Re: SSS 2周年 - おめでとうございます -

[掲示板: 〈過去ログ〉SSS タドキストの広場 -- 最新メッセージID: 9999 // 時刻: 2024/6/26(09:09)]

管理用 HELP LOGIN    :    :


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

[喜] 2303. Re: SSS 2周年 - おめでとうございます -

お名前: 成雄
投稿日: 2003/6/20(00:47)

------------------------------

古川先生 こんばんは。成雄です。

先生とお話しするのは、ときどきの広場での私の初投稿と
目指せ100万語の広場での

6月29日 名古屋初☆オフ会 - まだまだ参加者を募集 -♪ (古川先生も出席予定)
8月10日 名古屋で2度目のオフ会をやります♪  (古川先生投稿)
 #一応宣伝のつもりです。

以来だと思います。お忙しいのに、ありがとうございます。

〉〉私は、偶然、英語雑誌で、SSSの存在を知り、
〉〉立ち寄った書店に、レベル0の本が何種類か置いてあった、という
〉〉ふたつの偶然によって多読学習法を進めることができました。

〉それは良い偶然に恵まれましたね。

本当にそう思います。今から始められる方はSSSパックもあるし
「今日から100万語」で、実際にレベル0の本を1冊体験できる。
これは、スタートとして全然違うと思います。

〉〉まさか、自分が300万語も読んでいるとか、
〉〉児童書に涙するとか、
〉〉考えられるわけがありません。(映画「メメント」にハマるとかも)

〉みなさん、まさか、こんなにはまるとは思っていなかったでしょう。
〉私もです。 みんな、100万語が過ぎたら卒業していくかと想定
〉していました。

えっ、そうなんですか?
もちろん、いろいろな目的があって、多読学習をされていると思うので
卒業するのもよろしいと思いますが、本来、読書(映画も)にゴールはないと思います。

私の希望は、SSSで育った方が、GR本や児童書を書かれることです。(話がでかすぎ、失礼)

〉〉歳を重ねても、いまだに知らないことがたくさんあることは、刺激的です。
〉〉これからも、SSSの皆さまを中心として、

〉タドキストはみんなSSSです!!!

〉これからも、よろしくお願いいたします。

書評(レビューを含む)と、掲示板でのみなさんとの会話によって
本当に楽しい読書が続いています。

心から感謝いたします。


▲返答元

▼返答


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.