じわじわ、10万語

[掲示板: ゼロからスタート!まずは10万語! -- 最新メッセージID: 10113 // 時刻: 2024/6/29(06:22)]

管理用 HELP LOGIN    :    :



上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

[報告] 8753. じわじわ、10万語

お名前: 千姫
投稿日: 2006/9/10(13:16)

------------------------------

「は〜、わが町にブッククラブありせば」と毎日ブーたれつつも、
少しずつ語数は増えて、10万語を超えました。
エールをお送りくださった皆様への感謝をこめてご報告です。

【内訳】
Lv.0: 24冊 約18,200語
Lv.1: 11冊 約25,600語
Lv.2:  4冊 約29,600語
Lv.3:  3冊 約23,200語
Lv.4:  1冊 約11,600語
-----------------------
計: 43冊 約108,200語 (GR×28、LR×5、児童書×5、絵本×3、他×2)
所要期間: 約2週間 (8/26-9/8)
コスト:書店と図書館までのバス代のみ^^;
途中で投げた本:1冊
*絵本は語数がわかったもののみ冊数カウント*

【感想】
★Lv.0
読みたい本をじっくり選んだというよりは、Lv.0を見つけたら
とりあえず読んどけ的な読み方でしたが、楽しめたものもいくつか。
スピーディに読めるのはやっぱり良いですよね。
[読書記録手帳より]
Marcel and the Mona Lisa 「Marcelが勇敢で可愛い。I love it!」
The Long Road 「感動、さすが☆5つ」
Anita's Big Day「なんやねん、それ!オチは??」

★Lv.1
Lv.0だと思って読んで後で調べたら1だった、というのが何冊か
あったので冊数が多くなりました。
なかなか面白いものもあって、楽しくさくさく読めます。
もうしばらくこのレベルを中心に読んで行こうと思います。
[読書記録手帳より]
Just Like a Movie 「(ウルトラQの母さんお勧め)面白かったー。It's just like a movie!」
Girl Meets Boy 「なんと可愛いラブストーリー。もすこし詳しく読みたい気もする」
Nate the Great 「Nate the Cute!!」

★Lv.2
図書館で、レベルがわからず適当に借りて来ました。
語数がぐっと増えて「本読んでる」という感じに。
このレベルには読みたいGRがいっぱいあって、これから楽しみです。
[読書記録手帳より]
Robin Hood 「ロビン・フッドってこんな話やったのね(ウィリアム・テルと混同してる人は絶対多いとおも)」
Room 13 and Other Ghost Stories 「う〜ん、面白いんやけど、オチにもうひとひねり欲しかったなー」

★Lv.3
A to Z Mysteries ×3冊。長めのストーリーが読みたくなって、
注文中の本が届くまでのつなぎとして再読。
3人の会話が生き生きしててテンポ良く読めます。お気に入り。

★Lv.4
George's Marvelous Medicine(R.Dahl)
これも図書館で適当に借りてきた本。2か3だろうと思って読み始めたら、
あらら、見慣れない形容詞が続々と(^^;
さすがにキリン過ぎか?寝かせて楽しみにとっとくべきか?と思いながらも
結末が気になって、飛ばしながら最後まで読んでしまいました。
登場人物、変です。おやじのハイホーっぷり等、つっこみどころ満載。
最初のほうのジョージとグランマの会話、喫茶店で食事しながら
読んでいたので、グランマに殺意を覚えました。
ダールの児童書を読んだのは初めてだったんですが、子供向けでも
やっぱりブラックなんですね。
これは、レベルが上がってからまた読もうと思います。
「あなたに似た人」や「キス・キス」を読めるのはいつになるでしょうか。
ダールの作品は、しまうま読みしたいです。
翻訳者の苦心と苦労と技術を味わいつつ、読んでみたいですね。

--------
まず最初の10万語は「易しいものをできるだけたくさん」と思いながら、
GR中心に読んでいきました。
内訳を見ると、概ね目安として考えていた読み方になったかなと思います。
最後の3万語は、それまで地道に読んでたのが、キリン読みして一気に
増えてしまったので、ちょっとあっけない気も。

これから読む分には面白そうなものがたくさんあって楽しみですが、
平日図書館に行けないので慢性洋書不足はまだまだ続きます。
ぼちぼち購入に切り替えかと、すでに何冊かは注文してますが、
読みたいもの全部買ってたら多読貧乏まっしぐらですよね。
はー、近くにブッククラブがあればなー・・・

とやはりブーたれながら、次は「めざせ」の掲示板でご報告します!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

8754. Re: じわじわ、10万語

お名前: ぺこり
投稿日: 2006/9/10(14:31)

------------------------------

千姫さん、こんにちは。ぺこりです。
2週間で10万語!
以前報告があったとき同様、ペース速いですね〜。
すばらしい。

「ブッククラブがあればーー」っていう気持ち、わかります!
私が住んでいるところにもないです。
更に言えば、地元図書館には絵本以外洋書はおいてないので、ほぼすべて購入です(涙)。図書館でGRが借りれる千姫さんが羨ましいくらい。

千姫さんの20万語報告、お待ちしております!
(私の40万語通過よりも絶対早いと思います)


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

8762. ぺこりさん、ありがとうございます。

お名前: 千姫
投稿日: 2006/9/12(10:45)

------------------------------

ぺこりさん、こんにちはー。

〉千姫さん、こんにちは。ぺこりです。
〉2週間で10万語!
〉以前報告があったとき同様、ペース速いですね〜。
〉すばらしい。

ありがとうございますー
平日はあまり読んでないのですが、土曜日にががーっと
読んでるので、かえって早くなってるのかしら?

