Re: ちいさな一歩♪

[掲示板: 〈過去ログ〉SSS タドキストの広場 -- 最新メッセージID: 9999 // 時刻: 2024/6/26(09:08)]

管理用 HELP LOGIN    :    :


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

[喜] 2278. Re: ちいさな一歩♪

お名前: apple
投稿日: 2003/6/19(18:03)

------------------------------

sumisumiさん,あずきさん,皆さんこんばんは。
apple@23万語くらいです。

〉300万語以前に(いつだったっけ?)
〉しおさん、(かなり古いログ。目指せの広場です。)あずきさん、円さんの影響ではじめて、
〉すぐに挫折した英語日記ですが、
〉またもあずきさんの報告に影響されてふと、書いてみました。
〉はじめは書かずに、自分の動作をちょっと英語で頭の中でいってみました。
〉「いえるじゃん」
〉うまく行ったのに気をよくして、ちょっと暇なときにその日の出来事を
〉書いてみると...
〉「書ける!!」

私は,中学3年の時に英文日記に挑戦し,1ヶ月続けました。
#なぜ1ヶ月だったかというと,英語の先生の誕生日プレゼントに,
 その日記をプレゼントしようと子供心に考えただけです。

今,同じことをやろうとして,1週間くらいで止まりました。
多読の先輩の皆さんが多読サイトを作られているのに対し,
自分も作ってみようかと思ったのがきっかけでしたが,
HTML化(ようはパソコン入力)までやってたのが面倒だったんでしょうかね。
多読記録のサイトも,結局,数冊くらいで止まってしまい,
公開に至りませんでした。

続いているのは多読手帳の感想を英語で書くくらいです。
しかも短い・・・。

sumisumiさんの書き込みを拝見させていただいて,
まだ自分の心の中に日本語がたっぷり残っていると感じました。
かっこつける必要なんてどこにもないのに。
子供の頃の無謀さはどこに行ってしまったのだろうと思いました。

多読,もっと楽しもうっと。それで見える世界を私も見たいです。
sumisumiさん,ありがとうございました。


▲返答元

▼返答


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.