多読をはじめるところです!!

[掲示板: ゼロからスタート!まずは10万語! -- 最新メッセージID: 10113 // 時刻: 2024/6/26(12:30)]

管理用 HELP LOGIN    :    :



上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

8491. 多読をはじめるところです!!

お名前: ぁっこ http://yaplog.jp/himitsuakochan/
投稿日: 2005/12/16(17:35)

------------------------------

昨日、「はじめまして」の掲示板に投稿させて頂いたばかりのぁっこといいます。
さっそく質問が2つもでてきたので答えていただけるとありがたいです。

私は大のハリーポッター好きでして、ここ2週間ほど母の電子辞書片手に第6巻の原書をよんでいたのですが、「めざせ!1000万語 英語多読完全ブックガイド」で多読を知ってハリポタがYL6〜7だと知りました。
YL0あたりからはじめようと思っていますが(まだはじめてませんが投稿していいのでしょうか 汗;)、平行してハリポタを辞書を活用して読んでもいいのでしょうか?

あと、私は福井県というど田舎にすんでおりまして,市立図書館には英語の絵本なんかほんの30冊ほどしかありませんし、県立図書館は遠いのです。多読教室も聞いたことがありませんし、調べてもどうもないようです。
そういう場合、一番安く本を手に入れるにはどんな方法があるでしょうか??
今のところはGRというのを活用しようと思っていますが・・・


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

8492. Re: 多読をはじめるところです!!

お名前: 古川@SSS http://www.seg.co.jp/
投稿日: 2005/12/17(02:34)

------------------------------

"ぁっこ"さん あらためてはじめまして!

〉そういう場合、一番安く本を手に入れるにはどんな方法があるでしょうか??
〉今のところはGRというのを活用しようと思っていますが・・・

ぶひままんusedbook
がお薦めです。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

8494. Re: 多読をはじめるところです!!(加筆しました〜)

お名前: カイ http://takuton.jugem.jp/
投稿日: 2005/12/19(11:12)

------------------------------

ぁっこさん 再びこんにちは カイです。
(ちょっと言葉が足りないように感じたので、加筆に来ちゃいました♪)

〉私は大のハリーポッター好きでして、ここ2週間ほど母の電子辞書片手に第6巻の原書をよんでいたのですが、「めざせ!1000万語 英語多読完全ブックガイド」で多読を知ってハリポタがYL6〜7だと知りました。
〉YL0あたりからはじめようと思っていますが(まだはじめてませんが投稿していいのでしょうか 汗;)、平行してハリポタを辞書を活用して読んでもいいのでしょうか?

辞書をフル活用しないと読めないのであれば、私なら読まないかな?
なぜなら、もったいないから♪
ハリポタには、どうしたって日本語には訳しようがない、
しかも学校では習わないような英語の表現がたくさん出てくるのです。
これを辞書を使って無理に日本語に訳して読んでしまうのは、もったいないような...
辞書を使わずに、英文を英語のまま理解して読める感動ったら最高ですよ。

でも、これはあくまで私の場合ですので♪無理は禁物♪

【ここから加筆】
この無理は禁物って
「読みたいけど、読まないほうがいいかも」といって我慢しない方がいいですよ。という意味です。
矛盾しているようですが、自分の気持ちに従った方が、上手くいくと思うのです。
本は読みたい時に読むのが一番♪

うんとですね、
英語でハリポタの世界を楽しむのを優先するか(辞書を極力ひかない)、
ハリポタの続きを堪能するのを優先するか(辞書をフル活用して前に進む)
どちらが正しくて、どちらが間違っているという事はありません。

ぁっこさんが、「どちらをやりたいか」その気持ちが一番大切だと思います。
私(カイ)は「英語でのハリポタ世界を楽しみたいから待つタイプの人」だけど、
だからといって、ぁっこさんが同じ事をする必要はないんですよ〜
人は十人十色。みんな違うからこそ素敵なんですから。

う、まだ言葉が足りないような気がするのですが、
文章力の限界を感じてきたので、この辺りで失礼します(ごめんなさーい)
 

〉あと、私は福井県というど田舎にすんでおりまして,市立図書館には英語の絵本なんかほんの30冊ほどしかありませんし、県立図書館は遠いのです。多読教室も聞いたことがありませんし、調べてもどうもないようです。
〉そういう場合、一番安く本を手に入れるにはどんな方法があるでしょうか??
〉今のところはGRというのを活用しようと思っていますが・・・

古川さんもお薦めされている ぶひままんさん(古本屋さん)を私もお薦めします。
[url:http://www.buhimaman.jp/]
ただいま店主のまりあさんが本を執筆中のため、業務を縮小されていますが、
とてもお薦めなお店です。

便利という意味では、SEG Bookshopもお薦めです。
何を読めばいいの?と悩む時には、ここのStarter Set を買うのが一番だと思います。
商品カテゴリのメニューから 「SSS多読基本セット」を選択すると出てきます。
[url:http://www.seg.co.jp/bookshop/personal/index.html]

楽しい本との出会いがありますように。
Happy reading!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

