Re: Vampire Mountainの試練もなく、300万語を超えました

[掲示板: 〈過去ログ〉SSS タドキストの広場 -- 最新メッセージID: 9999 // 時刻: 2024/6/26(09:39)]

管理用 HELP LOGIN    :    :


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

2133. Re: Vampire Mountainの試練もなく、300万語を超えました

お名前: くまくま http://sweet-teddy.hp.infoseek.co.jp/
投稿日: 2003/6/17(13:21)

------------------------------

トオルさん、はじめまして。くまくまです。

〉6月14日に300万語を越えました。

300万語通過、おめでとうございまーす!

〉<私の多読スタイル>
〉200万語のときに報告しましたが、私の読み方の基本は「パンダ読み」で、
〉ちょうど自分にあった本、やさしい本、難しい本を織り交ぜながら、
〉自分が「楽しい」と思える読書をして、多読を楽しんでいます。
〉今回は難しい本に手をつける気が起きず、ちょうど自分にあった本、
〉やさしい本、そして、絵本を読みました。
〉現段階でちょうど自分にあった本はレベル4〜5ぐらいになりました。
〉月間読書量は調子のいいときで20万語、冬眠状態で8万語ぐらいです。

お仕事をしながら月に20万語も読まれるなんて、尊敬です!
やさしい本は手放せないですねー。頭が求めている、と思ったときに読んでいます。
そうすると、自然にパンダ読みになっているような気がします。
絵本を読む機会にはなかなか恵まれないのですが、いつか必ず読みたいと
思っています。
300万語も読まれると、ちょうどいいレベルがレベル4〜5まで上がるのですね。
レベル4はまだちょっと難しいかな、と思う本が多いので、もっと楽しく
読めるようになりたいです。

〉・絵本
〉今まであまり読んでいないので、手に入りそうなものは片っ端から読んでみることをしたい。
〉→語数を数えたもので45冊、ブッククラブに行ったときに読んでいるものを
〉含めると70冊以上は読んでいると思います。直読直解に絵本は欠かせません。
〉絵本を数多く読める環境にいる方は絵本をできるだけ読まれることをオススメ
〉します。

直読直解ができているかとても不安なので、やはり絵本を読む機会を探した方が
よさそうですね。簡単な本を読んでいると、あまり日本語が頭に浮かぶ感じは
しないのですが、ちょっと難しめのところを読むと、頭に日本語がよぎります。
読速が遅いのも影響しているのかもしれませんが、BBCのラジオドラマを聴いた
ときに、なかなか聞き取れなかったり、聞き取れても意味がわからないのは
まだ日本語を介して理解しているのかも、と思うときがあります。
絵本を読む機会をもっと積極的に探してみます。

〉<お気に入りの本達ベスト3>
〉1位 Darren Shan #1〜#6
〉#1〜3まではDarrenがHalf Vampireとしてやっていける少年期、
〉#4〜6までは#3から6年経って、Vampire Mountainで一人前のVampireになる
〉試練を乗り越えます。
〉#1〜3では家族との別れ、友情、ライバル、慣れない生活への適応、初恋、師匠と
〉いろいろな場面でのDarrenの心情が楽しみでした。
〉#4〜6ではVampire Mountainでの試練をDarrenがどう乗り越えるか、いろいろな
〉Vampire仲間、Vampire Princes、死をかけての試験も楽しめます。

Darren Shanは、私の好みの話ではなさそうな気がしていたのですが、やはり
おもしろそうですねー。読まず嫌いせずに、一度読んでみようと思いました。
1巻だけ読むのではなく、続けて読まないとおもしろくなさそうですね。
ご紹介ありがとうございます。

〉2位 The Secrets of Droon#1〜6
〉現在18巻まで出ているファンタジーです。MTHと同じようなレベルで
〉1冊8000語程度です。GRを読んできていきなりHarry Potterのファンタジーを
〉読むのは辛いという方にオススメです。
〉またパンダ本として気分転換に読むシリーズとしていいと思います。
〉1冊が10章構成になっていて、各章に挿絵が1枚あり、イメージしにくい
〉ファンタジーの理解を助けてくれます。また1章あたり、700〜1000語なので、
〉5〜10分単位で読書できるのも読みやすい理由です。
〉ストーリー:
〉Erick, Neal, Julieの仲良し3人組がふとしたことからDroon国に迷い込んで
〉しまいます。Sparr伯爵(悪者です)に連れて行かれたプリンセスKeeahを
〉3人で力をあわせて救いだします。
〉空飛ぶ絨毯、透明マントなどの不思議なアイテムや個性的なキャラクター達が
〉活き活きとしています。
〉http://www.scholastic.com/titles/secretsofdroon/で一部ですが、
〉読むことができます。

こちらもご紹介ありがとうございます!
今まであまりファンタジーを読んでいないので、様子を見るのによさそうです。
MTHは楽しく読んでいるので、このシリーズも楽しく読めるかと期待しています。
amazonが値上げしてしまったので、Boxed setを狙っています。今月は
もう買えないので、来月あたりに買えるかと楽しみにしています。

〉<400万語に向けて>
〉多読スタイルがこの100万語でさらに固まったので、多読の幅を広げる
〉というよりは、読書の幅を広げるということになると思います。
〉そろそろビジネス書も読んでいきたいと思います。

ビジネス書、日本語で読むのが大好きでした。(最近は読んでいないので過去形ですが)
もう少し力が付いたら、ぜひビジネス書を原書で読んでみたいと思っています。
読みやすい本やおもしろい本がありましたら、ぜひご紹介下さい!

〉<シャドーイング>
〉シャドーイングに関してはこの7ヶ月で大きな変化がありました。
〉苦手だったTOEICのListeningも80点以上の大幅点数アップ、
〉そして、英語の音も日本語の音と英語の音と総合的に聞いたとき英語の音に
〉近くなったと酒井先生からもコメントをいただき自信がつきました。
〉その自信があったので、アメリカ出張でも自信をもって英語の音を出すことが
〉できました。英語の中身はまだ全然だめですが、大きな1歩だと思っています。

今はずぼら多聴しかやっていないのですが、いずれは話せるようになりたいと
思っていますので、シャドーイングもやった方がいいのかな、と思っています。
トオルさんのご報告を見ると、シャドーイングはListeningにもSpeakingにも
効果があるのですね。機が熟したら挑戦したいです。

トオルさんのほかの方へのアドバイスは、参考になることが多かったので
よく拝見しています。これからも、いろいろな本のご紹介やアドバイス、
楽しみにしています。読書相談会のアドバイザーのお仕事もがんばってくださいね。

それでは、4周目もHappy Reading!


▲返答元

▼返答


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.