.co.jp/Bookend-Soseki/3112/
投稿日: 2003/8/10(00:28)

------------------------------

バナナさん、こんにちは、はじめましてですよね。
みちると申します。よろしくお願いします。

〉いやー、MR4は電車の中で読んでたんだけど、
〉最後は泣いちゃったなー。
〉前に座ってたおじさんが変な顔してた。

〉Holes読んだときも感動したけど、でもMRシリーズの方が
〉好きだなー、最近。
〉Holesも邦訳されたし、MRも邦訳されないかなー。

〉僕、児童向け文学作家の森絵都が大好きなんだ。

〉彼女に訳してもらったら、サイコーなんだけどなー。
〉どっかの出版社でそんなことやんないかなー?

MR4いいですよね。私も泣いてしまいました。

森絵都さんに、ちょっと反応してしまいました。
幼年物だけど、「にんきものシリーズ」がお気に入りです。
エッセイもとっても面白かったな。

でも、Sacharとは温度が違うような気がして、私だったら誰に訳して
もらいたいかなーとか考えてみました。
「バッテリー」のあさのあつこも、ちょっと温度が違いそうだし、
YAよりも児童書かな・・・高楼方子さんはあってそうだけど、ちょっと
女性っぽくなっちゃいそうだし。
と、やっぱり、こそあどシリーズの岡田淳さんがいいなぁと思いました。
こそあどシリーズって、なんとなくSacharの作品に近いような気がして。

「穴」はお読みになりました。今日も知り合いと話していたのですが、
この翻訳は本当にうまいですよね。原作超えるかもしれないなと思ったり。


▲返答元

▼返答


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.