どーせなので、ひっぱりまーす。

[掲示板: 〈過去ログ〉SSS タドキストの広場 -- 最新メッセージID: 14976 // 時刻: 2024/6/27(01:33)]

管理用 HELP LOGIN    :    :


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

13316. どーせなので、ひっぱりまーす。

お名前: ただ
投稿日: 2004/8/21(12:44)

------------------------------

のんたさん、こんにちはー。

〉小原乃梨子といえば、ハイジのペーターもですよね。確か。

そーです!
「ど根性ガエル」のひろしの母ちゃんも。(そんなマイナーな・・・)

〉 私も未来少年コナン大好きでした。だから、コナンといえば、こっちを思い出します。名探偵じゃなくて。(年代分けクイズか?!)

ねー。そーですよねー。
以前、知り合いに、子供の頃好きだったアニメは?と聞かれて
「未来少年コナン」と答えたら、「最近のじゃん」といわれたり・・・
それは江戸川コナンくんでしょ。

〉 今考えれば、悪魔の実の能力者(ワンピースの)のような怪力でしたよね。コナン。あのピタっとひっつく足の裏が魅力でした。

すごいパワーでしたよね。他のキャラも。

〉 以前に酒井先生の講演会で、多読をやっていると単語の語感が今までの受験英語で覚えた和訳とは、ずれがあるのに気づくことがある、例えば、「brave」。これは、決して勇敢とか勇気があるという単純な意味だけでない、「けなげさ」のようなニュアンスが大きくふくまれるのを文章の中で感じられるでしょう、というようなお話があったんですが、
〉まさに、ラナもクラリスもナウシカもシータもキキもサツキもみーーんな、
〉宮崎アニメの少女は、これこそが、braveな少女たちじゃないか!と
〉思った次第です。(無理やり多読に結び付けている(^^;))

おお! おかげで素晴らしい話が聞けました。 ありがとうです!

〉部分反応ですみませーーん。未来少年コナンDVDいいなぁ。「パンダコパンダ」は持っているんだけど。全巻は手が出なかった。しかし、アニメDVDは高いですよね。ピクサーみたいに1900円にしてくれないかなぁ。

投稿ありがとございまーーす。いろいろ聞けて楽しいでーーす(^^)

未来少年コナンといえば、以前とある待合室で見つけた「ダ・ヴィンチ」で
特集をしていた号を読みふけっていました。特集ページだけは読破!

(ダ・ヴィンチ 03/12月号 特集「宮崎駿の原点『未来少年コナン』」番外編)

その時は「ダ・ヴィンチ」に小栗”ダーリンは外国人”左多里のマンガが
連載されてるなんて知らなかった・・・ 

↑ぷーさん、情報ありがとうでした〜♪ おかげで最近はたまに立ち読み!

[url:http://www.seg.co.jp/cgi-bin/kb7.cgi?b=sss-f-g&c=e&id=12663]


▲返答元

▼返答


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.