8496. Re: 多読をはじめるところです!!

お名前: やゆ
投稿日: 2005/12/18(20:59)

------------------------------

〉昨日、「はじめまして」の掲示板に投稿させて頂いたばかりのぁっこといいます。
〉さっそく質問が2つもでてきたので答えていただけるとありがたいです。

ぁっこさん、こんばんは。
さっそくいらっしゃいましたね♪

〉私は大のハリーポッター好きでして、ここ2週間ほど母の電子辞書片手に第6巻の原書をよんでいたのですが、「めざせ!1000万語 英語多読完全ブックガイド」で多読を知ってハリポタがYL6〜7だと知りました。
〉YL0あたりからはじめようと思っていますが(まだはじめてませんが投稿していいのでしょうか 汗;)、平行してハリポタを辞書を活用して読んでもいいのでしょうか?

カイさんは、辞書引いてまではよまずに、読めるようになるまで寝かせておく、
というようなことをおっしゃってますが、でもぁっこさんは、「ハリポタマニアで日本語が待てずに」
6巻の英語を読み始めたのですよね?
ということは、読めるようになるまで寝かせておくなんてとんでもない!!というかんじかな?
辞書なしで読んでみる気にはなれませんか?でもそれだと
飛ばすところがあまりに多くなってしまうから嫌!という気持ちもきっとありそう。
そうしたら、自分がつらくならない範囲でなら辞書ひきながらでもいいのではないかな?
と、私個人はおもうのですが...。でも私も多読初心者の域をまだ出ていないので、
この辺の辞書活用のことについてはなんとも...。どうなんでしょうね〜?

〉あと、私は福井県というど田舎にすんでおりまして,市立図書館には英語の絵本なんかほんの30冊ほどしかありませんし、県立図書館は遠いのです。多読教室も聞いたことがありませんし、調べてもどうもないようです。
〉そういう場合、一番安く本を手に入れるにはどんな方法があるでしょうか??
〉今のところはGRというのを活用しようと思っていますが・・・

古川さん、カイさんが書かれていますね。
ぶひままんさんのとこが一番安くGRも豊富だと思います。
ちょうどいまスターターセットが売りに出されていますよ〜。
スターターセットにどんな本が含まれているかは、SEGのサイトで確認できます。
ちなみにSEGへは、このSSSのトップページから飛べますよ。
購入派は、とにかく最初お金がかかります。(最初って...いつまでかな〜。まだまだお金がかかってる私。)
お母様の承認をいただいているとはいえ、学生さんではなかなか思うように入手できないことも
多いと思いますが、ハマってしまえばやめられません(笑)。
気長にHappy Readingでいきましょうね♪


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

8497. Re: 多読をはじめるところです!!

お名前: かのん http://kanon021230.cocolog-nifty.com/
投稿日: 2005/12/19(05:43)

------------------------------

ぁっこさん、こんにちは。かのんといいます。

本の調達の話は、古川さん、カイさん、やゆさんが書いてくださっているので割愛して、
ハリーポッターの件だけ。

ハリーポッター、楽しみですよね。日本語になるの、待ちきれないっていう気持ちはよくわかります。

すこしの間だけ、わたしの体験を聞いてくださいね。

わたしは、多読をはじめる前、ハリポタ1巻を日本語版を読まずに英語で読んだことがあります。
日本語版がでていたので、洋書と日本語版を同時に買って、英語で読み始めました。
owl(フクロウ) や broomstick(ほうき)、frog(カエル) といったハリポタでは
何度もでてくることばもわからなかった。面倒だったから辞書をひかずに読んでいて、
それでもあらすじくらいはわかりました。すんごくおおざっぱなあらすじだけですけど。
だって フクロウもほうきもわからないんだもん。ああ、魔法を使える子がいて、
学校へ行くことになって、駅でホームがわからなくて困ったんだな、くらいの理解です。
英語版で1/3くらいまで読んだあたりで面倒になって日本語で読んじゃいました。

そのあと、2巻と3巻も同じように、英語版と日本語版を混ぜながら読みました。
辞書は面倒だからひかなかった。わかんなかったら、日本語版をよんでしまいますから。

4巻を読んだときには、日本語版がでていませんでした。電子辞書をひきながら、
けっこうていねいに読んでいたので、半年かかりました。さいごまで読めたのは、
やっぱり先が知りたかったからです。

わたしがこのSSSの多読を知ったのは、4巻を読み終わって半年くらいしたあとでした。
 
 
今、ハリポタ6巻を辞書を引きながら読むかどうかは、ぁっこさんが決めていいんです。
好きな本だもん、自分の好きなときに、好きなように読んでいいんです。

でも、辞書をひくのって面倒ですよね。
すこーし遠回りだけれど、お試しに、すでに知ってる1〜5巻の一部を英語で読んでみるのはどうかなぁ。
ああ、英語だとこんなふうになるんだーってことがわかるだけでもいいと思う。
気が向いたら試してみてください。

