Allyさんへ:Re: 読めて読めて読めちゃったのよ(PBへの道)Vol.2

[掲示板: 〈過去ログ〉SSS タドキストの広場 -- 最新メッセージID: 9999 // 時刻: 2024/6/29(09:21)]

管理用 HELP LOGIN    :    :


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

[♪] 1500. Allyさんへ:Re: 読めて読めて読めちゃったのよ(PBへの道)Vol.2

お名前: 酒井@イギリス滞在中
投稿日: 2003/6/1(21:40)

------------------------------

えー、あまりに遅くなったので、新規書き込みにします。

Allyさん、200万語(停滞倶楽部入部)おめでとうございます。

いつか書きたいと思っていたのに、なかなか書けなくて、ごめんなさい。
「多読からの発見」すばらしいです! あれ、ほとんど大正解じゃないかな?
marvelous みたいに、わからなくなってしまったのも・・・ よ い !!

英和辞典を作っている人が見たら卒倒しますね。
辞書引かないで読んでる人の方が深い理解に達している!って。
(いや、ほんとに卒倒するようなら、英和辞典は作ってないな)

それがいいたくて、書こうと思っているうちに、200万語宣言、
そして停滞宣言、
そして、「青いターバンの少女」でしょ、書こう書こうといつも
気になっていたものだから、泡食った・・・

で、200万語宣言・・・ 相変わらずみごとななげっぷり!
ほれぼれします。Allyさんほどみごとに投げられる人は世の中に
存在し得ないと思う。いやはや南友お見事です。敬服、感服、至福。

そして、停滞宣言・・・ どうぞ、好きなだけ停滞しててくださいな。
でも、いつかまた、舞の海の舞を見せてください。

おーい、だれか、Allyさんの「200万語停滞」につきあう人、いないー?

そして、「青いターバンの少女」!
ぼくはあの絵を「ぼくのモナ・リサ」と呼んでまして、
3度も見に行ったのです、ハーグまで。(ともだちになんて贅沢な、と
非難されました)

だからあの本も見つけてすぐ読みました。

で、そんなに読みやすいかなあ・・・
そうまで読みやすくはないんじゃないかと思ったけど、
だいたいこういう判断は、読み終わったばかりの人の判断の方がたしか
なので、みなさん、絵に興味ある人、とくにオランダのレンブラントなんかの
時代に興味ある人はのぞいてみてくださいな。そして、レベル分けを
聞きたいです。

ふー、やっと書いたぞー!

では、ハッピー・テイタイング!


▼返答


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.