[掲示板: 〈過去ログ〉SSS タドキストの広場 -- 最新メッセージID: 14976 // 時刻: 2024/11/23(20:55)]
上へ | 前のメッセージへ | 次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む | 訂正する | 削除する
13527. Re:皆さんがずらすなら僕も横ずらしますよっ!(笑)<というか最初にずらしたの私ですか?(爆)
お名前: のびのびこ〜た http://maemuki.com
投稿日: 2004/9/2(16:10)
------------------------------
まりあ@sssさん、appleさん
こんにちは、のびこ〜です。
〉 あれにはコツがあると思う。
私は受験時代この手のテクニックて凄い嫌いだったんですね。
国語でも文章みないで答えを導き出す「例の方法」なんてのも
ありましたよね(今もあるのでしょうか?)
なんで嫌いだったかというと通っていた予備校や使っていた
参考書の影響が大きいかと思います。
えーと、伊藤なんとかさんの参考書コレクターかていうぐら
い私は伊藤さんの本で勉強してまして、あそこはそういうテ
クは良くないよ主義だったので(爆)
でも今は、あの頃受験テクニックをみにつけてもっと大事なことに
時間をそそげばよかったなと思っています。
受験て結局「お勉強」なんですよね。本当の勉強は大学入学後
に始まるわけで、「受験」にあまりにも力を注いだ私は正直
入学後萌えつきていました。いや違う燃え尽きてました(汗)
なんだろうな・・・・純粋だったのかな(笑)
今なら喜んでテクニックだけで試験乗り越えますね(^_^)v
〉選択肢は4つあるでしょう?そのうちの一つが難しくて全然解らない、
〉正解は多分残り3つのうちの一つだと思うんだけど、最後の一つが
〉分からないから、もしかしてそっちかも...って心配で、自分で
〉「多分これじゃないかな?」と思うものにさっと○が付けられない、
〉ということが多いと思います。
〉 過去問の正解を検討すると、4つのうち最も難易度の高い単語は
〉正解ではないことがとても多いです。
これ、Toeicでも使えるのでしょうか?(笑)
上へ | 前のメッセージへ | 次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む | 訂正する | 削除する
13530. Re: 皆さんがずらすなら僕も横ずらしますよっ!--元に戻す??
お名前: まりあ@SSS http://www.buhimaman.jp/
投稿日: 2004/9/2(18:05)
------------------------------
のびのびこ〜たさん、またまたまりあ@SSSです。
〉私は受験時代この手のテクニックて凄い嫌いだったんですね。
〉国語でも文章みないで答えを導き出す「例の方法」なんてのも
〉ありましたよね(今もあるのでしょうか?)
あります。
〉えーと、伊藤なんとかさんの参考書コレクターかていうぐら
〉い私は伊藤さんの本で勉強してまして、あそこはそういうテ
〉クは良くないよ主義だったので(爆)
よその本を買わせないようにして、自分のとこのばっかり
買わせるうまい謀略!
〉でも今は、あの頃受験テクニックをみにつけてもっと大事なことに
〉時間をそそげばよかったなと思っています。
そうそう、ここが大事なところよね。
「多読やりたいけど、学校のテストが...」という中・高生(やその保護者)
からのご相談には、「教科書別単語帳を使って、教科書の辞書引きを省き
ましょう。テストは試験直前に教科書ガイドでちょっと勉強してやっつけ
ましょう。そうすれば、普段は多読の時間がとれるでしょ?」っていつも
アドバイスしています。
〉〉選択肢は4つあるでしょう?そのうちの一つが難しくて全然解らない、
〉〉正解は多分残り3つのうちの一つだと思うんだけど、最後の一つが
〉〉分からないから、もしかしてそっちかも...って心配で、自分で
〉〉「多分これじゃないかな?」と思うものにさっと○が付けられない、
〉〉ということが多いと思います。
〉〉 過去問の正解を検討すると、4つのうち最も難易度の高い単語は
〉〉正解ではないことがとても多いです。
〉これ、Toeicでも使えるのでしょうか?(笑)
TOEICは問題を公表しませんから、もっと大胆に推測が強くなりますが、
正解が前の方に置いてある確率が高いのでは?と思います。そうすれば
自信を持って正解が選べ、正解を見つけたら残りの肢を読まずに次の問題
に移れる人と、全部の肢を読んでどれかを選んで○を付ける人とに差がつく
でしょう? 「TOEICはヤマ勘では乗り切れない、まぐれで良い点がとれ
ない、実力の測れるテストです」と宣伝しているのは、ここにあると
睨んでいるのね。
だから、答えが全然解らなかったらA、BとCとか迷ったら、
前の方、というふうに答えると、少し点数上がると思うな。うちの娘が
初めてTOEIC受けた時、リーディング全然時間が足りなくて、残り20問
全部Aに塗って来たって。それでR300点くらいとれたの。あれLR
全部Aに塗ってきたら何点になるか、すごくやってみたいけど、日曜に
早起きするのが面倒で...4人で受けに行って1人は全部A、1人は全部B..
