[掲示板: 〈過去ログ〉SSS タドキストの広場 -- 最新メッセージID: 14976 // 時刻: 2024/11/24(00:37)]
上へ | 前のメッセージへ | 次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む | 訂正する | 削除する
お名前: れな
投稿日: 2004/6/24(21:43)
------------------------------
ひまぞさん、こんばんは。 おまとめありがとうございます(笑)。 〉おおお〜。 〉れなさんと、同じ本を読んでたー! ええ。意外なところで(爆)。 でもその後、よーく考えてみたら、ひまぞさん「ハリポタはまあよくて」 ってことはハリポタは読んでらっしゃるわけですよね? ハリポタだったら、日本語では4巻まで読みました。英語でも、先日 やっと1巻だけ………。 これも? 〉他の本もあったんですね〜。 〉機会があったら、読んでみたいです。 こっちは孤児院の女の子ものです。私は何故か昔から「孤児(院)物」が 好きみたい。何かトラウマでもあるのかもしれません。橋の下? この本(日本語)は今も手元にあります。とても好きなお話です。 〉Whangdoodles はストーリーがっていうよりも 〉想像した Whangdoodle が虹色でかわいかったから好きなんです。(笑) 〉すごーーーい、きれいだったんですよ〜。 私はあの中に出てくる「パピリアネイシアス」という言葉が気に入って、 ずっと呪文のようにして唱えてました(笑)。 映像化できるっていいなあ。 〉ちなみに、「アリス」は嫌いでした。 〉「メアリー・ポピンズ」はまだ読んだことがありません。 〉どっかを旅しちゃうのなら、Phantom Tollbooth は好きでした。 〉ある日、でっかい箱が届いて、開けてみたら料金所で 〉お金を払ったら、変な国に行っちゃうんです。 〉たぶん、アリスをもじってる部分も多いんだろうなーって思うのですが 〉こっちの方が、ずっとずっと好きでした。 どこで何がスイッチになってるのか、知りたいですねー。 私は子どもの頃は「アリス」も「メアリー・ポピンズ」も苦手でした(笑)。 それよりは「床下の小人たち」や「小公女」の方が好きだった。 私は岩波育ちなので、最初から微妙にラインが偏ってます。 〉「ゲド」、むか〜し読みました。 〉でも、あんま好きじゃない・・・ってことしか覚えていません。 〉ファンタジーとSFは、あんま好みじゃないのが多いみたいです。 好みじゃない本を無理に試すことはないですよー。 お好きな本をどうぞ。って、ひまぞさんには言うまでもないことですねー。 〉でも、マチルダの翻訳を買おうと思ったら、もっと高いと思う。 〉・・・そう思って、怒りを沈めましょう。(笑) ええー。そんなー。 高いのは嫌あああああ。 〉薄めの児童書は、絵が多いものを選んで 〉これは趣味の絵本、イラスト集よ、位の気分じゃないと 〉コストパフォーマンスは悪すぎますよね。 〉ずっと、自分の本を買ってもらえなかったので 〉その反動で買い集めているんだろう、って母に言われました。 私は姉と弟がほとんど本を読まない子どもだった(今はそれなりに読む)ので、 公平を期すために、やっぱりあんまり買ってもらえませんでした(笑)。 でも、親は実際には2人とも本の虫なので、呆れてはいても疑問には思って いないみたい。今度の引っ越しの時だって、間取り図を見せた途端に 「ああ、ここは本の部屋にすればいいものね」 ふふっ。所詮私は「本の部屋」を持つ女………。 〉どうなんでしょうね〜? 〉北海道の地名って、アイヌ語の音に、漢字をあてていったから 〉意味が通じないの多いです。馬もそうなのかな〜? うーん。今度少し調査してみないとですね。 〉今なら、テレビやネット、本や新聞などがあるから 〉思想が地域を大きく超えて、広がることも可能ですよね。 〉使う言語が統一されたら、思想も統一されると恐れる人もいますが 〉伝え合えることが増えて、よりバリエーションが増えるかもって 〉思うこともあります。 色々な意味で面白い時代ですよね。本当にどんどん変わっていくから。 うまく、お互いのいいところを取り入れて、楽しくやっていけるといいんですが。 〉れなさんも、少しだけ地方の出身なの? ええとー、私は生まれながらの「埼玉県民」です。 引っ越しても埼玉。勤務先は東京ですが、埼玉県寄り(笑)。 普通に通勤圏内のベッドタウンに生まれ育ちましたが、自転車で20分も走れば 田んぼや畑だったので、子どもの頃はそれなりに田舎な生活をしてました。 庭でにわとりも飼いましたが、小屋に入れてたし、最高3羽(笑)。 中途半端な田舎者です。 〉それは嫌だ・・・。 