Re: うち(家)に帰ろう(マイ・スイート・ホーム)の「う」、メメント。

[掲示板: 〈過去ログ〉SSS タドキストの広場 -- 最新メッセージID: 9999 // 時刻: 2024/6/22(19:47)]

管理用 HELP LOGIN    :    :


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

3580. Re: うち(家)に帰ろう(マイ・スイート・ホーム)の「う」、メメント。

お名前: 成雄
投稿日: 2003/7/29(23:15)

------------------------------

♪恋するには遅すぎると〜
♪言われる私でも〜
♪遠いあの日に迷い込みたい気分にな〜るのよ〜

成雄 :オイ、となりうるさくねーかぁ?
友人B:せっかく、気持ちよくモンゴル800の歌、歌ってたのにねぇ。
友人A:都並はやめて、やっぱりデビュー曲でいくかなぁ。
成雄 :A。いい加減にしろよ!何で、俺の歌がフェードアウトなんだぁ?
成雄 :俺の歌聞くと、泣いちゃうのかぁ?
友人A:耳センがいるんだよぉ。

〉ひまぞ、今週、超ノリノリで読書してました。

この話、酒井先生を刺激しましたね。
中島みゆきのオチまでつけて。酒井先生立ち上がれるのかなぁ?
実際には、猛然と立ち上がると思うけど(^^)

〉1ヶ月、未読本冊数を減らすべく、薄い本ばかりを読んでいたのですが
〉読み始めたら終わる、の繰り返しに、ちと飽き飽きしてました。
〉で連休末、手に取った3少年探偵団#3を読んで、
〉続けてTHE STORY OF TRACY BEAKERにいったら・・・ずどーーーん。
〉きっと、成雄さんは読んでいないと思うので展開も理由は書けませんが
〉こんなに読後感が不快な本は、A WALK TO REMEMBER以来です。
〉別な意味で、忘れられない本になるでしょう。

レベル4ぐらいで、いっぱいいっぱいです。楽しいし。
ひまぞさんの読書力には、酒井先生がうなるほどだから、全然気にしませんが。

〉こんな時は読むに限る!と。
〉大事に取っておいたMagic Tree Houseを5冊、Nancy Drew Notebook1冊
〉児童書4冊読んじゃいました。ちと気が晴れた!

一気飲みは、強要すると、死亡事故になるほどの危険性がありますが
一気読みは、どうなんでしょう。THE STORY OF TRACY BEAKER を上書きするのに
10冊必要だったということかな?

昔、調子に乗って、映画の新作を2本続けて観てしまったら、
空しくなった経験あるんですが。

〉で、BBC録音しながらだったので気づいたのですが
〉ひまぞ読むの速くなってます!
〉多読第1期(300万語)までは、時々分速を記録していたのですが
〉どんな本もだいたい1ページ1分50秒程度だったんです。
〉超快適分速語数は、だいたい150〜60語。
〉それが、今回読んだ児童書、Tuck Everlasting, Twelfth Angel,
〉Where the Red Fern Grows, Mates,Dates,and Inflatable Brasのどれも
〉読みやすいタイプの本だったのもあるのですが、
〉分速270〜300語で読んでいたんです。驚き!
〉道理で、去年の半分以下の時間しか読書していないのに、
〉この1ヶ月で100万語読んじゃってたわけですよ。
〉それに最近、頭の中で誰も読んでくれなくなってたし。(ちとさびし)

頭の中で読まないって、どういう感じなんですか?
日本語の本でもひまぞさんは、頭の中で読んでいないのですか?
あっっっさりと、100万語/月だし。

〉1周年報告の時に、おもしろかった本達のタイトルと適当語数を報告します。

タドキストの多くの方が固唾をのんで待っていますよ。

〉(あえて、寸劇の書評は避けた。)

今回もはずしましたか。ならやめます(ポツリ)

〉次は「う」。「うらみま〜〜す」(中島みゆき)はダメですよ。
〉ではでは。Happy singing!!

で、うち(家)に帰ろう(マイ・スイート・ホーム)、竹内まりあでした。(ここだけ加筆)

ひまぞさんの発言に衝撃を受けることに、私は慣れているつもりですが
今回の発言は酒井先生を直撃しましたね。
しかも、天然。

♪見る夢が違う〜
♪着る服が違う〜
♪好きな歌違う〜
♪選ぶ絵も違う〜

恐るべし、ひまぞ!


▲返答元

▼返答


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.