〉「ブッククラブがあればーー」っていう気持ち、わかります!
〉私が住んでいるところにもないです。
〉更に言えば、地元図書館には絵本以外洋書はおいてないので、ほぼすべて購入です(涙)。図書館でGRが借りれる千姫さんが羨ましいくらい。

うちの地元の図書館も同じような感じです。やっと(古い)GRが
何冊かあるのを”発見”したくらいで(10冊ありますかね?<Fuukoさん)
そのかわり、大学図書館にたくさんそろってるんですよ♪
貸してくれないので、土曜日に館内でまとめ読みですが・・・

〉千姫さんの20万語報告、お待ちしております!
〉(私の40万語通過よりも絶対早いと思います)

購入に切り替えのため、ペースダウンするかも
しれません^^;

まためざせの掲示板でお会いします!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

8755. 課題は貸出枠の増強かな?

お名前: ミグ
投稿日: 2006/9/10(23:27)

------------------------------

こんばんは、ミグです。

10万語達成、おめでとうございます(=^▽^=)って前に読んだ語数は切り捨てた
んですか?何か勿体ないな〜(?_?)

今の千姫さんの状況は、ミグが多読を始めた時の状況に比べると恵まれてると思
います。ミグも購入派だったので…おそらく、平日に時間を作って借りる回数を
増やすか、貸出枠を増強すれば、ある程度は解決すると思います。

平日に時間は取れないでしょうから、貸出枠の増強という事になりますが、近隣
の市町村の公立図書館のカードを複数作って、協力貸出制度を利用して多読図書
をかき集めるのも一つの方法かもしれません。

地域によって制度が違いますので、一概には言えませんが、何か手はあると思い
ます!

ハッピー リーディング♪


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

8763. ミグさん、ありがとうございます。

お名前: 千姫
投稿日: 2006/9/12(11:01)

------------------------------

ミグさん、こんにちはー。

〉こんばんは、ミグです。

〉10万語達成、おめでとうございます(=^▽^=)って前に読んだ語数は切り捨てた
〉んですか?何か勿体ないな〜(?_?)

ありがとうございます。
前のも、ぼちぼち再読しながらカウントしています!

〉今の千姫さんの状況は、ミグが多読を始めた時の状況に比べると恵まれてると思
〉います。ミグも購入派だったので…おそらく、平日に時間を作って借りる回数を
〉増やすか、貸出枠を増強すれば、ある程度は解決すると思います。

はい、以前は大変だったんですよね。
SSSの皆様のご奮闘のおかげで、多読人口も増えて、ずいぶん洋書が
入手しやすくなった由、ありがたいことだなーと思います。
書店にGRもたくさん並んでますしね。

〉平日に時間は取れないでしょうから、貸出枠の増強という事になりますが、近隣
〉の市町村の公立図書館のカードを複数作って、協力貸出制度を利用して多読図書
〉をかき集めるのも一つの方法かもしれません。

いろんなワザがあるんですね!
そうそう、ミグさんに教えていただいた大学図書館、
すっごくいいんですよ!
1mくらいの高さのワゴンに、各出版社のGRがぎっしり〜!
見つけたときは、思わずその場で勝利のガッツポーズを一発
(小さく)決めてしまいました。
GRは貸出禁止の指定図書扱いなので、借りて帰ることは
できないんですが、土曜日に館内で読めるだけ読みまくってます。

〉地域によって制度が違いますので、一概には言えませんが、何か手はあると思い
〉ます!

〉ハッピー リーディング♪

協力貸出制度も利用しようと、読みたい児童書を検索かけてます。
なかなかうまくヒットしませんが、この制度も賢く利用すれば
ほんとに便利ですよね。

ほんとにいつもありがとうございます。
Happy Reading!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

8764. 図書館利用のコツ

お名前: ミグ
投稿日: 2006/9/12(14:52)

------------------------------

こんにちは、ミグです。

〉そうそう、ミグさんに教えていただいた大学図書館、
〉すっごくいいんですよ!
〉1mくらいの高さのワゴンに、各出版社のGRがぎっしり〜!
〉見つけたときは、思わずその場で勝利のガッツポーズを一発
〉(小さく)決めてしまいました。
〉GRは貸出禁止の指定図書扱いなので、借りて帰ることは
〉できないんですが、土曜日に館内で読めるだけ読みまくってます。

