[掲示板: 〈過去ログ〉SSS タドキストの広場 -- 最新メッセージID: 14976 // 時刻: 2024/11/23(21:17)]
上へ | 前のメッセージへ | 次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む | 訂正する | 削除する
お名前: まりあ@SSS http://www.buhimaman.jp/
投稿日: 2004/9/2(09:58)
------------------------------
のびのびこ〜たさん、おはよう。 まりあ@SSSです。
〉大学の先生もあれぐらいのレベルの英語が読めなくては大学生になる資格
〉ないよと本気で考えているのでしょうか?普通以上に英語の勉強しても、
〉高校生卒業時までに読んでいる英語の量なんてたかが知れていると思うの
〉ですが、そんなことも分からずにあんな難しい英語を出すのは大学の先生
〉が世間ずれしているからだと思うんですけど・・・
見栄で難しい問題出しているんですよ。
大学の先生がいくら世間からずれているとしても、入試後入ってきた学生を
教えるのですから、学生の英語力は分からないはずはありません。
入試って、採点結果を公開する義務がないので、たとえば長文問題
なんか採点せず、トップの方に(足慣らしですよ〜って感じで)出ている
やさし〜い問題だけ採点して合格者を決めていても分からない。
出題された入試問題のすべてをマジで解かないと合格できない大学
なんて、国立私立の医学部の上位校、東大・京大・一橋、あと私立では
早慶上智くらいのものだと信じています。あとの大学は見栄で問題を出して
いるから、上の方のやさしい問題解ければ入れる。今の大学入試なんて、
難関校といわれるところを除けば、本当はすごく楽チンだと思う。でも
これを言っちゃうと、予備校や塾は商売上がったりだから、教えない。
真面目な人達が、試験問題をみて、真に受けちゃって、「入試って
大変、多読なんてやっている暇がない」って思うのは、とってもお気の毒。
ORTを繰り返し繰り返し読んで、ORTの文章を応用してお話が作れる
レベルになったら、多くの大学に受かれるだろうし、PGR0やOBW0が
読めれば、中堅校レベルは押さえられるはずなのになぁ、って思います。
それも出来ちゃったら、小難しい語法とか、間違い探しなんかを勉強して
難関校を狙えば良いんだから。
まず受験勉強、ゆとりがあったら多読、というやり方より、まず
多読、ゆとりがあったら受験勉強、という作戦の方が、英語力もつくし、
結局入れる学校も上になると思うんですが...
ただ、この作戦にはすごく度胸がいる。というのは予備校の模試の
ランキングが良くならない。入試英語も歪んでいるけれど(東大なんか
歪んでいないと思う)、ものすごく歪んでいるのは予備校の模試。
これは「模試の問題には正解を発表する義務があるから、出題できるもの
が限られて苦しい」と予備校が認めています。それで多読でかなり英語が
身に付いていても、模試の偏差値やランキングは上がらない。そんなもの
悪くても、センター試験や本番はいけるはず、という踏ん切りは、受験
する本人や親にはなかなか難しいですよね。
〉英検て無くなるという噂を聞いたのでもう無いかと思っていました(爆)
〉<どこからそんな噂きいたんだって・・・・>
文部省の後援が外れただけ、なくなった訳ではありません。
文部省はTOEICを後援することになったの。少子化で英検受験人口は
先細りが見えてるし、TOEICはこれからますます儲かりそうじゃない?
▲返答元
▼返答