Re:けんさん、 250万語通過おめでとうございま〜す!

[掲示板: 〈過去ログ〉SSS タドキストの広場 -- 最新メッセージID: 9999 // 時刻: 2024/6/24(05:01)]

管理用 HELP LOGIN    :    :


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

3908. Re:けんさん、 250万語通過おめでとうございま〜す!

お名前: ポロン
投稿日: 2003/8/9(15:13)

------------------------------

けんさん、こんにちは。ポロンです。
長らく掲示板をご無沙汰してました。
古川さん迎撃オフに行けないのは最初からわかってたから仕方ないけど、
知らない間に酒井先生が大阪にいらっしゃって、ミニオフ会まであったとは。。。
あ〜〜ん、行きたかったです〜〜。

前おきが長くなりました。
250万語通過、おめでとうございます!!
ハリーポッター3巻もぐんぐん進んでいるようで、お話うかがってて
楽しいです。

〉■あと、この間の最大の特徴は、難しい読み物の間にパンダ読みならぬ“はまこさん読み”を取り入れた事です。
〉 つまり音読です。

〉 はまこさんには負けますが(S^3:競争じゃないって!、K:なに、競争じゃい!)音読を毎日4〜50分(注40〜ではない)
〉くらいやる事により、とっても会話に役立つように思えたのです。これは今後も出来るだけ続けていきたいです。

まぁ!けんさんもですか!
あのオフ会に出た人は、み〜んな音読してやるっ!って思ったはず。(^^)
でも、50分も音読できるなんて、音読が楽しいからなんでしょうね〜。
どんな風に音読しているのか、どんな成果があったか、また
知らせてくださいね〜〜。

〉 ところで、先日の大阪ミニOFF会の時に酒井先生に「会話がなかなかできないのです」と相談したところ、
〉人によっては自分のは発言にチェックがきつく入ってしまう人がいるとの事です。
〉 書く方は後で推敲もできるので少しは気楽に出来ても、会話となるとチェックがきつくて、
〉結局ことばが出てこないととのことです。

私はこれ、オットに言われたことがあります。
オットは英語の本なんか1冊も読んだことありませんが、
いやでも海外出張があるので、頭に思い浮かんだ単語をとりあえず
口に出してサバイバルしてるみたいです。(だから、しょせんブロークンの域を出ないんですけど)
私の英語を聞いて、私の場合はちゃんと文法どおりに言おうとするから
ダメなんだといわれてしまいました。え〜ん。
でも、多読前の話なので、そのうち多読インプットで培った力で
見返してやる〜〜。

〉 これを克服するのはどうしたらいいかが一つの私の課題です。
〉 幸い今週は、毎日英語づけの研修を受けているので、まだ2日目ですが、だいぶ気持ちが楽になりました。講師の話が
〉とっても面白いので、ついしゃべってしまうようです。
〉 ここでも、楽しい事が何より学習の推進力になると思えました。

けんさんは、お仕事でも英語を使うのですか?
研修なんてきくと怖いような恐ろしいような感じも受けますけど、
楽しそうでいいですね♪

また、けんさん、めりぃさんにオフ会でお会いしたいです。(^^)
Happy Reading!


▲返答元

▼返答


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.