GRが貸出禁止とは思いませんでした!!3冊は貸してくれると思ったのですが…
やはり公立図書館にGRを所蔵してもらうのが一番よいかもしれません(うーん)。

〉協力貸出制度も利用しようと、読みたい児童書を検索かけてます。
〉なかなかうまくヒットしませんが、この制度も賢く利用すれば
〉ほんとに便利ですよね。

協力貸出はコツがありまして、最初は絵本(完全ブックガイド活用)とICR、Big
Fat Catシリーズを検索して利用します。慣れてきてYL3ぐらいの本を読めるよ
うになってきたら、洋販ラダーも利用します。あとは、American pie などのNHK
出版のエッセイや講談社英語文庫などは探せば公立図書館にあると思います。
それと神戸市立図書館には、MTHやNancy Drewシリーズがあるようです。協力貸
出での利用ができる筈です。

図書館の協力貸出利用は、現時点は慣れに頼る部分が大きいです。しかし、多読
の基盤となるGRの各シリーズが公立図書館に所蔵されるようになれば、まだ時間
がかかりますが、もっと利用しがいのあるものになる筈です。

では


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

8756. 10万語通過おめでとうございます

お名前: Kaako
投稿日: 2006/9/11(04:27)

------------------------------

 こんにちは、Kaakoです。

 千姫さん、10万語通過おめでとうございます。

〉「は〜、わが町にブッククラブありせば」と毎日ブーたれつつも、
〉少しずつ語数は増えて、10万語を超えました。
〉エールをお送りくださった皆様への感謝をこめてご報告です。

 ほんとにねぇ、いっぱい多読人口が増えて、いっぱいブッククラブだできるといいですよね。

〉【内訳】
〉Lv.0: 24冊 約18,200語
〉Lv.1: 11冊 約25,600語
〉Lv.2:  4冊 約29,600語
〉Lv.3:  3冊 約23,200語
〉Lv.4:  1冊 約11,600語
〉-----------------------
〉計: 43冊 約108,200語 (GR×28、LR×5、児童書×5、絵本×3、他×2)
〉所要期間: 約2週間 (8/26-9/8)
〉コスト:書店と図書館までのバス代のみ^^;

 それはおみごと!

〉途中で投げた本:1冊
〉*絵本は語数がわかったもののみ冊数カウント*

〉【感想】
〉★Lv.0
〉読みたい本をじっくり選んだというよりは、Lv.0を見つけたら
〉とりあえず読んどけ的な読み方でしたが、楽しめたものもいくつか。
〉スピーディに読めるのはやっぱり良いですよね。
〉[読書記録手帳より]
〉Marcel and the Mona Lisa 「Marcelが勇敢で可愛い。I love it!」
〉The Long Road 「感動、さすが☆5つ」
〉Anita's Big Day「なんやねん、それ!オチは??」

 Marcelくんすきですー。絵もかわいいし、結構細かく描かれてて。

〉★Lv.1
〉Lv.0だと思って読んで後で調べたら1だった、というのが何冊か
〉あったので冊数が多くなりました。
〉なかなか面白いものもあって、楽しくさくさく読めます。
〉もうしばらくこのレベルを中心に読んで行こうと思います。
〉[読書記録手帳より]
〉Just Like a Movie 「(ウルトラQの母さんお勧め)面白かったー。It's just like a movie!」
〉Girl Meets Boy 「なんと可愛いラブストーリー。もすこし詳しく読みたい気もする」
〉Nate the Great 「Nate the Cute!!」

 よみたいなぁ。Nateくん読んだことないんです。

〉★Lv.2
〉図書館で、レベルがわからず適当に借りて来ました。
〉語数がぐっと増えて「本読んでる」という感じに。
〉このレベルには読みたいGRがいっぱいあって、これから楽しみです。
〉[読書記録手帳より]
〉Robin Hood 「ロビン・フッドってこんな話やったのね(ウィリアム・テルと混同してる人は絶対多いとおも)」
〉Room 13 and Other Ghost Stories 「う〜ん、面白いんやけど、オチにもうひとひねり欲しかったなー」

 ロビン・フッドってねずみ小僧だったのね。って感想書いてました、私。
 
〉★Lv.3
〉A to Z Mysteries ×3冊。長めのストーリーが読みたくなって、
〉注文中の本が届くまでのつなぎとして再読。
〉3人の会話が生き生きしててテンポ良く読めます。お気に入り。