英語で読むと、辞書をひいてもわからないことがあります。
いっぱい用法が載ってて、けっきょくどれのことなのかわからない、とか。
辞書にのってないことばもたくさんでてきます。
(辞書をひいても載ってないことばがあって、日本語版をみたら、
 ロンが大好きなクィディッチのチームの名前だった、なんてこともあったなぁ・笑)。
だから、明らかに、日本語で読んだときより理解度は落ちます。
それでも、読みたいという気持ちがあれば、楽しんで読めると思います。

大好きな本ですもの、ぁっこさんが読みたいときに楽しく読んでくださいね。
とちゅうで読むのをやめても、本は文句をいいませんから。

Happy Reading!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

8499. 皆さんお返事ありがとうございます!&新たな質問が・・・

お名前: ぁっこ http://yaplog.jp/himitsuakochan/
投稿日: 2005/12/21(09:56)

------------------------------

皆さんお返事ありがとうございます。
本の調達については母と相談してスターターセットを買うことにしました。
それを読みきったら自分の好きそうな本を少しずつ買っていきたいと思います。
同じ本を繰り返し読むというのも別にいいんですよね?

ハリポタについては、多読を知った時に一度飛ばし読みをしてみたのですが10ページすすんだ時点で中学校で習う単語と人の名前しかわかっていないことに気付きました。
話を知りたい!!という強い気持ちはあるので、分からないのに何度もでてくる単語は辞書をひくというやりかたでやろう思います。
読んでいるときにおもったのですが、多読をするときは頭の中で英語を読むというかんじでよんでいけばいいのですか?そうするとなぜか英語が耳の右側から左側にスーッと流れていく気がしてなりません。(ちょうど5時間目の授業の先生の話みたいな感じです。)

あと、(多くてすみません)私はおさるのジョージが図書館に行くという英語の絵本を持っているのですが、試しにそれを読んでもジョージの動作が書いてある単語とか分からないものがあるんです(絵を見ても)。これも気にせず飛ばせばいいんでしょうか?このような状態で、このスターターセット(https://www.seg.co.jp/bookshop/personal/sss1anh1.html)を買おうとしてるのですがいいのでしょうか??


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

8501. Re: 皆さんお返事ありがとうございます!&新たな質問が・・・

お名前: 雫 http://www.geocities.jp/dropshappydays/
投稿日: 2005/12/21(16:13)

------------------------------

ぁっこさん、初めまして。雫と申します。

〉皆さんお返事ありがとうございます。
〉本の調達については母と相談してスターターセットを買うことにしました。

皆さんからのアドバイスはとても参考になりますよね。
どんどん掲示板を活用してくださいね!
お母様も一緒に読まれるのでしょうか?
そうだったら本を共通に話題も盛り上がりそうですね(*´∇`*)

〉それを読みきったら自分の好きそうな本を少しずつ買っていきたいと思います。
〉同じ本を繰り返し読むというのも別にいいんですよね?

再読はもちろんかまいません。でも面白くない場合や飽きたときは
違う本を読んだ方が良いと思いますよ。
私は絵本は勢い余って何度も読み返したりしますが、GRや児童書は
すぐに再読することがありません。時間を置いて楽しもうと思って
います。語数が増えたときの違いを喜びたいし、純粋に感動してまた
読むぞーと思う本が多いからです。

〉ハリポタについては、多読を知った時に一度飛ばし読みをしてみたのですが10ページすすんだ時点で中学校で習う単語と人の名前しかわかっていないことに気付きました。
〉話を知りたい!!という強い気持ちはあるので、分からないのに何度もでてくる単語は辞書をひくというやりかたでやろう思います。

これは最新の6巻のことですね(*'-')b
読みたくてたまらないのなら、まずはぁっこさんの考えた方法で読ん
でみてはいかがでしょうか。
もしも辛くなれば、一旦止めておいてレベルのやさしい他の本をたく
さん読んだりして改めてチャレンジしても良いと思います。
他の方も色々な方法を教えてくださっていると思うので参考になると
思います。
私は1〜5巻までは日本語で読んでいて100万語あたりで洋書で6巻を
読みました。面倒臭がりだし、英和辞書では単語のニュアンスが違う
こともあったし、辞書を引くとストーリーに入り込めなくて辞書引き
作業で疲れると思ったので辞書は一切使ってません。
それでも読んで良かったと思うし、面白かったですよ!
6巻も10万語を超える大作で何日もかかったので、間にはやさしい本
や絵本を眺めたりしながら気分転換も欠かしませんでした。
いずれにしても、ぁっこさんのお好みでチャレンジしてみては♪
もしも最初の方法が自分で失敗だったなぁ〜と思っても違う方法を試し
てみれば良いと思うし、私もそんな感じで続けています。

〉読んでいるときにおもったのですが、多読をするときは頭の中で英語を読むというかんじでよんでいけばいいのですか?そうするとなぜか英語が耳の右側から左側にスーッと流れていく気がしてなりません。(ちょうど5時間目の授業の先生の話みたいな感じです。)

