[掲示板: 〈過去ログ〉SSS タドキストの広場 -- 最新メッセージID: 14976 // 時刻: 2024/11/23(10:47)]
上へ | 前のメッセージへ | 次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む | 訂正する | 削除する
お名前: sakigoro
投稿日: 2004/6/13(14:19)
------------------------------
みなさん、こんにち。
最近、SonyのClie PEG-TJ25を購入し、PB多読もほったらかし、これの環境構築に夢中に
なっていたsakigoroであります。
もうご存知のかたには、何をいまさらと言われそうですが、
PALM OSを採用したPDAであるClieをうまく使うと、楽しい多読ライフが広がります。
参考にしたい人もいるのではないかと思い、私めがやったことを書いてみます。
でも、その前に、PDAでやる読書のメリットとデメリットを。
メリット
可搬性
かさばらず、どこでも読めるというのが、私にとって、何よりです。
読む対象が電子化されているため、メモリーの許す限り、いくらでもコンテンツを
入れておくことができる。
片手で操作できるPDAだと、混んだ電車の中でも気軽に読めます。
また、バックライトをつけておけば、暗いところでもはっきりと字が読めるのも
ありがたい。
それ以外にも色々メリットはあると思われますが、IBM Workpad 30J、Visor Prism
と、PALM OSを採用したPDAで長年読書を楽しんできた私としては、上記にあげたのが最も重要です。
ところがPDAには、読書の面からみて、下記のような欠点があり、そのため、
この2年以上、PDAでの読書をやめていました。
デメリット
1. 一覧性にかける
紙のメディアと違い、PDAの画面は小さく、どうしても一覧性にかけます。
基本的に見出しを眺めながら、興味のある記事だけをつまみ食いする新聞などを
読むのはつらいものがあります。
2. 読みづらい解像度の低い字
解像度の低いPALMの小さな粗いフォントで読むのは、老眼のきた私には
つらすぎる。
3. バッテリがなくなるとただのお荷物。
年々、CPUも強力になり、解像度もあがり、写真もとれたり、MP3で音楽も聴けるなど
強力になってきたPDAですが、バッテリーの持ちはあまり良くなってません。
バッテリの残量を気にしながらでは、読書を楽しめないのは最大のデメリット。
思えば、Workpad J30は名機でした。充電式ではなく、単四のバッテリーを2本使うのですが、一日4時間以上酷使しても、一週間は平気で持つ。まさにバッテリの存在を忘れるくらい
でした。 ところが、バックライト付きのTFT液晶のついたPrismは、画面が
読みやすくなるのは良いとしても、内蔵バッテリに劣化がきたこともあり、
2時間もたない。これでは通勤中に新聞を読むことくらいにしか使えない。
私がPDAでの読書をやめた大きな理由の一つです。
4. PDAで読めるコンテンツの種類の少なさ
著作権のきれたe-textであれば、かの有名なGutenbergに行けば、選ぶのに
困るほどですが、最近のPBをPDAで読みたいと思っても、紙のメディアに比べ、
選択肢がどうしても限られます。
こうしたデメリットのために、毎日持ち歩いていたPrismですが、今は、自宅に放置したまま、読むのはもっぱら紙のメディアになっていました。
ところが、最近、同僚が購入したPEG TJ-25を目にして、PDAでの読書を再開する気に
なったのです。
主な理由は下記です。
1. 美しく、読みやすい字。
旧来機種と比べ、液晶のサイズは変わりませんが、旧Palm標準の160x160から
320x320の解像度となった画面の字は、比べ物にならないほど美しく、
老眼のきた私でも読みやすい。
2. 値段が安い。
実売で\20,000を切る価格は、お買い得だと思います。
上位機種と比べ、デジカメがついていない、MP3の再生ができないなど、
制限のあるTJ-25ですが、こういった付加価値は、読書だけを考えれば不要。
解像度もほとんどの高級機と同じで、上位機種と同様の強力なCPUを採用して
いるのですから、多読ライフを、いっそう楽しくするためのツールとしては
文句なしです。
余計なものがないだけ、TJ25は薄く、重さも140gと軽く、気軽に持ち歩ける
PDAとなってます。
そういうわけで、バッテリの持ちが気になるところですが、Prismの経験から
いって、通勤中に読むのに使うくらいは問題ないだろうし、自宅では充電ケーブル
をつけたまま読めばいいと思い、購入を決めました。
ほんの一週間前にも、NTT DocomoのSigmarion-3を購入したため、
慢性金欠病が悪化し、集中治療室入りの危険性があるにも関わらず....
