[掲示板: 〈過去ログ〉SSS タドキストの広場 -- 最新メッセージID: 9999 // 時刻: 2024/11/23(23:56)]
上へ | 前のメッセージへ | 次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む | 訂正する | 削除する
お名前: minami
投稿日: 2003/7/31(14:44)
------------------------------
しおさん、こんにちは。minamiです。
しおさんの報告にはいつも大いに刺激を受けます。
本題とはちょっとずれますが、学校のことで感想を。
〉〉〉(田舎の中学高校だったので音声教材なし。たまに先生のカタカナ朗読を聞くのみ。発音記号は全く分からない。単語の発音は自己流、ただ記号をおぼえるようにこじつけでおぼえただけ。音読したこともない。
田舎でも都会でもここら辺は変わらないと思います。
最近は全国津々浦々にネイティブのALTがいますが。
〉私の場合は結局Uda式30音に落ち着きましたが、appleさんのおっしゃるとおりここ1〜2年発音関係の教材がたくさん書店にでまわってよりどりみどりという感じですね。私の通った中学・高校では発音記号のことに触れた先生はだれもいなかったんですよ。発音記号を学んだだけで文章の発音がよくなるかは別ですが、知っていればカタカナで表せない音にもっと早く気づけたんじゃないかなと思います。
なるほど、、、
私の世代では、発音記号は受験にも出るし、必須でした。
でも、しおさんの世代には無くなったのだと思います。
今、発音記号は中学校、高等学校では指導はしていないはずです。
教科書にそもそも発音記号が出てこなかったのでは?
同様に中高で指導しなくなったのは筆記体です。
確かに若いアメリカ人も筆記体を書かなくなっているのですが、
読めないのは不便なものです。
英語の授業時間は削減され続けていますから、
発音記号や筆記体を入れる余地はないみたいですね。
▲返答元
▼返答