 面白い本は再読しても楽しいですよね♪

〉★Lv.4
〉George's Marvelous Medicine(R.Dahl)
〉これも図書館で適当に借りてきた本。2か3だろうと思って読み始めたら、
〉あらら、見慣れない形容詞が続々と(^^;
〉さすがにキリン過ぎか?寝かせて楽しみにとっとくべきか?と思いながらも
〉結末が気になって、飛ばしながら最後まで読んでしまいました。
〉登場人物、変です。おやじのハイホーっぷり等、つっこみどころ満載。
〉最初のほうのジョージとグランマの会話、喫茶店で食事しながら
〉読んでいたので、グランマに殺意を覚えました。
〉ダールの児童書を読んだのは初めてだったんですが、子供向けでも
〉やっぱりブラックなんですね。
〉これは、レベルが上がってからまた読もうと思います。
〉「あなたに似た人」や「キス・キス」を読めるのはいつになるでしょうか。
〉ダールの作品は、しまうま読みしたいです。
〉翻訳者の苦心と苦労と技術を味わいつつ、読んでみたいですね。

 これ、まだ読んでないです。
 というより、私はダールをあんまり読んでなかったんだーって最近気づきました。(遅い...)

〉--------
〉まず最初の10万語は「易しいものをできるだけたくさん」と思いながら、
〉GR中心に読んでいきました。
〉内訳を見ると、概ね目安として考えていた読み方になったかなと思います。
〉最後の3万語は、それまで地道に読んでたのが、キリン読みして一気に
〉増えてしまったので、ちょっとあっけない気も。

 速かったですもんねぇ。でも、楽しめたのなら何よりです。

〉これから読む分には面白そうなものがたくさんあって楽しみですが、
〉平日図書館に行けないので慢性洋書不足はまだまだ続きます。
〉ぼちぼち購入に切り替えかと、すでに何冊かは注文してますが、
〉読みたいもの全部買ってたら多読貧乏まっしぐらですよね。
〉はー、近くにブッククラブがあればなー・・・

 私もずーっと購入してました。
 最初はちょっと負担ですけれどね。
 「貸し借りの広場」で本をお借りしたりして掲示板に助けられていました。

〉とやはりブーたれながら、次は「めざせ」の掲示板でご報告します!
 
 「めざせ」でお待ちしています〜


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

8769. Kaakoさん、ありがとうございます。

お名前: 千姫
投稿日: 2006/9/13(01:28)

------------------------------

Kaakoさん、こんばんはー!

〉 こんにちは、Kaakoです。

〉 千姫さん、10万語通過おめでとうございます。

ありがとうございますー

〉〉「は〜、わが町にブッククラブありせば」と毎日ブーたれつつも、
〉〉少しずつ語数は増えて、10万語を超えました。
〉〉エールをお送りくださった皆様への感謝をこめてご報告です。

〉 ほんとにねぇ、いっぱい多読人口が増えて、いっぱいブッククラブだできるといいですよね。

図書館の蔵書が充実してくれるのが、ホントは一番なんですよね。
どこの地域にもありますし。
いきなりPBや英字新聞は敷居が高いから、「自分は洋書なんて無理」と
思いこんでるだけの人って多いはずだもの。
きっと多読人口が増えると思うんだけどなぁ。

〉〉【内訳】
〉〉Lv.0: 24冊 約18,200語
〉〉Lv.1: 11冊 約25,600語
〉〉Lv.2:  4冊 約29,600語
〉〉Lv.3:  3冊 約23,200語
〉〉Lv.4:  1冊 約11,600語
〉〉-----------------------
〉〉計: 43冊 約108,200語 (GR×28、LR×5、児童書×5、絵本×3、他×2)
〉〉所要期間: 約2週間 (8/26-9/8)
〉〉コスト:書店と図書館までのバス代のみ^^;

〉 それはおみごと!

あ、でもブックガイドはちゃんと買ったし、他の本もいつも買ってるし、
今日は洋書もちゃんと買いましたから(汗)<書店さん

〉〉途中で投げた本:1冊
〉〉*絵本は語数がわかったもののみ冊数カウント*

〉〉【感想】
〉〉★Lv.0
〉〉読みたい本をじっくり選んだというよりは、Lv.0を見つけたら
〉〉とりあえず読んどけ的な読み方でしたが、楽しめたものもいくつか。
〉〉スピーディに読めるのはやっぱり良いですよね。
〉〉[読書記録手帳より]
〉〉Marcel and the Mona Lisa 「Marcelが勇敢で可愛い。I love it!」
〉〉The Long Road 「感動、さすが☆5つ」
〉〉Anita's Big Day「なんやねん、それ!オチは??」

〉 Marcelくんすきですー。絵もかわいいし、結構細かく描かれてて。

〉〉★Lv.1
〉〉Lv.0だと思って読んで後で調べたら1だった、というのが何冊か
〉〉あったので冊数が多くなりました。
〉〉なかなか面白いものもあって、楽しくさくさく読めます。
〉〉もうしばらくこのレベルを中心に読んで行こうと思います。
〉〉[読書記録手帳より]
〉〉Just Like a Movie 「(ウルトラQの母さんお勧め)面白かったー。It's just like a movie!」
〉〉Girl Meets Boy 「なんと可愛いラブストーリー。もすこし詳しく読みたい気もする」
〉〉Nate the Great 「Nate the Cute!!」