それでも、3日ほど試した結果、いい買い物をしたと思ってます。
バッテリーの持ちに関しては、まだ結論がでてませんが、
出張などでの長期移動中にも使うとしたら、PDA工房(http://www.pdakobo.com/)で
販売しているバッテリーエクステンダーを買う手もあるなと考えてます。
ちなみに購入に費やした費用は、
本体
秋葉原のLAOXザ・コンピュータ館で\18,200.-
ソフマップで、メモリースティック64MB \2,780と
液晶保護フィルム、\1,550でした。
家に持ち帰り、早速、多読のための環境構築にとりかかりました。
英字新聞購読その1(AvantGo)
私は通勤中は、IHT朝日を読んでいるのですが、その前は、AvantGoで
ニューヨークタイムズや、CNN Mobile等を読んでました。
ご存知ないかたのために説明すると、AvantGoのサイト、https://my.avantgo.com/home/
でメンバーになると、このサイトが提供するチャンネルを登録して読むための
プログラムが手に入り、PDAと母艦となるPCをシンクするたびに、
PALMで読みやすいように整形されたチャンネルの記事が自動的に
ダウンロードされるようになるというものです。
メンバーになるのは無料で、ほとんどのチャンネルの登録も無料で行えます。
私は、ニューヨークタイムズとタイムのAsia Mobile Editionを登録しました。
どちらも無料です。
日本語のコンテンツはなく、英語ばかりですが、チャンネルの多さには
圧倒されます。詳しくは、このサイトの説明が参考になるでしょう。
http://www.muchy.com/review/avantgo_1.html#top
英字新聞購読その2(PDA読売)
AvantGoは優れものなのですが、いかんせん、米国のサイト。
日本の記事など、あまり眼中にないチャンネルばかり。
そこで、有料コンテンツですが、PDA読売を購読することにしました。
英字新聞のDaily Yomiuriも含めて、毎月\420で読めるのは
安いと思う。
参考になるサイトは
http://www.airbitway.com/index_pc.html
http://www.muchy.com/review/pdayomiuri.html
PALMでPB
今回、一番気に入っているのは、PALMでPBを読めるようになったことです。
コンテンツの選択肢は、まだまだ限られているのですが、それでも
昔に比べれば、選べる種類の多さは、夢のようです。
具体的には、コンテンツは、PALM用の種類が豊富なeReader.com
(url: http://www.ereader.com/)で購入することにしました。
ここのコンテンツを読むために、eReader Pro for Palm OSを購入したのですが、
これが大変な優れもの。
320x320の、Palmとしては高解像度の画面で、フォントのスムージングを利かせると、
とても読みやすい画面が生まれます。
印刷品質の悪いPBで読むよりも、この画面の方が、よほど読みやすいと思いました。
今だと、15日間使えるお試し版が、上記サイトからダウンロードできるので
試してみてはいかがでしょうか?
e-Reader Proには、Palm用以外に、PC用、MAC用、WindowsCE用とあるので、
PALMユーザ以外の方でも、興味あるかも。
今だと、初めてのユーザのために、本来有償のコンテンツが無料で
色々ついてくるのですが、その中に、なんとなんと、Michael Connellyの
The Black Iceが入っているのです。 お試し版の場合、読める期間が
15日間と限定されるのですが、Connellyファンの方には、見逃せないところ
と思います。
これら無料コンテンツは、eReader Proをレジストすると、正規版が
無料でダウンロードできるようになるのですが、お試し版と違って、
正規版の方は、レイアウトやデザインにいっそう気を使ってあって、
うれしくなりました。
この無料コンテンツの中には、 Webster's New World Vest Pocket Dictionary
も入っていて、eReader Proとあわせて使うと、画面上の単語をタップし、
ホールドしておくと、ポップアップウィンドウがひらき、その中のメニューから
Look Upを選ぶと、自動的に単語がひけるようになります。
けっこう使えそうな機能なので、私は、これよりも内容の豊富な
Webster's New World College Dictionaryを追加で購入することにしました。
SSS的には、読書をしながら辞書をひくのは邪道なのでしょうけど、このスタイルで
辞書をひくのは、読書のリズムをくずすことも少なく、
私的には、使える機能と判断しました。
ただし、この辞書はeReader Proで読んでいるぶんには使いやすいけど、
他のアプリ画面から呼び出すことができないという欠点があります。
また、英語環境しか考慮していないため、単語の見出しで、音節毎の
区切り記号が文字化けし、ハイフンのような表示のかわりに、変な漢字に
なってしまいます。実用に支障はありませんが、ちょっと気になるところです。
ただ、Palmdで読める形式にした英文であれば、どれでもeReader Proで
読めるわけですから、Gutenberg.orgのe-textを読むのにも重宝するはず
と考えてます。
さらに、画面で読みやすい字を追求するため、Agfa Monotype Fontsの追加
購入も決意。結果、下記の通りUS$53.90のお買い物となりましたが、
内容には大満足してます。
DESCRIPTION PRICE
-------------------------------------------------------
Webster's New World College Dictionary 23.95
eReader Pro for Palm OS + Agfa Monotype Font Bundle 29.95
eReader Pro for Palm OS
Agfa Monotype eBook Font Pack for Palm OS
eReader Pro Book Bundle #3
The Black Ice
Devil's Bride
Checklists for Life
Shoeless Joe
Vest Pocket Dictionary
The Land That Time Forgot
Summer Savings Catalog
長々と書きましたが、参考になった方がいらしたら幸いです。
ではでは、Happy Reading!
▼返答