やったぁ〜(=‾▽‾=)V

[掲示板: ゼロからスタート!まずは10万語! -- 最新メッセージID: 10113 // 時刻: 2024/6/26(12:30)]

管理用 HELP LOGIN    :    :



上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

8533. やったぁ〜(=‾▽‾=)V

お名前: きむきむ
投稿日: 2006/1/24(18:47)

------------------------------

去年九月に「はじめまして」の掲示板で掲示板デビューした、きむきむと申します。

私は昔から英語が好きで大学でも英語を専攻していました。二回の短期留学や留学生の友達のおかげでリスニングとスピーキング力はそこそこついたものの、リーディングはいつも苦手でした。

それでも、読書が結構好きな私は、洋書を読めるようになりたいと思い続けていました。でも、どうしたら洋書を読めるようになるのか、方法がわからず、「洋書を読めるようになりたい」という夢だけを持ち続けてしました。

そして出会いは突然やってきました!

去年の三月にActive Englishを初めて読んで、酒井先生の「100万語多読」を知りました。

私は「これだ!」と思いました。

ボキャブラリーの少ない私は、洋書を一冊読むためには、辞書を何度も何度も引かないと読めないと思っていました。でも、多読三原則とその方法を知って、これなら私にもできると思いました。そして、多読を始めることにしました。

あれから、十ヶ月、二度に渡る数ヶ月のブランクを経て、先日、やっと10万語を達成しました。

10万語達成した本は、Frog and Toadシリーズの「Days With Frog and Toad」です。

9万語まではずっとGR中心で進めてきて、レベル1に進んでPGR1とCER1をほぼ全部読んだ後、このままレベル2に進むのはちょっぴり不安があったのと、「今日から読みます英語100万語」か「英語多読完全ブックガイド」にペーパーバックにすんなり入るには、児童書をたくさん読んでいると違和感なく入れるという言葉が書いてあったのと、児童書とは言え、本場の英語(?)に触れてみたくて、レベル2に進む前に児童書を読むことにしました。

手始めにFrog and Toadシリーズを読んだんですけど、確かにわからない単語もいくつかありました。でも、ストーリーはすごく面白くて、すっかり児童書の虜になりました☆

しばらくは、レベル1辺りの児童書を読んでいこうと思っています。Frog and Toad シリーズはもう読んでしまって、手元に読む本がないのがちょっと寂しいです。この前、アマゾンで児童書を10冊ほど注文したので今、待っているところです。

100万語までまだまだですが、焦らず、自分のペースで多読を続けていきたいと思います。

多読に出会えたことは私にとって最高にHAPPYな出来事です。あの時、本屋さんでActive Englishを手にとってよかったです。

これからもどうぞよろしくお願いします(*- -)(*_ _)ペコリ


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

[汗] 8534. Re: やったぁ〜(=‾▽‾=)V

お名前: ミグ
投稿日: 2006/1/24(22:14)

------------------------------

新宿界隈に生息(配備?)してるミグと申します。携帯以外電子装備を有してない旧式戦闘機です!留学経験がお有りで…羨ましいーですは!機会がありましたら留学経験などをオフ会でご披露ください。やっぱ、今からでも留学した方が良いのかな?(年の事を忘れて〜)
ハッピー リーディング


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

8535. Re: やったぁ〜(=‾▽‾=)V

お名前: きむきむ
投稿日: 2006/1/24(22:41)

------------------------------

ミグさん、お返事ありがとうございます(o*。_。)oペコッ

>留学経験がお有りで…羨ましいーですは!機会がありましたら留学経験などをオフ会でご披露ください。やっぱ、今からでも留学した方が良いのかな?(年の事を忘れて〜)

大学進学の目的の一つに留学があったんです。それで家の経済状況がかなり苦しいのをわかっていながら、母を説得して、留学しました。でも、二回といっても、二回とも二ヶ月ずつの短期留学です。私としては長期で行きたかったんですけどね…

もし、行ける状況なら今からでも行っておくことをオススメします。私は結婚してしまって、さらに、今、お腹に子供がいるので当分行けませんが、もし、独身とかで行ける状況ならまた行っていたと思います。

〉ハッピー リーディング

はい、HAPPY READING!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

8536. お身体をお大事に…Re: やったぁ〜(=‾▽‾=)V

お名前: ミグ
投稿日: 2006/1/25(00:25)

------------------------------

そうですか〜お子さんがお腹に…(単機で過ごすミグには複雑な〜年かな?)母体を大切に出産最優先でお過ごしください。収入の問題も(最大の問題かな?)お有りでしょうが親子で留学とか親子英会話教室とか(親子の多読のコーナーも有ったな!)教養は生涯追求できますし、それに私、以前NHKで七十歳を過ぎたおじいちゃんが中国語を勉強して中国人学生相手に中国語で講演してる番組(学習に使ってた教材がNHKのラジオ講座なのが少し怪しく思えるが…)を視て、語学学習に年を言い訳にするのをやめたんです。
留学だろうが映画だろうが叶いますよ!これは余計ですが女性が一番美しいのは出産直後と聞いた事があります。母子ともに健康に気をつけ綺麗で教養のあるお母さんを目指してください。都内もまだ道に凍り付いてる所があります。何処にお住みか分かりませんが、雪害と寒さにはお気をつけください。
ハッピー リーディング


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

8540. Re: やったぁ〜(=‾▽‾=)V

お名前: Julie http://paperback.blog10.fc2.com/
投稿日: 2006/1/25(16:25)

------------------------------

きむきむさん、はじめまして。Julie といいます。

嬉しいのが画面から伝わってきました。
10万語おめでとうございます♪

〉そして出会いは突然やってきました!