う〜ん、頭の中で英語を読むというのを確か脳内音読というので
すが、私はその傾向があります。
右から左へスーっと流れる・・・これは頭の中を字幕スーパーが流れ
ているような感じでしょうか?それとも文章は読めるけど情景が
浮かばないのかな?私は情景が浮かばなければ自分にはレベルが
高すぎると思って読むのを止めることが多いです。
日本語の本と同じで面白いと思えば自然とページは進むんですよ
ねぇ。また体調によって流れていくときは、あっさりと読むのを
やめたり違う本を読んだりしています。
5時間目の古典の先生の朗読のようであれば止めるかな(笑)

〉あと、(多くてすみません)私はおさるのジョージが図書館に行くという英語の絵本を持っているのですが、試しにそれを読んでもジョージの動作が書いてある単語とか分からないものがあるんです(絵を見ても)。これも気にせず飛ばせばいいんでしょうか?このような状態で、このスターターセット(https://www.seg.co.jp/bookshop/personal/sss1anh1.html)を買おうとしてるのですがいいのでしょうか??

多読を始めて絵本は簡単だろうと思っていたらミッフィーが
ちんぷんかんぷんで落ち込んだ私です。
それからなかなか絵本を読む気になれなかったのですが、絵がヒント
をくれたり、他の本も読んで語数が増えていくとある日突然単語の意
味が分かったりするので大好きになりました。
もちろん、分からない単語は飛ばしても良いのです。
ジョージがお好きなら読んでみてはいかがでしょうか。今すぐに読め
なくても必ず読める日もきますよ!
絵本と言えばSEGではないのですが、色々なお話が一冊の本になって
いる"The 20th Century Children's Book Treasury"もありますよ。
(でもYLは色々なのでどうなんだろー。)

ぁっこさん、色々と試すことができて決まりが少ないのは多読の
良いところだと思います。楽しんでくださいね。
あまり参考にならなかったかもしれません〜。ごめんなさいm(o・ω・o)m

ではでは、Happy Reading☆彡


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

8502. Re: 皆さんお返事ありがとうございます!&新たな質問が・・・

お名前: カイ http://takuton.jugem.jp/
投稿日: 2005/12/22(01:01)

------------------------------

ぁっこさん こんにちは またまたまたカイです。

〉あと、(多くてすみません)私はおさるのジョージが図書館に行くという英語の絵本を持っているのですが、試しにそれを読んでもジョージの動作が書いてある単語とか分からないものがあるんです(絵を見ても)。これも気にせず飛ばせばいいんでしょうか?このような状態で、このスターターセット(https://www.seg.co.jp/bookshop/personal/sss1anh1.html)を買おうとしてるのですがいいのでしょうか??

ジョージ君は難しいんですよ!
きっと"Curious George Visits the Library"をお読みになったんだと思うんですが、
この本は、YL1.6〜2ぐらいと予想されます。(YLとは読みやすさレベルの事です)
ぁっこさんが購入される予定のスターターセットはYL0.8〜1.0の本ばかり。
つまりスターターセットの方が簡単なのです。

スターターセットに入っているGRと呼ばれる本は
英語が母国語ではない人が、英語を学ぶ為に書かれている本。
語数や文法に制限が加えられているので、見た目より簡単なんです。

そして、絵本は現地の子が読む本。
私たちが学校で学ばないような表現がたくさん出てくるので、
見た目より難しいんです(爆)
絵本は絵を楽しんでしまうと、お話が分かることも多いので、とてもお薦めなのですが、
『絵本だから簡単なはず』という事は無いのです♪

Happy Reading!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

8505. Re: 皆さんお返事ありがとうございます!&新たな質問が・・・

お名前: ぁっこ http://yaplog.jp/himitsuakochan/
投稿日: 2005/12/24(10:46)

------------------------------

雫sanカイsanお返事ありがとうございます。
何度も何度もすみません;;
頭の中で流すのを脳内音読というのですか。一つ知識が増えましたw
まだ中学三年生なので古典の授業がないのでお気持ちがわからなくて残念・・・たぶん数学か社会あたりだと思ってます 笑))
脳内音読をしたのが、ジョージ君だったので分かんなかったのかもしれません・・・
ジョージ君って難しいんですね・・・
ということで(?)スターターセットをたった今注文してきましたが、あいにく福井は大雪で、クロネコヤマトがもしかしたら県内での配達を休止するかもしれないそうです・・・しかももうすぐ年末年始で注文した会社がやすみになっちゃってたらもしかして年内に届かない??
ああ・・・最初っから苦難です・・・でもがんばりますので、またちょくちょく質問しにきます!!
そのときにはまたよろしくお願いしますww


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

8506. Re: 皆さんお返事ありがとうございます!&新たな質問が・・・

お名前: 雫 http://www.geocities.jp/dropshappydays/
投稿日: 2005/12/24(11:49)

------------------------------

ぁっこさん、こんにちは(*´∇`*)
雫です。

〉雫sanカイsanお返事ありがとうございます。
〉何度も何度もすみません;;
〉頭の中で流すのを脳内音読というのですか。一つ知識が増えましたw
〉まだ中学三年生なので古典の授業がないのでお気持ちがわからなくて残念・・・たぶん数学か社会あたりだと思ってます 笑))