に付けてみて、点数比べたら面白いだろうなぁ
上へ | 前のメッセージへ | 次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む | 訂正する | 削除する
お名前: のびのびこ〜た http://maemuki.com
投稿日: 2004/9/2(22:47)
------------------------------
"まりあ@SSS"さんは[url:kb:13530]で書きました: まりあ@SSSさん、こんばんはのびぃのびぃこ〜たです(^_^)v 〉〉私は受験時代この手のテクニックて凄い嫌いだったんですね。 〉〉国語でも文章みないで答えを導き出す「例の方法」なんてのも 〉〉ありましたよね(今もあるのでしょうか?) 〉 あります。 アマゾンで検索してみました。ありましたね。 「例の方法」というタイトルは凄いインパクトありますよね。 うまいタイトルつけたなと思います。私は「受験テクニック」否定論派 (そんな派あるんかい)だったので「例の方法」は嫌いで読みませんでし たが、この本を揶揄した清水義範さんの「国語入試問題必勝法」は笑 いながら読みました。 当時もうすこし自分の知らない世界を受け入れる寛容さがあれば「例の方法」 を筆頭とする受験勉強の負担を軽くするテクニックを身につけて他の方に 時間をまわすことが出来たんだろうなと受験世界から遠く離れたのび爺は 思うのであります。 (のび爺は親父譲りの頑固で結構損していること多いんですよ) せっかくだから「例の方法」と「国語入試問題必勝法」のリンクを張っておき ますね。これをご覧になっている方でもしかしたら買いたいなんて方もい るかもしれないので(いないいない・・・) でも私は「例の方法」を受験を離れた今読んでみたいななんて思ってます。 どんな本だったのかちょっと興味あります。 ○例の方法 [url:http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4053013461/sss-22] ○国語入試問題必勝法 [url:http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4061847740/sss-22] 今ふと「例の方法」てこんなに有名な本ならもしかして英語版あったり してなんて思ったんですけどあるわけないですね。現国の試験対策本 なんだから(爆) 〉〉えーと、伊藤なんとかさんの参考書コレクターかていうぐら 〉〉い私は伊藤さんの本で勉強してまして、あそこはそういうテ 〉〉クは良くないよ主義だったので(爆) 〉 よその本を買わせないようにして、自分のとこのばっかり 〉買わせるうまい謀略! いまよりも純粋で若いのびこ〜はそう考えることが出来ませんでした(汗) 〉〉でも今は、あの頃受験テクニックをみにつけてもっと大事なことに 〉〉時間をそそげばよかったなと思っています。 〉 そうそう、ここが大事なところよね。 〉「多読やりたいけど、学校のテストが...」という中・高生(やその保護者) 〉からのご相談には、「教科書別単語帳を使って、教科書の辞書引きを省き 〉ましょう。テストは試験直前に教科書ガイドでちょっと勉強してやっつけ 〉ましょう。そうすれば、普段は多読の時間がとれるでしょ?」っていつも 〉アドバイスしています。 受験勉強でも本質的なところと、とりあえず試験パスするぐらい出来れば よいところてあると思うんですね。前者は時間かけてもいいのでしょうけ ど後者はなるべく時間かけないで、あまった時間を勉強以外に向けるべし とのび爺は思うのです。若者よ!勉強時間減らして恋愛しなさいっ!若い 時につらい恋愛しないと歳とってからだと痛さ増すよ(爆) 〉〉〉選択肢は4つあるでしょう?そのうちの一つが難しくて全然解らない、 〉〉〉正解は多分残り3つのうちの一つだと思うんだけど、最後の一つが 〉〉〉分からないから、もしかしてそっちかも...って心配で、自分で 〉〉〉「多分これじゃないかな?」と思うものにさっと○が付けられない、 〉〉〉ということが多いと思います。 〉〉〉 過去問の正解を検討すると、4つのうち最も難易度の高い単語は 〉〉〉正解ではないことがとても多いです。 〉〉これ、Toeicでも使えるのでしょうか?(笑) 〉 TOEICは問題を公表しませんから、もっと大胆に推測が強くなりますが、 大胆な推測っ!賭博人みたいで格好よい(笑) 〉正解が前の方に置いてある確率が高いのでは?と思います。そうすれば 〉自信を持って正解が選べ、正解を見つけたら残りの肢を読まずに次の問題 〉に移れる人と、全部の肢を読んでどれかを選んで○を付ける人とに差がつく 〉でしょう? 「TOEICはヤマ勘では乗り切れない、まぐれで良い点がとれ 〉ない、実力の測れるテストです」と宣伝しているのは、ここにあると 〉睨んでいるのね。 そうそう、そういう宣伝していますよね。本当なんですか? 〉 だから、答えが全然解らなかったらA、BとCとか迷ったら、 〉前の方、というふうに答えると、少し点数上がると思うな。うちの娘が 〉初めてTOEIC受けた時、リーディング全然時間が足りなくて、残り20問 〉全部Aに塗って来たって。それでR300点くらいとれたの。あれLR 〉全部Aに塗ってきたら何点になるか、すごくやってみたいけど、日曜に 〉早起きするのが面倒で...4人で受けに行って1人は全部A、1人は全部B.. 〉に付けてみて、点数比べたら面白いだろうなぁ これ面白い実験ですね。凄く興味あります(笑) そういえば先程またYahooのToeic文法テストを受けてみました。 なんとなくこれだろうてな感じで答えを選んでいただけなのに 結構ぽんぽんと正解するんですね。 でも自分で考えた正解の理由と解説で説明している正解の理由 が全然異なるのです(爆) 多読をある程度進んだら文法の勉強必要なのかなと思いました。 今は全く文法の勉強する気になれませんので・・・まあ1000万語 ぐらい到達したら文法の勉強してみます。 ではでは