円さん、ありがとうございました。

[掲示板: 〈過去ログ〉SSS タドキストの広場 -- 最新メッセージID: 9999 // 時刻: 2024/6/26(15:01)]

管理用 HELP LOGIN    :    :


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

2018. 円さん、ありがとうございました。

お名前: アリ−
投稿日: 2003/6/15(22:11)

------------------------------

円さん、こんばんは!

ずっと先を走ってらっしゃる・・・って、円さんは200万語通過してらっしゃるから、同じようなものだと思いますが。

さっき、酒井先生のレスにも書き込んだのですが、自分の感覚ではHOLESはLEVEL7よりも読み易かったです。

円さんは、Animorphsをシリ−ズで読んでらっしゃいますよね。
もうそろそろ大丈夫なのでは?
取り合えず1〜2ペ−ジ読んで、OKだったらGOだと思います。

about a boy のGR版は、読んだ事も見かけた事もないので、なんとも言い様がないのですが、PBの方は確かに難しかったです。
イギリス独特の語彙やスラングみたいなものもワンサカでてきて。
その本を読む前にしおさんお薦めのJacqueline Wilsonを1冊読んだのですが、
もっとたくさん読んでイギリス口語に馴染んでおくべきだったって、ちょっぴり後悔したんですよ〜。
しおさんの請け売りですが、私が読んだthe Sutecase Kid は 5.5にレベル分けされてますが、彼女の作品はレベル5当りに良書があるらしいですよ。
J.Wilsonなどを読んでから再挑戦なさると、大丈夫じゃないでしょうか?

未読本・・・溜まりますよね。
私なんて100冊ほど・・・。しかも今月末に8冊到着予定だったのに、今日また更に2冊追加しちゃいました!
ああ〜カ−ドの請求書が怖い〜っ!

では、では、円さんこそHAPPY READING!


▲返答元

▼返答


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.