わはは!古典は中学って無かったでしたっけ。すでに記憶が
怪しくなっております(笑)
ちなみに・・・勉強は嫌いだったのに和書の読書から結局古典も
読むようになりました。不思議ですね。
数学は絶対に寝ますってここで言っても良いのだろうか(笑)

〉脳内音読をしたのが、ジョージ君だったので分かんなかったのかもしれません・・・
〉ジョージ君って難しいんですね・・・
〉ということで(?)スターターセットをたった今注文してきましたが、あいにく福井は大雪で、クロネコヤマトがもしかしたら県内での配達を休止するかもしれないそうです・・・しかももうすぐ年末年始で注文した会社がやすみになっちゃってたらもしかして年内に届かない??
〉ああ・・・最初っから苦難です・・・でもがんばりますので、またちょくちょく質問しにきます!!
〉そのときにはまたよろしくお願いしますww

私は鹿児島に住んでいますが、先日は真っ白に積もって驚き
ました。随分昔の積雪記録を塗り替えたということです。
福井は旅行で行ったことがあります♪
そちらは生活が深刻になるほどの大雪のようで、ぁっこさんも
充分にお気をつけ下さいね。
早く届いたら、と待ちわびる気持ち分かります。私もSEGから
Nateくんのパックが届くのを楽しみにしています。

いきなりのトラブルですが、本が届いたらどうぞ楽しんで下さいね。
ではHappy Reading and Happy Christmas☆彡


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

8510. Re: 皆さんお返事ありがとうございます!&新たな質問が・・・

お名前: ぁっこ http://yaplog.jp/himitsuakochan/
投稿日: 2005/12/28(20:35)

------------------------------

雫sanまたまたお返事ありがとうございますw
国語の時間に古典を習うことは習いますがまだまだたいしたことは学んでません;;
鹿児島もニュースにでてましたねぇ。
積雪記録をぬりかえたとかすごいですねぇ!
福井は1月と2月にふる量の雪が12月にふったんでみんな大混乱だったんですねー・・・
でも、もう大分なれました!!
毎日補習を3時間うけるためだけに50分かけて学校いってますよ 笑))

今日、たった今クロネコヤマトで届きましたww
スターターセット!!
休止はしなかったけど配達が遅れ気味だそうです。
さっそくわかんないことがあったのでまた下にかきこんどきますー・・・


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

8509. Re: ぁっこさん、akoで〜〜〜す★

お名前: ako
投稿日: 2005/12/28(02:12)

------------------------------

ぁっこさん、こんにちは、初めまして! akoと申します。

〉昨日、「はじめまして」の掲示板に投稿させて頂いたばかりのぁっこといいます。

はい〜〜〜〜 その投稿、拝見しましたよ〜!!

で…

…ごめんねぇぇぇぇええええええ 
akoさんとかいう人がいるせいで、ハンドルネーム変更させられてしまいましたよねー 
おまけにその人から挨拶もないしね〜〜 … 

…って、それ、アタシです。わーん、ごめんねー、すぐに投稿しなくて〜、汗、汗

ぁっこさんのご質問の返答は、みなさんからの回答がばっちりなので、
akoからお話することは何もないんだけど、
おさるのジョージは大好きなのでそれだけしゃべらせてもらっていい?!

akoね、ジョージならわかんない単語があっても平気なの。
絵がカワイイから何となくわかることもあるし、
わかんないまま通過しても、お話はわかるし、
それにね、いろんなジョージを読んでたら、
あるとき、「え〜〜〜、これって見たことあるぅぅ」っていう単語と出会うことがあったんです。
知らない単語って、何となく、どっかに引っ掛かってるらしくて、
何回出会ったかはわかんないんですが、とにかく、
「あーーーっ、この単語、そうそう、前にもこういう場面で出てきたぁぁ〜〜。きゃぁぁああああ、なんだー、同じような場面じゃーん、あの時は確か…」なんていって、前に読んだヤツを出してきて、確かあの話の、あの場面…って感じで、
英語でなんて書いてあったかは全然わかんないけど、
お話で思い出せるわけなのね〜

で、お目当ての英語が見つかると、
「な〜んだ、これなら辞書ひかなくてもわかるじゃーん、v(^^)v」
ってことが、多読を始めてから、何回もあって、学校の勉強で知らないままだった英語、ずいぶん知ったんです。
それも、ビックリするくらいたくさん。
しかも、それって、小さい子でも言ってそうなことなのに、
学校じゃ習ったことないんだよねー(学校に、ぶいぶい文句言いたい〜)

いやはや、夜中に失礼しました。
大雪大変ですねー。
akoは東京だから、ただ寒いだけなので雪国の人に申し訳ない気持ちです。

最初のスターターの多読の本、akoも読みましたし、今も大事に持ってるので、
もし、読んでてまた多読のことで何かあったら、また質問、書いてねー。
じゃまた〜(何となく同じ名前と思ってやたら勝手に親しみ感じてます(^^)


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

8511. Re: ぁっこさん、akoで〜〜〜す★

お名前: ぁっこ http://yaplog.jp/himitsuakochan/
投稿日: 2005/12/28(20:47)

------------------------------

"ako"さんは[url:kb:8509]で書きました:
〉ぁっこさん、こんにちは、初めまして! akoと申します。

こちらこそ、はじめましてぇww

〉〉昨日、「はじめまして」の掲示板に投稿させて頂いたばかりのぁっこといいます。

〉はい〜〜〜〜 その投稿、拝見しましたよ〜!!

