[掲示板: 〈過去ログ〉SSS タドキストの広場 -- 最新メッセージID: 9999 // 時刻: 2024/11/23(14:11)]
上へ | 前のメッセージへ | 次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む | 訂正する | 削除する
2223. Re: 皆さん、書評ってどんな風に使われてます?
お名前: dumbo http://chance.gaiax.com/home/dumbo
投稿日: 2003/6/18(15:29)
------------------------------
バナナさん、こんにちわ。 dumboです。
いろんな企画楽しく拝見してます。
〉私は、ケイジバニスト(掲示板出没者)でして、
〉SSSのサイトでは掲示板以外ほとんど行かないんですね。
〉いちおう「書評委員」にはしてもらってるんですが、
〉ほとんど投稿したことがない。
〉ところが一方、いっぱい書評を書かれてる方もたくさん
〉いらっしゃる。で、おもしろい書評もいっぱいある(模様。
〉ここは推測。ときどき掲示板で「あの書評よかったですー」
〉などと話題になりますもんね)
〉それだけ、みなさんのパワーがこめられた「書評」のデータベース
〉なんですが、僕が使うのといえば、
〉・面白そうなタイトルの本があったとき
〉 その★の数とレベルをチェックするくらい
〉なんですね。
〉もったいないなーと思った次第。
〉たぶん、想像するに
〉「あたしは毎日当たらし書評をチェックしてるよ」
〉とか
〉「ぼくはしおさんの大ファン。だから『しお』で検索して
〉 しおさんが★5つあげた本をチェックして、購入中です」
〉というような使い方があるのではないかと...
〉こんな使い方をしてるよっていうのを、バナナにお教えいただければ
〉とってもうれしいんですが...
つい最近、初めてこういう使い方をしました....
人からニューベリー賞受賞作品を貰ったので読み始めましたが、
出だしからつまずいてリズムに乗れないし時系列が前後して
訳わかんないし、投げ出そう!って思いました。
どうせなら投げ出す前に書評でも参考にしようと見てみると
2つあって両方とも評判が良かったんです。
どちらも「語彙レベル(レベル4だった)より難しく感じるかもしれません」
と書いてあり、「でも原書で読む価値は絶対にあります」とあったので、
投げ出す一歩手前で思いとどまりました。
と、ここまでが書評の活用の仕方。
でここからは、投げ出さなかった私がどうしたかという話。
もう一度初めから読むと、一回目の時とは違って入ってきたんです。
(SSSの三原則に違反したかもしれないけれど)
和書を読むときは、時系列が前後して最初は訳がわからなくても
それはそれとして置いて読み進めるけれど、
洋書だと、それはそれとして置いておけなかったのです。
英語だと、いつも「わかんない〜!」の一言で済ませているけど、
「わからない」にはいろんな種類の「わからない」あるってことが
わかりました。
長くなりました。
ではでは。
▲返答元
▼返答