Re: 横リプ書いちゃいます。

[掲示板: 〈過去ログ〉SSS タドキストの広場 -- 最新メッセージID: 9999 // 時刻: 2024/11/23(17:56)]

管理用 HELP LOGIN    :    :


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

1340. Re: 横リプ書いちゃいます。

お名前: 成雄
投稿日: 2003/5/29(05:25)

------------------------------

職人さん こんばんは 成雄です。ど〜もぉ、です。

> 最近の変化は、赤本をやるのがまた楽しくなったと言う事でしょうか。(青本も控えています。)

わかっていないことが多いのだろうと思い知らせてくれたのは some の使い方でした。
a cake (chicken)
some cake (chicken)
some cakes (chickens)

まったく意識できていなかったです。先週暇つぶしに英英文法書のページをめくったら出ていました。
(こんな重要語を獲得できていないのですから、100万語云々で欲をかく気にはなっておりません。)

円さんのこのスレッドで、皆さんが「書く・会話する」ということについて
アドバイスを述べられていますので、ここで発言します。

--------------
タイトル: 1292
トオルさん
> 私も英語はコミュニケーションツールだと思っています。
> 本を読む楽しみのほかに仕事への活用を考えていますので、
> レベルの低いものをこれからも読んでいくのが必要だと感じてます。

: 1308 (レス)
円さん
> 自分が吸収して出せるレベルというのは人それぞれ違うのでしょうが、「読める」
> 本より低い本がいいみたいですよね。

--------------
タイトル: 1302
アリ−さん
>私の場合も、発信する方ではレベル4以下が大活躍します。
> (これはもしかしたら発信する能力が伸びると、また変ってくるかもしれないと思い始めたのですが・・・)

: 1309 (レス)
円さん
> 私は、使える英語はもう少し低くて2〜3です。
> 4は「読める」けど「英作文」にはちょっと使えません(^^;)
> かえって、リズムが狂ってしまうので、英作文をする限りは低めの本と平行
> 読みをしたいと思ってます。

--------------
タイトル: 1303
マリコ@SSSさん
> 書くのに役に立つ本というのはたしかにありますね。
> みたことのある文章しか、自分の文章としてでてこないですから。

> 友達としゃべる、友達に書く、ということに関して
> レベル3くらいが自由自在だとしゃべるのも書くのも不自由しないと思います。
> 専門用語と言いたいことがしっかりあれば、仕事の英語だって、レベル3くらいあれば十分だとわたし自身考えています。

: 1310 (レス)
円さん
> マリコさんでもレベル0を読んだりされるんですね。
> ますますレベル0の重要性を感じます。

--------------
タイトル: 1317
あずきさん
> 英会話を目指すなら、やはり易しい本をたくさんが理想ですね。私もPB読んで
> いるときより、易しい本を読んでいるときのほうが、すっと英語が浮かびます。

> 私もそうです。私の場合は日記を書いているのですが、よく主人に、自分の中に
> ない言葉は使うなといわれます。

とりあえず、ここまでです。

I picked up useful comments about writing and talking.
I thought they'd let me deal ones.
 … 努力してみました。

以上までが、書いたり会話するときに役立つと思われるポイントです。
以下は、SSSに向けて独り言として、書いています。できれば反応していただきたいですが、
どうしてもというわけではありません。

4月の神田・三省堂書店で、酒井先生は「言葉がたまってくれば、言葉があふれてくる」という
ようなお話をされました。
また、「快読100万語」本では
「何度も強調しますが、日常生活の会話や電子メールを書くだけなら、橙レベルまで、つまり
1000語以下で十分です。」(p104)と述べています。

私は現在300万語手前です。
200〜300万語の内訳は、97万語で
レベル3・4が80%を占めています。(レベル5・6はGRを3冊だけです。)

それぐらい読んでも言葉が出てこないというのは、読み方に問題があるのではないか?
と、思われるでしょうし、私もそうかなぁと思います。(本当は脳のクロック周波数かなぁ?)

そこで、昨日、本屋さんに寄って
未読のペンギンの Easystarts を2冊読ませていただいちゃいました。m(__)m
#GR本は、この店舗を中心にして購入していますので、ご理解を。
#店舗で購入しなくなれば、棚からGR本はどんどん減少していきます。
#自分で自分の首をしめることはしないようにしています。

で、5分と、5.5分でした。理解度は60%無いかもしれません。はや読みに
挑戦ですから。読んでいて、「はいはい、うんうん」みたいな感覚で進んで
途中で飽きてきたら、終了してました。
なので、多読の有効性は実感しています。
昔と大違い。
以前、20冊購入したレベル0の本を何度読んでも(多読記録にはカウントしなかった)
分速150語を越えませんでしたから。

ついでに、シェルダン本も3ページほど読んでみました。
読むスピードは遅いし、飛ばし(飛び越し)読みもあるけど読めなくはないかなぁと。

なので、読む方は量的に解決していく可能性を感じています。
が、書く方は出てこない。

で、どういうことかと言えば、
例えば、
レベル2の Marvin Redpost シリーズの1行案内を日本語で

#5, Class President(8000語): 突然、教室にテレビカメラが入ってくる話。
として、これを英文にすれば

Suddenly, some TV stations/cameras crews rushed/came into Marvin's class at one time. Then...
みたいな感じでしょうか?(複数の複数表現がチョット理解できていないですね。)

でも、これって日本語を反訳しようとしているんです。
SSSとしては、「読むだけでいい」とすれば、反訳なんかしないほうがいいということ
なのでしょうか?確かに、突然 → Suddenly と考えるようなクセをつければ
Suddenly → 突然 が浮かんでくるような気がします。
なので、基礎英語1を反訳するのも、ちゅうちょしています。

日本語の日記すら、書く気が続かないのに英語などで書けるわけがありません。
そもそも、Suddenly のスペルをすんなり書けませんでした。
読むときは文章内における位置と、形で読んで(判断して)いるので。

私が今考えているのは、筆写( copy out )です。やってはいませんが。時間がかかるから。
1000語レベルを獲得するのに、100万語(例として)読んでも足りないとすれば
何を細々とやればよいのか、少し(かなり)気になります。

円さんの
> で、基本的に英語で考えるので、自分の書いた英文を日本語に訳せと言われても・・・
> ちょっと困ったりします(汗)

これを読んで、(スピードは別にして)英語が最初から出て来るんだ!っと、ビックリ。

トオルさんが座談会(イベントの広場)で述べられていた、日本語を英語にしていたのでは
間に合わない。最初から英語で仕事の内容を語れるような状態が望ましい。という問題。

今までは、海中観覧船?(船底がガラスになっていて海中や海底の魚の動向を楽しむ船)に
乗っているように、英語の本の世界に浸って、のぞき込んで楽しんでいました。
何が問題なのか?
複数の複数表現なんか、読んでいるときはたいして気にしていないから、
いざ書こうと思っても出てこないんです。で、書くという行為をしようとした時に
気がつく。だから文章を理解するためにも、書くという行為をどう導くかは
重要ではないかと思っています。

個人差があるのが当然ですから
他人と比べても仕方ないので、けっして落ち込んでいるわけではありません。
感謝しております。

昨日読んだ、レベル0で唯一印象に残った一言を自分に合わせて、適当に
I'm not unhappy. (I think it's not same as I'm happy.)
But I'm reading happy tomorrow.

ではまた。


▲返答元

▼返答


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.