Re: 速く読むと面白く読める!?

[掲示板: 〈過去ログ〉SSS タドキストの広場 -- 最新メッセージID: 14976 // 時刻: 2024/7/21(05:31)]

管理用 HELP LOGIN    :    :


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

[喜] 12681. Re: 速く読むと面白く読める!?

お名前: まりあ@SSS http://www.buhimaman.jp/
投稿日: 2004/7/3(17:49)

------------------------------

カリフォルニア・ガイさん、こんにちは。 まりあ@SSSです。

〉今のところスリラー&サスペンス専門なので、早く読むほうが面白いくちです。

  私もミステリーファンなので、早く犯人知りたいなぁ、とか思います。
(実は導入部が長すぎると”まだ殺人起きないの?”なんて物騒なことを..)

  ところが同時に、ゆっくり読むことが好きでもあります。これは日本語の
本を読むスピードが息子の3倍くらいかかることから分かりました。息子は
数学人間、国語人間の私の方が日本語力は上です。でも全然遅い。能力の問題
と別な原因がありそうです。

  120/〜150/WPM位で読みます。最初はレベル2とか3とかをそのスピード
で読んでいて、レベル4とか5だともっと遅かったのが、レベル4でも
120/〜150/WPMで読めるようになり、レベル6でもその位になり、という風に
なってきていますから、進歩はしていると思いますが、180/WPMとか200/WPM
とかになりません。レベル2や3の本を、ストーリーを知っておこうと思って
急いで読む場合は200/WPM位まで出せなくもないですが、ぜんぜん楽しくないし、
自分的にそのスピードでは読書という感覚にはなれないんです。

  お酒でも、ちびりちびりと飲むのが好きな人と、一気飲みが好きな人が
いますよね。たぶんそれと同じなんでしょうね。ゆっくり読んだ方が楽しい。

  私の場合はレポートを書くために参考資料を漁ったり、仕事のために
情報を集めたりという実用的な読み方をまったく必要とされない環境のせいも
あるかも知れませんね。

〉年配の人は読んだこともあると思いますが、上智大学教授の渡辺昇一氏も著書の「知的生活の方法」で面白くない英書を読んだとき、この本は面白くない」し、「それは自分の英語力のせいではない」と自信を持って断言できるようになるには10年以上かかったとか。その境地にはなかなか行き着かないでしょうが。でも大衆小説は僕程度の英語力でも日本のものより英語のほうが面白いとは思います。

  ミスりーなんか海外作品の方がはるかに面白いと感じますね。設定がわざと
らしかったりしても、「外国だとそういうものなのかな?」と、舞台が日本なら
納得できない設定や展開も納得しちゃうからかも知れないけれど。

〉初めてのハードカバーでサスペンス以外に兆戦しています(Bill Clinton, My Life)。40万語もあるので面白くない部分は斜め読みしないといつまでも読了しませんね。この手の本は日本語でも斜め読みとまじめ読み(精読とまではいかない)繰り返しながら読むので英語でもそれ自体には抵抗はありません。英語だからということは忘れて日本語とおなじように読むことが大切というのはようやく実感というか自信を持ってきました。

  これCD買おうかと思っているのですが、本人が読んでいるかどうか、
どうもよく分からない。クリントン氏の英語はとても聞きやすかったから、
本人が読んでいるなら欲しいんですが...どなたかご存知ありませんか?

〉いずれにしてもSSSを初めたのが去年の春、そして夏くらいからPBを10冊以上読んでいますが、ちょっと最近頭打ちかな・・と感じています。最初にPBを読んだときのようなブレークスルーはいつかなと思うこのごろです。

  GRからPBにランクアップ出来たときははっきり分かりますが、
PBが少しずつ難しいのが読めるようになっていても判別がつきにくいです
からね...人間とかく自惚れというものがあって、今日できたことは
昨日も出来ていたと錯覚しがち、それで進歩を感じない、という面もあるように
思いますよ。

  アメリカ人の子供もPB読めるようになるまで10年以上かかるの
ですから、焦らず今読んでいる本をHappy Reading! 


▲返答元

▼返答


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.