Re: 紙とのり

[掲示板: 〈過去ログ〉SSS タドキストの広場 -- 最新メッセージID: 9999 // 時刻: 2024/6/30(18:07)]

管理用 HELP LOGIN    :    :


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

3588. Re: 紙とのり

お名前: sumisumi http://bookshelf.hacca.jp/
投稿日: 2003/7/28(08:41)

------------------------------

ひろさん、ひまぞさん、
こんにちはー。

sumisumiです。

臭い...!!!
特に古い絵本なんて、すごいんです。図書館でぎっしりと
その臭いの中で通気悪く置いてあるためか、
開いただけでむっとして、字が多いと読みとおせないことがあります。

時代によって使う紙やのりなども違うそうで、
先日図書館の展示で、本の補修、保存をやっていました。
「酸性紙」でできた本は、年月が経つと
ボロボロになるということで、ボロボロの紙を触らせてもらってきました。
虫であなぼこだらけになっているものとか...!!

そうしたら、和紙はほとんど変化がないんですね。すごいです。
(閉じる紐もキレイなまま)


▲返答元

▼返答


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.