ぷーさん、300万語おめでとうございます♪

[掲示板: 〈過去ログ〉SSS タドキストの広場 -- 最新メッセージID: 9999 // 時刻: 2024/6/24(05:01)]

管理用 HELP LOGIN    :    :


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

3951. ぷーさん、300万語おめでとうございます♪

お名前: ウサキチ
投稿日: 2003/8/9(22:35)

------------------------------

ウサキチです、こんばんは
ぷーさん、300万語おめでとうございま〜す!!

HPにコッソリおじゃましたら、The Clientを快調に読んでらっしゃる様子に、
ぷーさんそろそろ300万語かなあって思っていました(^^)

すごいですね、この調子だと1年で500万語近くいきそうな・・

〉最近の読書パターンは、level4〜7をメインで読みながら
〉平行してlevel0〜3を読むという感じです。
〉その割に0〜3の方が冊数が多いです(笑)
〉これはブッククラブのおかげです♪

いろんな本を混ぜて読んではるなあと、いつも感心して見ています(^^)
またそういう読み方が、多読を続けていくヒケツなのでしょうね。
もっとも私は最近やさしい本しか読んでいませんデス(泣)

〉■読書速度■
〉速度にはこだわらなくても……と思っていたのですが、
〉PBを読んでみて「やはりある程度の速度が出ないと厚い本は辛い」と実感。
〉もう少し速度を上げるには?と考え始めました。
〉英会話スクールで本と一緒に朗読テープを借りてくることがありまして、
〉その場合、テープを聞きながら本を読むととても早く読めるんです。
〉理解度も上がる気がする。

そうなんだ! ぜひいちど私もやってみましょう。
あまりレベルの高い本じゃなくて、パンダ読みの感じでやっているのですか?

〉○Allen Sayの絵本(6冊)
〉これ、図書館で読んだので語数はカウント外です。
〉書評にも手持ちの1冊しか登録してませんが、とっても素敵です。
〉水彩の繊細な絵と懐かしい日本の雰囲気、アメリカの美しい自然。
〉大人だからこそ読みたい絵本です。

ぷーさんの書評を見て、私も2冊持っていますが(^^)
ときどき眺めてはしみじみ〜、懐かしく、主人公がいとおしい。
アメリカの子供たちが読んで、どういう感想を持つのかちょっと知りたいですね。

〉○The Earthquake Bird  L5
〉記念すべき初PBです。日本が舞台なので身近で面白い。
〉話は重たいめですが、文学の香りがして読み応えがあり、読み終えたときには感動しました。

私にも記念すべき初PBだったものの、ちょっと無理めで、読後ふ〜らふら。
以来、スピードを上げて読むことを考えるようになりましたが、
久しく長編には手を出していません。
でも今、楽しくぷーさんの報告を拝見してますと、
うーん、また大人向き長編が読みたーくなってきましたよ。

〉○A Bend in the Road   L6
〉2冊目のPB。とにかく文章がシンプルで語彙もやさしく、読みやすい。
〉長くても平気(103000語)、しかもLove Storyが好きな方なら
〉はじめてのPBとしてもってこいかも。

最近、近所の本屋さんに置いてあったのをのぞいてみたら、
長いけど、なるほど私にも読めそうな文章でした! 買おうかな・・でも1300円もするぞ、
ぷーさんは400円で買ったのにとつい思ってしまった。(って、私もしつこいなあ、どーもスミマセン)
ニコラス・スパークスはいろいろあるので、他の本も検討中ですが
Love Storyばかりかな・・

〉○The Picture of Dorian Gray(PGR4)
〉Wildeも毒があります……が、好きです(爆)
〉丁度、Dr Jekyll and Mr Hyde(Stevenson作 PGR3)を読んだ後だったので、
〉人の善と悪についてしみじみと考えてしまいました。
〉ちなみに勢いでCollins Complete Works of Oscar Wildeを注文してしまった。
〉(いつになったら読めるんでしょ?:汗)

最近OBW3のを読みましたがあまり毒は感じず、でも面白かったですね。
私もWildeが好きになり、2冊原書を持っています。
ドリアン・グレイの前書きを読んでみたところ、いちおう読めたものの
けっきょく意味がよく分からなくて・・・まだまだ先ですねー(^_^;)

ところで、ぷーさんも北村薫がお好きなんですね!
私も愛読していますが、悪というと
「盤上の敵」はちょっとショックでしたよ

〉少しずつでも話す聞く書くにつなげていきたい。
〉でも、しんどいのは嫌(笑)
〉欲張りかもしれませんが、それが可能だと今なら分かります(^-^)

これからもHPと書き込み、楽しみにしてます〜♪
4周目、いってらっしゃーい!


▲返答元

▼返答


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.