Re: 近況報告(TOEFLや留学についてなど)

[掲示板: 〈過去ログ〉SSS タドキストの広場 -- 最新メッセージID: 9999 // 時刻: 2024/6/29(05:43)]

管理用 HELP LOGIN    :    :


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

1178. Re: 近況報告(TOEFLや留学についてなど)

お名前: あずき http://homepage3.nifty.com/book-s/
投稿日: 2003/5/23(09:43)

------------------------------

TORAさん、こんにちは!あずきです。
カナダ留学決定おめでとうございます!
そして、すばらしい報告ありがとうございます(^^)/多読で、TOEFLの点数が
あがったというのももちろんですが、これだけ読んだってやはりすごいで
すよ!

〉●多読と出会えて
〉多読という方法に出会えたことは、私にとって大きな事でした。
〉私が多読を始めたのは、TOEFL受験を目的としたテクニックを身に付ける英語の勉強ではなく、
〉留学した後に実際に大学の授業などに使える本当の英語を楽しく身に付けたいと願ったからです。

留学するために必要なのは、TORAさんのおっしゃるように、実際に大学
で使える本当の英語なんでしょうね。それに、たくさん読んだ本は、
TORAさんの厚みになると思いますし、また、会話のきっかけにもなると
思います。留学先での楽しみにもなることでしょうね。

私が通う英会話スクールの先生(カナダの方です。)に、SSSについて
話したところ、とても良い学習方法だと言っていました。というのは、
多くの日本人留学生は、TOEFL等のテストの点数は高いのに、
英文を読んだ量自体が少なく、実際に英文を読むことに慣れていない
ことが多いのだそうです。そのため、授業では、利用する文献を読む
ことに必死になってしまい、実際の授業の内容にまで手がまわらなく
なることが多いとのこと。留学する前に、英文をたくさん読んで、
速く楽に読めるようになっていれば、その分、実際の授業の内容に
集中できると話していました。楽しみですね(^^

これから、留学の準備も忙しくなると思いますが、これからも
Happy reading!!


▲返答元

▼返答


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.