Re: 近況報告(TOEFLや留学についてなど)

[掲示板: 〈過去ログ〉SSS タドキストの広場 -- 最新メッセージID: 9999 // 時刻: 2024/6/29(05:46)]

管理用 HELP LOGIN    :    :


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

1193. Re: 近況報告(TOEFLや留学についてなど)

お名前: くまくま
投稿日: 2003/5/23(20:10)

------------------------------

TORAさん、こんにちは。くまくまです。

多読だけで、TOEFLの試験にも効果があったんですね!
私は試験を受ける必要のない状況なのですが、それでも試験にも効果があったと
いうのは、今のままでいいんだ!という思いを強くさせてくれました。
TORAさんの報告を読んで、強く励まされる方が多いのではないでしょうか。

〉・2003年1月(300万語ぐらい)
〉酒井先生から、“Grammar in use Intermediate”を勉強するように勧められたので、さっそく始めました。
〉英語を読むことに慣れてきていたので、内容がスムーズに頭の中にはいってきて、楽しく感じることが多かったです。

いつかはやってみたいと思います。どうせ勉強するなら楽しくやりたいですし…。
今はまだ読むだけでいいかな、と感じています。

〉・ 現在
〉9月からカナダの大学に入学することが正式にきまり、
〉いろいろと計画を立て、準備を進めています。

おめでとうございまーす!!
準備などいろいろと大変だと思いますが、楽しんできてくださいね!

〉●多読と出会えて
〉多読という方法に出会えたことは、私にとって大きな事でした。
〉私が多読を始めたのは、TOEFL受験を目的としたテクニックを身に付ける英語の勉強ではなく、
〉留学した後に実際に大学の授業などに使える本当の英語を楽しく身に付けたいと願ったからです。

きっと大学の授業や友達との雑談などで役に立つと思いますよ!
多読をやっていない人で、仕事の話は何とかできるけど、休憩時間の雑談は
さっぱりわからなくて話についていけない、なんていう話も聞きますし。
試験のための勉強は、試験が終わったらあっという間に忘れそうですよね(^^;

〉● 500万語〜
〉・ There's a Boy in the Girls' Bathroom (Louis Sachar)

掲示板で評判だったので、現在本棚で待機中です。
ますます読むのが楽しみです。

〉・ The Client (John Grisham)

おもしろそうなので、まずはGRからチャレンジする予定です。

〉・ Blood Work (Michael Connelly)

Crime Suspenseは好きなジャンルなので、興味があります。
いつか読める日が来るんですね〜。うわー、楽しみ!

〉●最近
〉しかし、英語の文章はけっこう読んでいます。
〉たとえばネットで英文のニュースを読んだりしています。
〉また、留学してから必要になると思える情報なども、英語の文章を通して手に入れたりしています。
〉英語の文章が読めると、本当に情報の入手が楽になりますね。
〉こんなふうに本以外で英語の文章を読むことが多くなってしまったので、
〉すっかり語数のカウントをしなくなってしまいました。
〉しかしもう、語数のカウントをしなくても、
〉読みたいときに読みたいものを読めばいいかなと思っています。

完全に日常生活に英語がとけ込んでいますねー。
私はまだ、英語に対してちょっと構えてしまうところがあるような気がするのですが、
いつか構えずに見られる日がくるといいな、と思います。

報告していただき、ありがとうございました。力を分けていただいたような気がします。
もっともっとたくさん読もう、と思います。

TORAさん、これからもHappy Reading!


▲返答元

▼返答


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.