Re: う〜ん、おもしろいなあ! Robert Whiting 「The Meaning of Ichiro」

[掲示板: 〈過去ログ〉SSS タドキストの広場 -- 最新メッセージID: 14976 // 時刻: 2024/11/23(20:39)]

管理用 HELP LOGIN    :    :


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

[賛成] 11919. Re: う〜ん、おもしろいなあ! Robert Whiting 「The Meaning of Ichiro」

お名前: 酒井@SSS
投稿日: 2004/5/13(01:21)

------------------------------

あきおさーん、ひさしぶりーの、こんばんはー!

〉 う〜ん、おもしろい! まだ71ページ(/297)までしか
読んでないんだけど、
〉 ぜんぶ読んでから出てこようと思ってたんだけど、たまらず
出てきてしまった。

うーん、わかります。
半分食べたところ、うまい!っと声が出てしまって、
となりの友だちに「食べる?」って勧めないわけには
いかなくなった・・・

〉 副題:THE NEW WAVE FROM JAPAN AND THE TRANSFORMATION
OF OUR NATIONAL PASTIME
〉 
〉 
〉 とてもよく目につく表紙で店頭に並んでたもんで買って
しまったが、いやはや、いやはや。
〉 野球好きな人にとっては、夜中に読み始めるのは大変危険な本
ですな。翌日寝不足必至。

ホワイティングさんのコラムときどき読んでますよ。
とくに野茂の話はよかったな・・・

〉 イチローってやっぱりすごいなあ。最近注目してなかったけど、
反省してちゃんと見るようにしよう。
〉 そしてイチローのお父さんがすごすぎるなあ。ここまでできるか?
 すごいなあ。

ぼくもイチローは気にしてます。
根性主義はいやだけど、イチローの場合は単なる根性主義を越えて
さわやかな感じがある。それはたぶん他人というのをまったく
信じてなくて、田村亮子やそのほかのオリンピック亡者とちがって、
自分の中にしっかりした基準を持っているからだろうな。
誰かほかの人、たとえそれがオリンピックの金メダルであろうと、
自分がめざしたものに合致していなければすこしも影響されない
そういうところがさわやかなんだと思うな。

〉 章は、
〉 
〉 1.The Education of Ichiro
〉 2.The Meaning of Ichiro
〉 3.Some History and Some Philosophy
〉 4.Accidental Pioneer
〉 5.The Defector: The Story of Nomo
〉 6.Darth Vader, The Fat Toad and Alfonso Soriano
〉 7.Gaijin
〉 8.Gaijin Kantoku
〉 9.The Others
〉10.Godzilla

〉 という感じ。

この5にも興味あるな。ぜひなにが書いてあったか教えて。
野茂もやっぱり自分の中に基準を持っている人でしょ?
しかもパイオニアで、だれもいないところに自分の道を
切り開いた。そのうえ切り開いただけじゃ満足していない。
うー、ツボにはまるっていうのかな、こういうの・・・

〉 この本の隣に置いてあった「Guiness World Records 2004」
なんて本も買ってしまった。
〉 最近グィネス・パルトローの映画をよく見てるからかと思ったが、
たぶん違うと思う。

ぼくもちがうような気がするけど、実はいつもの洒落好きのせいで、
つい手が出たって言うこともありえるな。

この本の古い版はぼくも買って、あちこちぽつりぽつり見ると
おもしろいよって、一橋の授業に持って行ったのだった。
だれかが借りていって、帰ってこなかったなあ・・・

〉 それにしても世の中にはいろんな記録があるものだ。
Tシャツの上からブラのホックを
〉 片手で1分間に16個はずしたのが世界記録だとか。
〉 (Most bras unhooked in one minute with one hand)
〉 私も頑張ればまだ目が出るかもしれない。

どういう目(芽?)を出したいのだ?

〉 野球関連では、David Nemec「The Official Rules of
Baseball 〜 An Anecdotal Look at the Rules of Baseball and
How They Came To Be」
〉 てな本も買った。なんでそんなルールになったかっていう話。
〉 ルール変更のきっかけになったシーンの写真なんかもふんだんに
入っている。
〉 なかなかおもしろそう。というのは、なんとなく読みにくくて
あんまり読んでない・・・
〉 でもおもしろそう。あるとき、ホームインしたランナーが
キャッチャーを押さえつけ、
〉 その間に次のランナーがホームインするという事態が生じた。
しかしそれは
〉 守備妨害にはならなかった。なぜなら、「ランナーは守備を
妨害してはならない」
〉 と規定されていたから。ホームインしてランナーでなくなった
者についての規定が無かった・・・
〉 そういう話を集めたもの。おもしろいはず。
〉 
〉 
〉 
〉 ではでは、楽しい多読を。

ぼくはね、ロールス・ロイスの逸話を集めた本を大事に持っていて、
ときどき拾い読みしてはおもしろがってるんだけど、
秋男さん、読む? 絶対返してくれるって約束してくれれば
今度大阪に持って行く。


▲返答元

▼返答


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.