〉 よみたいなぁ。Nateくん読んだことないんです。

可愛いですよぉ、すごく気取ってて。微笑ましいの(^^)
本屋で笑ってしまいました。

〉〉★Lv.2
〉〉図書館で、レベルがわからず適当に借りて来ました。
〉〉語数がぐっと増えて「本読んでる」という感じに。
〉〉このレベルには読みたいGRがいっぱいあって、これから楽しみです。
〉〉[読書記録手帳より]
〉〉Robin Hood 「ロビン・フッドってこんな話やったのね(ウィリアム・テルと混同してる人は絶対多いとおも)」
〉〉Room 13 and Other Ghost Stories 「う〜ん、面白いんやけど、オチにもうひとひねり欲しかったなー」

〉 ロビン・フッドってねずみ小僧だったのね。って感想書いてました、私。

(笑)ほんとだー。義賊、うんうん。上手いなぁ!

〉 
〉〉★Lv.3
〉〉A to Z Mysteries ×3冊。長めのストーリーが読みたくなって、
〉〉注文中の本が届くまでのつなぎとして再読。
〉〉3人の会話が生き生きしててテンポ良く読めます。お気に入り。

〉 面白い本は再読しても楽しいですよね♪

今、新しく買った未読分が数冊手元に。うふふふ〜♪

〉〉★Lv.4
〉〉George's Marvelous Medicine(R.Dahl)
〉〉これも図書館で適当に借りてきた本。2か3だろうと思って読み始めたら、
〉〉あらら、見慣れない形容詞が続々と(^^;
〉〉さすがにキリン過ぎか?寝かせて楽しみにとっとくべきか?と思いながらも
〉〉結末が気になって、飛ばしながら最後まで読んでしまいました。
〉〉登場人物、変です。おやじのハイホーっぷり等、つっこみどころ満載。
〉〉最初のほうのジョージとグランマの会話、喫茶店で食事しながら
〉〉読んでいたので、グランマに殺意を覚えました。
〉〉ダールの児童書を読んだのは初めてだったんですが、子供向けでも
〉〉やっぱりブラックなんですね。
〉〉これは、レベルが上がってからまた読もうと思います。
〉〉「あなたに似た人」や「キス・キス」を読めるのはいつになるでしょうか。
〉〉ダールの作品は、しまうま読みしたいです。
〉〉翻訳者の苦心と苦労と技術を味わいつつ、読んでみたいですね。

〉 これ、まだ読んでないです。
〉 というより、私はダールをあんまり読んでなかったんだーって最近気づきました。(遅い...)

今、未読のダールも数冊手元に。うふふふ〜♪

〉〉--------
〉〉まず最初の10万語は「易しいものをできるだけたくさん」と思いながら、
〉〉GR中心に読んでいきました。
〉〉内訳を見ると、概ね目安として考えていた読み方になったかなと思います。
〉〉最後の3万語は、それまで地道に読んでたのが、キリン読みして一気に
〉〉増えてしまったので、ちょっとあっけない気も。

〉 速かったですもんねぇ。でも、楽しめたのなら何よりです。

ほんとに楽しんでます。
みなさまのアドバイスのおかげです。

〉〉これから読む分には面白そうなものがたくさんあって楽しみですが、
〉〉平日図書館に行けないので慢性洋書不足はまだまだ続きます。
〉〉ぼちぼち購入に切り替えかと、すでに何冊かは注文してますが、
〉〉読みたいもの全部買ってたら多読貧乏まっしぐらですよね。
〉〉はー、近くにブッククラブがあればなー・・・

〉 私もずーっと購入してました。
〉 最初はちょっと負担ですけれどね。
〉 「貸し借りの広場」で本をお借りしたりして掲示板に助けられていました。

〉〉とやはりブーたれながら、次は「めざせ」の掲示板でご報告します!
〉 
〉 「めざせ」でお待ちしています〜

はい!その前に、オフでの質問攻めをご覚悟くださいませ!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

8758. Re: じわじわ、10万語

お名前: ウルトラQの母
投稿日: 2006/9/11(11:10)

------------------------------

>千姫さん

〉「は〜、わが町にブッククラブありせば」と毎日ブーたれつつも、
〉少しずつ語数は増えて、10万語を超えました。
→おめでとうございます! 私もブッククラブが近くにあるといいなぁ・・・と毎日のように思いますが、ミグさんから教えてもらった公立図書館利用の技を駆使すれば、最寄の図書館を「ブッククラブ支店」状態にすることも可能というのが分かりました。

手に取ってあれを読もうか、これを読もうか決めることの出来るブッククラブとは違うかもしれないけど、それでも、この技があるかないかは大違い!

お互い図書館を上手に利用しましょう!

〉コスト:書店と図書館までのバス代のみ^^;
→おぉ、すばらしい!

