[掲示板: 〈過去ログ〉SSS タドキストの広場 -- 最新メッセージID: 14976 // 時刻: 2024/11/23(07:28)]
------------------------------
チクワさん、レスありがとうございました。
"チクワ"さんは[url:kb:14331]で書きました:
〉私もMOMA親爺さんと同じく、日本語の介在は遠慮したいタイプです。
〉理由は、やっぱり読むときに日本語が浮かぶようになりそうなこと。
〉そして今後自分の気持ち、考えを書く、話すときも、日本語がベースにないと
〉英語が浮かばなくなりそうなこと。
私の危惧も同じですね。簡単なものから始めるということも大事な気がします。少し複雑なことを書こうとすると日本語がすぐ介在してきそうです。
日本語の介入というと、今回のモヤモヤ感からか勇んで会話表現集を購入したんです。中をみていると、これまでPBの会話の部分などでわからなかった表現が沢山載っているんですね。会話で使われる独特の表現は、英英辞書の中を捜すのも面倒くさいし(すぐに見つからない可能性が大)、PBだけ読んでいても分かるようにならないような気がします。これなんかぎりぎりセーフかな?
〉で、ご提案してみたいのは、たこ焼さんのGRのretoldによるwritingです。
〉http://www.seg.co.jp/cgi-bin/kb7.cgi?b=sss-f-g&c=e&id=13616
〉
たこ焼きさんのGRのretoldによるwritingの話、拝見しました。みなさん、いろいろお考えになったいるんですね。すばらしい方法だなと思いました。現在、PBを中心に読んでいるんですが、Writingをやるとなると、多読がGradedReadersや児童書にシフトしていくような気がします。単文の瞬時の英訳をやっていると、こんな簡単な内容も表現できないのかという思いによくかられます。表現できるものだけを表現するという姿勢も大事かもしれませんね。
▲返答元
▼返答