Re: Booktownさん、200万語通過おめでとうございます!

[掲示板: 〈過去ログ〉SSS タドキストの広場 -- 最新メッセージID: 9999 // 時刻: 2024/6/28(15:57)]

管理用 HELP LOGIN    :    :


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

3175. Re: Booktownさん、200万語通過おめでとうございます!

お名前: booktown
投稿日: 2003/7/13(00:57)

------------------------------

Kianさん、ほんとにお久しぶりです。

〉200万語通過おめでとうございます!

ありがとうございます。

〉読めない日があってもこんな速さで通過ですか〜。すごいな〜。
〉でも、多読が生活の一部になってるというのはよく分かります。
〉私も同じです。

100万語通過してしばらくはペースが落ちてあせった時期もあったのですが、
最近ではあまり読めない日があってもそれほど気にならなくなりました。

〉この前バスを待ってる時に洋書を読んでたら、知り合いに声かけられて
〉「バス待ってる時にも英語読んでんの?えらいね〜」って
〉言われたんですけど、えらいとかそういうんじゃ全然ないんですよね。
〉言われて「英語を読んでるのが当たり前の自分」に気づきました。

私も会社の人にGRを読んでいるところを見られて、
「英語の本読んでるなんてすごい」と言われました。
でもこの半年余り多読を続けてきて、それがあたり前になっているので、
「すごい」なんて言われるとなんだか妙な気持ちになりました。
自分自身は特別なことをしているという感じはないのですが、
自然に「英語を読んでいる」こと自体が多読の効果なんでしょうね。

〉またお子さんの読み聞かせのお話も聞かせてくださいね。

週末の親子多読は地道に続けています。
こちらもいまでは読んで当たり前って感じですね。

〉この前のオフ会はいらっしゃらなくて残念でした。
〉次回はぜひお会いしましょう!

酒井先生が来阪されるということだったのでぜひ行きたかったのですが、
その日は大阪にいなかったので残念ながら行けませんでした。
機会があればまたオフ会に参加して、みなさんにお会いしたいです。

それでは、KianさんもHappy reading!


▲返答元

▼返答


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.