〉*絵本は語数がわかったもののみ冊数カウント*
→私も最初のうち、数えるのが面倒だったので、SSSのサイトで分からないものは、3000〜1000語くらいはありそうな児童書もすべてカウントしてなかったんですよね。

語数は人に寄って、あるいは時期によって、励みになったりならなかったりなので、各自の好みと事情でいいと思うけど、私は、最近は50語くらいの絵本でも「大体のところ」を数えるようにしてます。私の場合は語数が励みになるし、語数と自分の英語の変化の「関数」にもちょっと関心があるので。

ただし、数え方は超アバウト。

本屋や図書館で立ち読みしつつ(>私、薄い絵本は図書館でも借りないで立ち読み)、指を折って数えて、「あ、絶対50語はある」とか「これは100語は絶対ある」とか、そのあたりの大体のところの検討をつけてます。実際よりは少な目のカウントになるけど、でも、ゼロよりははるかに多い。

〉The Long Road 「感動、さすが☆5つ」
→私もこれ感動しました。あんな薄い本であれだけの内容が語れるのにも感動。

〉Anita's Big Day「なんやねん、それ!オチは??」

〉Just Like a Movie 「(ウルトラQの母さんお勧め)面白かったー。It's just like a movie!」
→気に入ってくださって良かったですぅ! CERは面白いものぞろいなので当分楽しめますよ。

〉Girl Meets Boy 「なんと可愛いラブストーリー。もすこし詳しく読みたい気もする」
→実は、未読。読んでみます!

〉Nate the Great 「Nate the Cute!!」

〉A to Z Mysteries ×3冊。長めのストーリーが読みたくなって、
〉注文中の本が届くまでのつなぎとして再読。
〉3人の会話が生き生きしててテンポ良く読めます。お気に入り。
→私も再読してみようかな。いつ読んでもほっとできますよね、このシリーズ。

〉★Lv.4
〉George's Marvelous Medicine(R.Dahl)
→ダールは多読を始めるずーっと昔に「キリン読み」でKiss, Kissを読んだことがあって、その時は、分からないところもいっぱいあったんだろうけれど、「面白い」って思ってたんだけど、多読を始めた最初の頃、GRの「マチルダ」を読みかけて、なんだかマチルダが周りの人々にずいぶんと残酷な気がして読み進めなくなって(>もしかすると「初捨て本」かも)、それ以来、ダールはGRも児童書もPBもストップ状態。

また読める日が来るかもしれないけれど・・・。

〉最後の3万語は、それまで地道に読んでたのが、キリン読みして一気に
〉増えてしまったので、ちょっとあっけない気も。
→多少キリンでも内容が自分の好みにフィットしてるとずんずん行っちゃうと思います。地道に易しいものから順を追って力をつけて行く大切さ、というのを私も今改めて実感してますが、同時に、多読の醍醐味は「自分の好き」との出会いだと思うので、ずんずん行っちゃうものは、キリンでもろくろ首でも手を出して行くのも大切かなぁと思ったりします。

〉これから読む分には面白そうなものがたくさんあって楽しみですが、
〉平日図書館に行けないので慢性洋書不足はまだまだ続きます。
〉ぼちぼち購入に切り替えかと、すでに何冊かは注文してますが、
〉読みたいもの全部買ってたら多読貧乏まっしぐらですよね。
〉はー、近くにブッククラブがあればなー・・・

→私もしばらく「読み物日照り」状態だったんですが、ようやく注文してた本がぽつぽつと入荷し始め、「わーい!」という状態です。(お財布の方は「多読貧乏」!)

他の公立図書館から近所の図書館に相互貸借を申し込んでたNateも届きました。やっぱり無料で読めるって、すっごくいいので、今後はこの公立図書館利用技を駆使して「お安く多読」を実践するつもりです。

ほんと、ブッククラブ近くにあるといいですねー。

せめて、ネットカフェ&マンガ喫茶の一角に多コーナーがあったり、あちこちに多読喫茶があったりしたらどんなにいいだろうなぁ・・・と思います。
 
〉とやはりブーたれながら、次は「めざせ」の掲示板でご報告します!
→楽しみにしてます! 


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

8770. ウルトラQの母さん、ありがとうございます。

お名前: 千姫
投稿日: 2006/9/13(02:47)

------------------------------

ウルトラQの母さん、こんばんは!

〉>千姫さん

〉〉「は〜、わが町にブッククラブありせば」と毎日ブーたれつつも、
〉〉少しずつ語数は増えて、10万語を超えました。
〉→おめでとうございます! 私もブッククラブが近くにあるといいなぁ・・・と毎日のように思いますが、ミグさんから教えてもらった公立図書館利用の技を駆使すれば、最寄の図書館を「ブッククラブ支店」状態にすることも可能というのが分かりました。

〉手に取ってあれを読もうか、これを読もうか決めることの出来るブッククラブとは違うかもしれないけど、それでも、この技があるかないかは大違い!

〉お互い図書館を上手に利用しましょう!