〉もう、そこまでいったら「ほのぼの」じゃありませんよね〜。 ええ。本当に嫌でしたー。 でも、新作が出たらきっとまた………。 ちなみにポケモンは「サファイヤ」だけやってみました。途中で挫折(爆)。 〉〉映像は出ないー(泣)。 〉全然でない? 〉夢にも見たりしない? 全然、とはちょっと違う、かな。 私が本から受け取っているのは、かなり包括的なイメージなのだと思います。 ものすごく印象的なシーンであればそれなりに映像(と言っても、絵画レベル?) 化されますが、後は、語られている事物の印象だけが脳裏に蓄積されている感じ。 夢はあんまり見ません。覚えてないんです。 でも、見るときは、読んでた本の続きとかそういうものではなく、オリジナル のストーリーか、現実のもじりですねー。 ちなみに私は、「色のついた夢を見る」人。そして、「自分の夢にナレーションを つけることがある」人です(笑)。 〉〉私は本当に「何も考えない」人ですが(←思考が言語化されていない)、 〉〉それでももちろん、枠は日本語です。 〉日本語の物語系を読んでいる時には、この状態ですね・・・。(試してみました。) 〉今まで、あんまり深く考えたことはなかったんですけど。 試して……(笑)。 ついやってみちゃいますよね、この手のことって。 〉日本語で、専門書とか調べものをしている時は 〉頭の片隅に、メモする感じで読んでいます。 〉英語で読んでいる時は、これに近かったのかなって思います。 〉だから、脳内音読したり、読んでいる時から映像が浮かんだり 〉英語で何かを考えたり・・・。 そういわれてみるとそうですね。 メモする感じ、なんとなくわかります。でも、英語で何かを考えたりはしなかったですー。 〉ほら、エンターテイメント系の本は、テンポが命じゃないですか。 〉そのテンポで読んでもちゃんと記憶に残る程度しか、ストーリーには関係してないし。 〉という訳で、日本語でも、ざざーっと読むと、読んだけど記憶に全く残っていなくて 〉再読した時に、へーこんなことも書いてあったんだって、驚いたりします。 〉お楽しみ系PBは、こういう状態になってから読みたいなーって思っていたので 〉これからは、読もうと思えばいくらでも・・・でしょうね。 〉でも、児童書やティーンの方が好きなので、適当に間に入れていきます。 記憶に残らないのはちょっともったいないなあ。 でも、私も忘れてる本は忘れてますねー。このごろは、英語で読んだ本でも、忘れる ようになってきたので、私も進歩したものだなあ、と(爆)。 覚えてるうちは、ある意味まだまだだってことかもしれませんね。 〉読んだ瞬間は、全部をちゃんと理解しきていれていないのかもしれません。 〉受ける感情とか雰囲気だけで、先にいってしまって 〉後から(だいたいが寝ている時)、映像化されたり、しっかり言語化されたりします。 〉だから、ハッピーエンドじゃないと、ずっと後をひいてしまいます。 寝ている時。あ、それで「夢」なんですね。 後から読んだ内容を補完してくっていうのは、私もよくありますが、それはやっぱり 起きてるときです。 ハッピーエンドじゃない本は苦手なのであまり読みません(笑)。 後味悪い系の本を読んでしまったときには、すかさず、軽くて楽しい本を山のように 読んでしまいます。でなければ、お気に入りのマンガとか。 私は表向きの部分では割と切替えのきく性格なので、そういう意味ではあんまり 苦労してないみたいです。 〉最近は、それを、日本語で読んだ(聞いた)のか、英語でか、覚えてません。 〉もしかして、れなさんも、そんな感じ? ええ、割とよくあります(笑)。 私はもともと日本語で読んだ本の続きを英語で読んでるので、多分、皆さんより早い 段階から顕著だったんだろうなー、と思います。 いつどこで読んだのか覚えてない。 ああ、でも、ただの老化現象かも(爆)。 この間、牛草の本の話を実家でしていたら(例のイラストも見せた)、弟に、 「でもこの本英語じゃん」 と言われました。私が日本語で語ってるのが不思議だったらしいです(笑)。 いえ、私は英語は話せません(断言)。語るんだったら日本語。 大体、英語で何て書いてあったのかなんて覚えてないしー。 まあそんな感じです。 〉あんまり、普段意識していないことを考え始めると 〉うまくできなくなったり、混乱したりするので 〉ふかーく考えたりしないでくださいね〜。 あはは。そうですねー。でも大丈夫。私は「ものを考えない」人だから(爆)。 考える前に本を読め私。 でも今日もまた、読んでる暇のない日本語の本を買って来ちゃいましたー。 いつ読むんだろう? あううううう。 〉まとめてみたら、もっと長くなってしまいました。(汗) お返事も長くなりましたー。ごめんなさいー。 ではでは。
▲返答元
▼返答