------------------------------
〉「途中でやめる」って、むずかしいですねえ、ほんとに。
〉自分で言い出しておいて、自分でもできていない!
〉だから、「釣り人読み」のように、当たりをつけては
〉様子を見て移動・・・というのはなるほど!と思いました。
〉実際、ぼくは常にコウモリ読みをしているので、
〉事実上shinさんの「釣り人読み」になっていたなとおもいます。
(snip)
〉どうでしょう、みなさん?
〉それから、あ、ぼくも(わたしも)そういう読み方してる!
〉っていう人、お知らせください。
え〜っと、これって、ごく当たり前の読み方だと思うのですが...
日本語の書籍だって、こういう読み方しません?
少なくとも、読書習慣のある人は、よくやっていることだと思うのです。
...って、「釣り人読み」等の命名だどうのとか、そういう話では、
全然ないです。
「英語の読書」というように括ることで心理的に自らを縛ってしまって
いる人が居たりはしないかと。そういう匂いが若干したので...
日本語の読書だってゴールがあるわけではなく、読む毎に進歩成長して
いくわけで、英語も日本語もその他の言語も同じです。だから、もっと
気楽に行きましょうよ!って話です。
# って、こういうことを全部呑み込んだ上での、酒井先生のフォロー
# アップ発言だということは重々承知しています。
# ...ってことで、この発言も、呑み込んで下さい ^^;)
以上、まだ20万語越えたばかりのひよっこが、しゃしゃり出て
しまいました m(_ _;)m