ほんと、協力貸出制度なんて思いつきもしませんでした。
図書館利用だと、購入だけだと手が出にくいジャンルでも
気軽にかじってみることができますし、思い切ったキリン読みも
試せますし、読書の幅が広がりそうです。

〉〉コスト:書店と図書館までのバス代のみ^^;
〉→おぉ、すばらしい!

先週末からは購入も・・・

〉〉*絵本は語数がわかったもののみ冊数カウント*
〉→私も最初のうち、数えるのが面倒だったので、SSSのサイトで分からないものは、3000〜1000語くらいはありそうな児童書もすべてカウントしてなかったんですよね。

〉語数は人に寄って、あるいは時期によって、励みになったりならなかったりなので、各自の好みと事情でいいと思うけど、私は、最近は50語くらいの絵本でも「大体のところ」を数えるようにしてます。私の場合は語数が励みになるし、語数と自分の英語の変化の「関数」にもちょっと関心があるので。

〉ただし、数え方は超アバウト。

〉本屋や図書館で立ち読みしつつ(>私、薄い絵本は図書館でも借りないで立ち読み)、指を折って数えて、「あ、絶対50語はある」とか「これは100語は絶対ある」とか、そのあたりの大体のところの検討をつけてます。実際よりは少な目のカウントになるけど、でも、ゼロよりははるかに多い。

まだまだ、大体のところの検討がつかないんですが、そのうち
慣れてくるとわかるようになるかな・・・?
私も興味あるんです、「関数」。

〉〉The Long Road 「感動、さすが☆5つ」
〉→私もこれ感動しました。あんな薄い本であれだけの内容が語れるのにも感動。

〉〉Anita's Big Day「なんやねん、それ!オチは??」

〉〉Just Like a Movie 「(ウルトラQの母さんお勧め)面白かったー。It's just like a movie!」
〉→気に入ってくださって良かったですぅ! CERは面白いものぞろいなので当分楽しめますよ。

ブックガイドを見ると、すごく好みのが多そうです!

〉〉Girl Meets Boy 「なんと可愛いラブストーリー。もすこし詳しく読みたい気もする」
〉→実は、未読。読んでみます!

〉〉Nate the Great 「Nate the Cute!!」

〉〉A to Z Mysteries ×3冊。長めのストーリーが読みたくなって、
〉〉注文中の本が届くまでのつなぎとして再読。
〉〉3人の会話が生き生きしててテンポ良く読めます。お気に入り。
〉→私も再読してみようかな。いつ読んでもほっとできますよね、このシリーズ。

これ、なんでこんな読みやすいんだろう?
よく考えると、知らない単語も結構出て来てるんですけど・・・。

〉〉★Lv.4
〉〉George's Marvelous Medicine(R.Dahl)
〉→ダールは多読を始めるずーっと昔に「キリン読み」でKiss, Kissを読んだことがあって、その時は、分からないところもいっぱいあったんだろうけれど、「面白い」って思ってたんだけど、多読を始めた最初の頃、GRの「マチルダ」を読みかけて、なんだかマチルダが周りの人々にずいぶんと残酷な気がして読み進めなくなって(>もしかすると「初捨て本」かも)、それ以来、ダールはGRも児童書もPBもストップ状態。

〉また読める日が来るかもしれないけれど・・・。

毒がありますもんね・・好みの分かれるところですよね。
絵本の好きな方とかだと、普段ふんわり優しい気持ちになれる
読書に慣れている分、胸が痛くなる人も多いかも・・・

マチルダも買って来たんですが、ちょっとドキドキしてきました。

〉〉最後の3万語は、それまで地道に読んでたのが、キリン読みして一気に
〉〉増えてしまったので、ちょっとあっけない気も。
〉→多少キリンでも内容が自分の好みにフィットしてるとずんずん行っちゃうと思います。地道に易しいものから順を追って力をつけて行く大切さ、というのを私も今改めて実感してますが、同時に、多読の醍醐味は「自分の好き」との出会いだと思うので、ずんずん行っちゃうものは、キリンでもろくろ首でも手を出して行くのも大切かなぁと思ったりします。

両方大切ですよね!地道なほうも、”がんば”らないで楽しんで、
たまに気の向くままのキリン読みで、また楽しめばいいんですよね。

〉〉これから読む分には面白そうなものがたくさんあって楽しみですが、
〉〉平日図書館に行けないので慢性洋書不足はまだまだ続きます。
〉〉ぼちぼち購入に切り替えかと、すでに何冊かは注文してますが、
〉〉読みたいもの全部買ってたら多読貧乏まっしぐらですよね。
〉〉はー、近くにブッククラブがあればなー・・・

〉→私もしばらく「読み物日照り」状態だったんですが、ようやく注文してた本がぽつぽつと入荷し始め、「わーい!」という状態です。(お財布の方は「多読貧乏」!)