〉で…

〉…ごめんねぇぇぇぇええええええ 
〉akoさんとかいう人がいるせいで、ハンドルネーム変更させられてしまいましたよねー 
〉おまけにその人から挨拶もないしね〜〜 … 

〉…って、それ、アタシです。わーん、ごめんねー、すぐに投稿しなくて〜、汗、汗

あいさつなんてそんなそんな・・・よく掲示板見なかったアタシが悪いんですよー!気にしないで下さいね??

〉ぁっこさんのご質問の返答は、みなさんからの回答がばっちりなので、
〉akoからお話することは何もないんだけど、
〉おさるのジョージは大好きなのでそれだけしゃべらせてもらっていい?!

どーぞどーぞ!!おおいに語ってください!! 笑

〉akoね、ジョージならわかんない単語があっても平気なの。
〉絵がカワイイから何となくわかることもあるし、

ジョージの絵ってかわいいですよネーw
アタシも大好きですww
〉わかんないまま通過しても、お話はわかるし、
〉それにね、いろんなジョージを読んでたら、
〉あるとき、「え〜〜〜、これって見たことあるぅぅ」っていう単語と出会うことがあったんです。
〉知らない単語って、何となく、どっかに引っ掛かってるらしくて、
〉何回出会ったかはわかんないんですが、とにかく、
〉「あーーーっ、この単語、そうそう、前にもこういう場面で出てきたぁぁ〜〜。きゃぁぁああああ、なんだー、同じような場面じゃーん、あの時は確か…」なんていって、前に読んだヤツを出してきて、確かあの話の、あの場面…って感じで、
〉英語でなんて書いてあったかは全然わかんないけど、
〉お話で思い出せるわけなのね〜

〉で、お目当ての英語が見つかると、
〉「な〜んだ、これなら辞書ひかなくてもわかるじゃーん、v(^^)v」

もしかするともっといっぱいジョージシリーズ読むと分かるようになったりもするのかな・・??
今度図書館でジョージのお話全集(?)みたいな本で読んでみます!!

〉ってことが、多読を始めてから、何回もあって、学校の勉強で知らないままだった英語、ずいぶん知ったんです。
〉それも、ビックリするくらいたくさん。
〉しかも、それって、小さい子でも言ってそうなことなのに、
〉学校じゃ習ったことないんだよねー(学校に、ぶいぶい文句言いたい〜)

ホントに学校はなにやってるんだーっていいたくなりますね 笑
ぁっこはゆとり教育まっただなかですが、学力低下を知ってずいぶんショックをうけましたぁ・・・

〉いやはや、夜中に失礼しました。
〉大雪大変ですねー。
〉akoは東京だから、ただ寒いだけなので雪国の人に申し訳ない気持ちです。

大雪だいぶなれましたーww
寒いのも結構つらいですからねー・・・
雪が壁になって寒くない・・・気がします。

〉最初のスターターの多読の本、akoも読みましたし、今も大事に持ってるので、
〉もし、読んでてまた多読のことで何かあったら、また質問、書いてねー。

さっそく下に書きますー。
よかったらお返事を・・・

〉じゃまた〜(何となく同じ名前と思ってやたら勝手に親しみ感じてます(^^)

はい。また〜w
アタシもなんか親しみをかんじますw
akoさんは年いくつですか??ぁっこは中3なんですが、近いのかな??


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

8514. Re: ぁっこさん、無理はしないでね〜

お名前: ako
投稿日: 2005/12/29(20:47)

------------------------------

ぁっこさん、akoです。←なーんて真面目な顔して言うと、ギャグ言ってるみたい(笑)

〉あいさつなんてそんなそんな・・・よく掲示板見なかったアタシが悪いんですよー!気にしないで下さいね??

ああ、よかった〜

〉もしかするともっといっぱいジョージシリーズ読むと分かるようになったりもするのかな・・??
〉今度図書館でジョージのお話全集(?)みたいな本で読んでみます!!