〉去年の三月にActive Englishを初めて読んで、酒井先生の「100万語多読」を知りました。

〉私は「これだ!」と思いました。

運命的な出会いでしたね!

〉ボキャブラリーの少ない私は、洋書を一冊読むためには、辞書を何度も何度も引かないと読めないと思っていました。でも、多読三原則とその方法を知って、これなら私にもできると思いました。そして、多読を始めることにしました。

思い込みからの脱却ですね!

〉9万語まではずっとGR中心で進めてきて、レベル1に進んでPGR1とCER1をほぼ全部読んだ後、このままレベル2に進むのはちょっぴり不安があったのと、「今日から読みます英語100万語」か「英語多読完全ブックガイド」にペーパーバックにすんなり入るには、児童書をたくさん読んでいると違和感なく入れるという言葉が書いてあったのと、児童書とは言え、本場の英語(?)に触れてみたくて、レベル2に進む前に児童書を読むことにしました。

はい、GR はちょっと手加減(?)してありますからね。
本場の英語に触れてよかったですね。

〉手始めにFrog and Toadシリーズを読んだんですけど、確かにわからない単語もいくつかありました。でも、ストーリーはすごく面白くて、すっかり児童書の虜になりました☆

よかったー。

〉しばらくは、レベル1辺りの児童書を読んでいこうと思っています。Frog and Toad シリーズはもう読んでしまって、手元に読む本がないのがちょっと寂しいです。この前、アマゾンで児童書を10冊ほど注文したので今、待っているところです。

Poppleton や Mr. Putter and Tabby、Henry and Mudge、
Little Bear、Curious Jourge、Harold and Purple Crayon など、
面白いシリーズがいっぱいありますよ〜♪

〉100万語までまだまだですが、焦らず、自分のペースで多読を続けていきたいと思います。

〉多読に出会えたことは私にとって最高にHAPPYな出来事です。あの時、本屋さんでActive Englishを手にとってよかったです。

〉これからもどうぞよろしくお願いします(*- -)(*_ _)ペコリ

こちらこそよろしくお願いします。ペコリ


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

[♪] 8544. Re: やったぁ〜(=‾▽‾=)V

お名前: 酒井@快読100万語!
投稿日: 2006/1/26(22:13)

------------------------------

きむきむさん、はじめまして!(?) 10万語通過おめでっと!
酒井@快読100万語!です。

ミグさん、Julieさん、こんばんは!

〉去年九月に「はじめまして」の掲示板で掲示板デビューした、きむきむと申します。

えー・・・? はじめましてではなかった?

〉私は昔から英語が好きで大学でも英語を専攻していました。二回の短期留学や留学生の友達のおかげでリスニングとスピーキング力はそこそこついたものの、リーディングはいつも苦手でした。

〉それでも、読書が結構好きな私は、洋書を読めるようになりたいと思い続けていました。でも、どうしたら洋書を読めるようになるのか、方法がわからず、「洋書を読めるようになりたい」という夢だけを持ち続けてしました。

いいですね、そういう夢!
(英文科卒業で、いつかペーパーバックを読みたいという希望を
持っている人はたくさんいるようですね。この掲示板でも、
何人か「英文科出身」の方がいらっしゃいますね。

〉そして出会いは突然やってきました!

〉去年の三月にActive Englishを初めて読んで、酒井先生の「100万語多読」を知りました。

〉私は「これだ!」と思いました。

あの連載から多読に目覚めた人たちはもう何人掲示板に投稿して
くださったか、数え切れないくらいになっています。
(興味があったら、6月以降くらいの「はじめまして」の
掲示板から見てみてください。)

〉ボキャブラリーの少ない私は、洋書を一冊読むためには、辞書を何度も何度も引かないと読めないと思っていました。でも、多読三原則とその方法を知って、これなら私にもできると思いました。そして、多読を始めることにしました。

〉あれから、十ヶ月、二度に渡る数ヶ月のブランクを経て、先日、やっと10万語を達成しました。

〉10万語達成した本は、Frog and Toadシリーズの「Days With Frog and Toad」です。

〉9万語まではずっとGR中心で進めてきて、レベル1に進んでPGR1とCER1をほぼ全部読んだ後、このままレベル2に進むのはちょっぴり不安があったのと、「今日から読みます英語100万語」か「英語多読完全ブックガイド」にペーパーバックにすんなり入るには、児童書をたくさん読んでいると違和感なく入れるという言葉が書いてあったのと、児童書とは言え、本場の英語(?)に触れてみたくて、レベル2に進む前に児童書を読むことにしました。

〉手始めにFrog and Toadシリーズを読んだんですけど、確かにわからない単語もいくつかありました。でも、ストーリーはすごく面白くて、すっかり児童書の虜になりました☆

〉しばらくは、レベル1辺りの児童書を読んでいこうと思っています。Frog and Toad シリーズはもう読んでしまって、手元に読む本がないのがちょっと寂しいです。この前、アマゾンで児童書を10冊ほど注文したので今、待っているところです。

〉100万語までまだまだですが、焦らず、自分のペースで多読を続けていきたいと思います。

〉多読に出会えたことは私にとって最高にHAPPYな出来事です。あの時、本屋さんでActive Englishを手にとってよかったです。

〉これからもどうぞよろしくお願いします(*- -)(*_ _)ペコリ

こちらこそよろしく!


タイトル一覧へ(返答順)(B)

タイトル一覧へ(日付順)


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.