私もちょうど注文してた本が続々と・・・
これで、平日もしばらく”もつ”わ♪
(土曜日は大学図書館でGR)

〉他の公立図書館から近所の図書館に相互貸借を申し込んでたNateも届きました。やっぱり無料で読めるって、すっごくいいので、今後はこの公立図書館利用技を駆使して「お安く多読」を実践するつもりです。

〉ほんと、ブッククラブ近くにあるといいですねー。

〉せめて、ネットカフェ&マンガ喫茶の一角に多コーナーがあったり、あちこちに多読喫茶があったりしたらどんなにいいだろうなぁ・・・と思います。
〉 
〉〉とやはりブーたれながら、次は「めざせ」の掲示板でご報告します!
〉→楽しみにしてます! 

ありがとうございます。
Happy Reading!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

8760. 10万語通過おめでとうございます。

お名前: Fuuko
投稿日: 2006/9/12(00:39)

------------------------------

千姫さん、こんばんは。Fuukoです。

〉「は〜、わが町にブッククラブありせば」と毎日ブーたれつつも、
〉少しずつ語数は増えて、10万語を超えました。
〉エールをお送りくださった皆様への感謝をこめてご報告です。

10万語通過おめでとうございます。
そうそう、ブッククラブに憧れますよね。

〉計: 43冊 約108,200語 (GR×28、LR×5、児童書×5、絵本×3、他×2)
〉所要期間: 約2週間 (8/26-9/8)
〉コスト:書店と図書館までのバス代のみ^^;

ご立派!!私には無い根性です。

〉まず最初の10万語は「易しいものをできるだけたくさん」と思いながら、
〉GR中心に読んでいきました。
〉内訳を見ると、概ね目安として考えていた読み方になったかなと思います。
〉最後の3万語は、それまで地道に読んでたのが、キリン読みして一気に
〉増えてしまったので、ちょっとあっけない気も。

〉これから読む分には面白そうなものがたくさんあって楽しみですが、
〉平日図書館に行けないので慢性洋書不足はまだまだ続きます。
〉ぼちぼち購入に切り替えかと、すでに何冊かは注文してますが、
〉読みたいもの全部買ってたら多読貧乏まっしぐらですよね。
〉はー、近くにブッククラブがあればなー・・・

私の読書記録を見たら、10万語までに134冊中Lv.0の絵本を44冊も読んでました。
絵本好きの私ならではで、語数は進みませんが、
図書館にいっぱい埋もれてますので、発掘して下さいね〜!
私ももうちょっとGR読もうかなぁ。

〉とやはりブーたれながら、次は「めざせ」の掲示板でご報告します!

は〜い。楽しみにしています。
では、Happy Reading〜♪


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

8771. Fuukoさん、ありがとうございます。

お名前: 千姫
投稿日: 2006/9/13(08:28)

------------------------------

Fuukoさん、おはようございます!

〉千姫さん、こんばんは。Fuukoです。

〉〉「は〜、わが町にブッククラブありせば」と毎日ブーたれつつも、
〉〉少しずつ語数は増えて、10万語を超えました。
〉〉エールをお送りくださった皆様への感謝をこめてご報告です。

〉10万語通過おめでとうございます。
〉そうそう、ブッククラブに憧れますよね。

〉〉計: 43冊 約108,200語 (GR×28、LR×5、児童書×5、絵本×3、他×2)
〉〉所要期間: 約2週間 (8/26-9/8)
〉〉コスト:書店と図書館までのバス代のみ^^;

〉ご立派!!私には無い根性です。

みなさん、なぜかココを最もほめて(?)下さいますね^^;

〉〉まず最初の10万語は「易しいものをできるだけたくさん」と思いながら、
〉〉GR中心に読んでいきました。
〉〉内訳を見ると、概ね目安として考えていた読み方になったかなと思います。
〉〉最後の3万語は、それまで地道に読んでたのが、キリン読みして一気に
〉〉増えてしまったので、ちょっとあっけない気も。

〉〉これから読む分には面白そうなものがたくさんあって楽しみですが、
〉〉平日図書館に行けないので慢性洋書不足はまだまだ続きます。
〉〉ぼちぼち購入に切り替えかと、すでに何冊かは注文してますが、
〉〉読みたいもの全部買ってたら多読貧乏まっしぐらですよね。
〉〉はー、近くにブッククラブがあればなー・・・

〉私の読書記録を見たら、10万語までに134冊中Lv.0の絵本を44冊も読んでました。
〉絵本好きの私ならではで、語数は進みませんが、
〉図書館にいっぱい埋もれてますので、発掘して下さいね〜!
〉私ももうちょっとGR読もうかなぁ。

(市立)図書館で絵本読んでますが、難しく感じるんですよ〜。
Fuukoさん、GR読まれるのでしたら、(もし平日の昼間に
お時間があれば)D大学です!セットでぎっちりそろってます。

〉〉とやはりブーたれながら、次は「めざせ」の掲示板でご報告します!

〉は〜い。楽しみにしています。
〉では、Happy Reading〜♪

はい、ありがとうございます。
Happy Reading!


タイトル一覧へ(返答順)(B)

タイトル一覧へ(日付順)


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.