Re: 抹茶アイスさん、ありがとうございます♪

[掲示板: 〈過去ログ〉SSS タドキストの広場 -- 最新メッセージID: 9999 // 時刻: 2024/6/24(04:39)]

管理用 HELP LOGIN    :    :


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

3922. Re: 抹茶アイスさん、ありがとうございます♪

お名前: ぷーさん http://homepage2.nifty.com/pooh-san/
投稿日: 2003/8/9(17:30)

------------------------------

抹茶アイスさん、こんにちは〜。
なんだかお腹が空いてきましたアイス食べたい(当然、抹茶の♪)ぷーさんです。

〉依頼人で304万語、おめでとうございます〜。

ありがとうございまーす♪

〉面白くて止まんないんですか、そうですか。うーこりゃ楽しみ。
〉(現在、本棚にて待機してはります。はよ来〜い、出番!(^^;)

はい〜、ものすごーく面白かったですよん。
時々、本棚から引っ張りだしてみてあげてくださいませ。
思ったより早く読めること間違いなしですv(^-^)v

〉ジムに復旧作業、映画にそれから・・生唾ごっくんもののシチュー偵察までして
〉このはやさとは。

ここしばらくウチのオジさん忙しいんですよー(笑)
1週間くらい出張でいなかった時期もあるし。
オジさんさえいなければ邪魔するものはほとんどいないので♪
(あ、私の母が時々遊んでくれと騒ぐくらいで:爆)

〉やっぱり一冊読み切ってしまえると、すごいことになりますね〜。

長さにも慣れるし、大人向きの文章、言葉遣いにも慣れるみたいです(^-^)

〉これ、面白いですね!まだ読んでいない本とそのテープがあるので、私も
〉一度、やってみますね。

はい、試してみてくださいー。
私の場合、1.5倍くらいの速度にはなる気がします。
朗読の早さによっても違いがでるかとは思いますが。

〉私は今、話す機会なんて、皆無なんですが、それでも読んでいて、これ、なんて
〉読むんだろうとか思うことが多々ありますし、やっぱり気になりますね。
〉話す気になりゃ、京都に行って、観光地をウロウロしていたら、話す機会
〉なんて、それこそ、いっくらでもころがっていそうだし。
〉(実際、過去に何度も道を聞かれました)

ウチのオジさんは多少話すんですが、彼の場合は専門分野についての英語で、
しかも話す相手がネイティブだけじゃなく、英語を母国語としない外国の人だったりすることが多いんですよ。
なので、「発音なんて通じればいいんちゃうん〜」っていつも言われるんですよねー(^-^;)

ちなみに私、生まれてこの方ナンパってやつは2度しかされたことがないんですが、
そのうち1度はカナダ人なんですー(笑)
日本語で道を聞かれたので日本語で返したら、
「日本語で話しかけてもほとんどの人は英語で返してくれる。日本語で返してくれたのは初めてだ。
また会ってください。電話番号教えてください」とか言われて。
ただ単に、英語が喋られへんかったから日本語で答えただけやっちゅーの(笑)
はっ!今気づいた。ずっとナンパだと思ってたけど、日本語の練習相手がほしかっただけなのか?(爆)

〉〉○A Bend in the Road  L6

〉この本、本棚にあるある!ぷーさんのレビューがもう最高でしたよぉ。
〉近日中に読む予定です。

ありがとうございます。
実は「こんなこと書いて、この本や作者を好きな人が気を悪くしないだろうか」
とドキドキしながらの投稿だったんです(汗)
キビめのレビューを投稿するのは思い切りがいりますよねー。
でも、私、何故だか誉めるよりけなす方が筆のすべりが良いみたいなんです……(汗)

〉私も読書記録は、手書きとエクセルと両方でつけています。
〉長い本の場合、たしかに語数が増えなくて、悲しいですよね。
〉で、わたしは上記二つの他にも、記録をつけてます。(記録魔なのか?)

〉読むときは、まず、バイブルサイズのルーズリーフを一枚、本にはさみます。
〉表にタイトルと語数、ページ数、それに割り算して1ページあたりの語数も
〉書きます。
〉次の行からは、読んだ日、どこまで読んだかのページ、一日に読んだページ数、
〉そのページ数に1ページあたりの語数をかけたもの(つまりその日に読んだ語数)
〉、その本を今まで読んだ総語数を記録していきます。

〉するってぇと、何日から読み始めたか、いつ、どれぐらい読んだのか、
〉一目瞭然であり、もう、こーーーんなに読んだんだよぉ!って元気になります。

うわー!すごい!!!
この方法、いいですねー。
早速、真似させていただきます。
語数かけるページの計算を暗算すれば算数の勉強にもなりそうだわ♪
最近、計算といえばパソコン&電卓頼みなので計算能力の低下が著しいんです(爆)

〉いい人だぁ、ぷーさんって。
〉英語をさけていたところとか、根性等々ないところとか、共感しまくり!
〉でも、おかしいなぁ。私は、子供の頃、「サインはV」とか、「アタックNO1」とか
〉根性物、いっぱい見ていたんだけどなぁ。(↑知ってます?)
〉やっぱり、TVで見るだけではだめなようで(^^;

ありがとうございます〜(照)
「サインはV」も「アタックNo1」もリアルタイムで見てましたよん♪
(ふと見直したらサインじゃなくてワインになってた……アカンやん:笑)
好きだったんだけどなー、でもスポ根は出来ない(笑)
本当に根性ないんですよー。
学生の頃も先生から「やれば出来る子なのに……」といわれ続けてました(笑)
先日同じことを言われ続けてた友人と、
「でも、出来ないってことが既に私たちの限界やねー」と意見の一致を見たんですよ。
そんな私でも続いてる多読ってすごいなー。

〉はい、これからもしんどい思いをせずに、楽しんで楽しんでいってくださいね。

はーい、楽しくがんばりまーす♪


▲返答元

▼返答


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.