そうね、ただね、カイさんもカイてるけど(呆れたギャグ…)、
ジョージは確かにけっこう難しいです。

ジョージだけ読んでると、わからないところが多い時なんか、落ち込んじゃうかも。絵だけはかわいいのに、英語は…、って感じで。

多読で、たくさんの知らない単語に出会って、意味がわかるようになったのは確かにずいぶんありました。
けど、それは、akoが多読スタートしてから、
もうじき2年近くになるんですが、そういう長い時間に起きたことなんです。

多読はじめたばかりのうちは、akoは、わからない単語の出てくる本はほとんど読みませんでした。
英語には苦手意識が強かったから、ちょっとでも知らない単語が続くと、
えー、もう嫌〜、わかんない〜、落ち込む〜、となる弱気なほうなので、
レベルゼロのスターターや、それと同等のものばかり読んでました。

そういうのをひとしきり飽きるまで読んだ中で、時々、ジョージのような、
絵の好きなもの(英語はちと難しいらしいけど)を読むようになった、
という順だったのね。
しかもジョージの場合は、英語を読む、というより、絵を読むって感じなんです。

なので、ジョージ全集で続けて一度にジョージのお話を読むってのは、
akoは、したことないんです。

知らない単語に出会って意味が分かるっていう経験は、
不思議なんですが、
続けてががーーっと読むときよりも、
しばらく間があいて、「よ〜し、久しぶりにジョージ読むかな」と言って読んだ時の方が、多いんです。
だから、ぁっこさんも無理はしないでね、って言いたかったんです。

〉ぁっこはゆとり教育まっただなかですが、学力低下を知ってずいぶんショックをうけましたぁ・・・

う・あ・あ・あ・あ… 絶句…

〉雪が壁になって寒くない・・・気がします。

ゆ、雪が壁…、ますます絶句…

〉アタシもなんか親しみをかんじますw
〉akoさんは年いくつですか??ぁっこは中3なんですが、近いのかな??

ち、近い…、う… 
わ、わたしたちakoシスターズね。よろしく〜〜

で。 

自問自答…akoさんアンタ年いくつ? …ぎゃははは… ←この笑いが意味するものは…
だいぶ…近くないと思う… ずっと若くて5才でしゅ、…なワケがない、…どんより(爆) 

ぁっこさん、こんな公開の掲示板で年齢かくの恐いよぉぉ(じたばたあたふた)
ネットの素敵なところてのは、住んでるところとか年齢とか(←ここ強調(笑)じたばた)全然関係なく、そう、全然ね、全然(しつこく強調〜〜〜あたふた(笑)動揺中(爆)),こうして同じ本を読んで英語やってく話ができるところよねーーっ!(あたふたじたばた) え〜、往生際が悪いのが取り柄です。

スターターの本のことは、そっちでまた色々ご返答があると思いますが、
akoも同じ本で、同じことにひっかかったので(嬉しい〜)、
あとで行きますね。ちゃんと英語の話します。

でもその前に、重大なことに気づいたのですが、
もしかして…あと2ヶ月後に高校受験?!  それは大変! 
受験勉強と多読の関係は、酒井先生とか古川さんしかわからないことがたくさんあるんです!!
中3とか高3の人が多読する場合は、ちーーーーっとばかし、コツがあるらしくて、それ、akoじゃわかんないんです(TT)←申し訳ない涙

酒井先生〜〜〜、受験生さんの投稿ですよ〜〜〜っ! 
気づいていただけるかなぁ、はらはら…


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

8518. Re: ぁっこさん、無理はしないでね〜

お名前: ぁっこ http://yaplog.jp/himitsuakochan/
投稿日: 2005/12/30(14:45)

------------------------------

〉ぁっこさん、akoです。←なーんて真面目な顔して言うと、ギャグ言ってるみたい(笑)

本当に・・・笑
でも面白いからこれから私もしようかなぁ・・・笑

〉〉もしかするともっといっぱいジョージシリーズ読むと分かるようになったりもするのかな・・??
〉〉今度図書館でジョージのお話全集(?)みたいな本で読んでみます!!

〉そうね、ただね、カイさんもカイてるけど(呆れたギャグ…)、
〉ジョージは確かにけっこう難しいです。

〉ジョージだけ読んでると、わからないところが多い時なんか、落ち込んじゃうかも。絵だけはかわいいのに、英語は…、って感じで。

じゃあ、スターターセットを読みつつジョージ読むとかだったら続くかな・・・??

〉多読で、たくさんの知らない単語に出会って、意味がわかるようになったのは確かにずいぶんありました。
〉けど、それは、akoが多読スタートしてから、
〉もうじき2年近くになるんですが、そういう長い時間に起きたことなんです。

〉多読はじめたばかりのうちは、akoは、わからない単語の出てくる本はほとんど読みませんでした。
〉英語には苦手意識が強かったから、ちょっとでも知らない単語が続くと、
〉えー、もう嫌〜、わかんない〜、落ち込む〜、となる弱気なほうなので、
〉レベルゼロのスターターや、それと同等のものばかり読んでました。

〉そういうのをひとしきり飽きるまで読んだ中で、時々、ジョージのような、
〉絵の好きなもの(英語はちと難しいらしいけど)を読むようになった、
〉という順だったのね。
〉しかもジョージの場合は、英語を読む、というより、絵を読むって感じなんです。

〉なので、ジョージ全集で続けて一度にジョージのお話を読むってのは、
〉akoは、したことないんです。

〉知らない単語に出会って意味が分かるっていう経験は、
〉不思議なんですが、
〉続けてががーーっと読むときよりも、
〉しばらく間があいて、「よ〜し、久しぶりにジョージ読むかな」と言って読んだ時の方が、多いんです。
〉だから、ぁっこさんも無理はしないでね、って言いたかったんです。

はいw温かいお言葉ありがとうw
ぁっこはもともとのんびりやさんなんで、自分のペースでやってきますw
〉〉ぁっこはゆとり教育まっただなかですが、学力低下を知ってずいぶんショックをうけましたぁ・・・

〉う・あ・あ・あ・あ… 絶句…

〉〉雪が壁になって寒くない・・・気がします。

〉ゆ、雪が壁…、ますます絶句…

あはははwww
akoさん面白いです!!面白い方大好きです!!

