Kaakoさん、ありがとうございます(Re:300万語)

[掲示板: 〈過去ログ〉SSS タドキストの広場 -- 最新メッセージID: 9999 // 時刻: 2024/6/26(13:42)]

管理用 HELP LOGIN    :    :


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

1573. Kaakoさん、ありがとうございます(Re:300万語)

お名前: アトム
投稿日: 2003/6/3(21:33)

------------------------------

Kaakoさん、こんにちは。

〉 300万語おめでとうございます。
〉 お祝いおそくなっちゃいました。(ぐずのKaakoです。)

ありがとうございます。まだ2,3日しか経ってないですよ!

〉 1年で300万語になっちゃうんですねー。始めた頃から予想されていましたかー。

私が始めたころは100万語を達成された方が20人もいなくて、
その方たちは特別なんだと思っていました(笑)。
自分が100万語達成したときはどんな風になっているだろうなんてわからなかったし、
(ハリーポッターが読めるんだと漠然と思っていましたけど、違いました)
ましてや、どのくらいで100万語読めるかなんて考えていませんでした。
300万語なんて論外!

〉 アトムさんって「大草原のお京」さんだったのねー。

いえ、違います(?)

Kaakoさんも、大草原ファンなんですよね?
一度読んだときにわからなくても、その方が再読の楽しみがあると思いませんか?
(私も#1、2を結構早い時期に読んでしまったので、近々再読したいと思っているんです)

〉 アンも大好きです。ずいぶん前からこの本持ってます。ページは茶色くなりつつあります。
〉 いつかは読むぞー。難しいですか?

英語版(原作ですね)は持っているのですが(10年くらい持っています)、
まだ読んでいないんです。これからの課題です。

〉 村岡さんの訳のアンが、子供用に難しい言葉の説明を欄外につけた本で出ているんですよ。
〉 友人が子供に買っていました。私もちょっと読んでみたかったりして。

村岡さんの訳も、ちょっと時代を感じるようになってきましたね。

〉 「多読とは別に突然英語が出てきたとき、逃げないで立ち向かえるようになるまで200万語かかりました」

〉 この言葉、かっこいいわー。私、アトムさんについてゆきます。(大草原のお享とは呼ばれないだろうけど。)

かっこいいだなんて、照れます(紅)
かっこよくないんですよー。それまでがひどすぎたんです。
書いてあることがわかるどころか、英語を見ただけで頭真っ白ですからね、
日本語じゃないものとは目をあわさないようにしていました(笑)
それが、200万語を過ぎてから(それとも直前だったかな?)ふと、
「あ、待てよ、英語で書いてあるならわかるんじゃないか?」って思ったんです。
自分でもびっくりしました。

〉 では、ご一緒にHappy Reading!

ありがとうございます!


▲返答元

▼返答


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.