〉〉アタシもなんか親しみをかんじますw
〉〉akoさんは年いくつですか??ぁっこは中3なんですが、近いのかな??

〉ち、近い…、う… 
〉わ、わたしたちakoシスターズね。よろしく〜〜

そうですねぇww
私は妹・・・?でよろしいんでしょうかね・・・

〉で。 

〉自問自答…akoさんアンタ年いくつ? …ぎゃははは… ←この笑いが意味するものは…
〉だいぶ…近くないと思う… ずっと若くて5才でしゅ、…なワケがない、…どんより(爆) 

〉ぁっこさん、こんな公開の掲示板で年齢かくの恐いよぉぉ(じたばたあたふた)
〉ネットの素敵なところてのは、住んでるところとか年齢とか(←ここ強調(笑)じたばた)全然関係なく、そう、全然ね、全然(しつこく強調〜〜〜あたふた(笑)動揺中(爆)),こうして同じ本を読んで英語やってく話ができるところよねーーっ!(あたふたじたばた) え〜、往生際が悪いのが取り柄です。

往生際が悪いの一緒ですw
やっぱりakoさん面白い!

〉スターターの本のことは、そっちでまた色々ご返答があると思いますが、
〉akoも同じ本で、同じことにひっかかったので(嬉しい〜)、
〉あとで行きますね。ちゃんと英語の話します。

今までもちゃんと英語の話していただきましたよ??
とっても分かりやすく!!

〉でもその前に、重大なことに気づいたのですが、
〉もしかして…あと2ヶ月後に高校受験?!  それは大変! 

そうですそうですw
二月に市立の受験、3月に県立の受験ですw

〉受験勉強と多読の関係は、酒井先生とか古川さんしかわからないことがたくさんあるんです!!
〉中3とか高3の人が多読する場合は、ちーーーーっとばかし、コツがあるらしくて、それ、akoじゃわかんないんです(TT)←申し訳ない涙

〉酒井先生〜〜〜、受験生さんの投稿ですよ〜〜〜っ! 
〉気づいていただけるかなぁ、はらはら…

酒井先生気付いてくれたみたいです!!
下に返信もらいましたよ!!
受験生には受験生の多読法があるんですかね??
教えてくれてありがとう!!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

8512. スターターセット届きましたw

お名前: ぁっこ http://yaplog.jp/himitsuakochan/
投稿日: 2005/12/28(20:57)

------------------------------

たった今雪の中スターターセット届きましたーwありがとうクロネコヤマト♪
ということでさっそく質問です。
ごめんなさい・・多くて・・・なんせわかんないことだらけなのです・・・
許してくださいね・・・
というか自分の書き込みと皆さんのお返事でずいぶんながくなってきました・・・
一人でこんなに長いスレつくってよいのでしょうか・・・ちょと不安です・・・

ということで(?)質問に入らせていただきます。

スターターセットの中の The WHITW ORYX を読みました!!
頭の中でかんがえるとわかるんですがね・・・
脳内音読(頭の中で英語を読んでるかんじです)をするとさっぱり分かりません・・・
つまりですね・・・読み方が分からないんです・・・
英語のテストでやるように読んではいけないんですよね??
頭の中で日本語におきかえてはいけないんですよね??
英語を英語のままで理解するためのやり方ですものね・・・
そしたらどうやって物語を理解すればいいんでしょう??
いや、ゆっくり考えれば理解できるのです。
でも考えてはいけないんですよね??
うーん・・・分からない・・・
皆さんは初めて読んだ時こんな思いをしましたか??
それとも私の読み方が悪いだけ??

なんか異様に?が多いのは気にしないでください・・・
それほどわからないんです・・・
よかったらお返事お願いします。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

8513. Re: スターターセット届きましたw

お名前: 近眼の独眼龍
投稿日: 2005/12/29(09:09)

------------------------------

ぁっこさん、はじめまして、近眼の独眼龍です

えっと、うまく説明できるか 不安なんですがぁ、、、

例えば、Good morning とか、I love you なんて、いちいち
訳さなくてもピンときますよね? たぶん。

この範囲を広げていく感じかな。そして、ピンとこないところは
飛ばすんですね。

日本語をまったく浮かんでこなくするのは、いきなりは難しい
場合が多いでしょうから、最初は 一文の中で返り読みをしない
程度でも良しとしましょうよ。言い換えると、一文全体を訳して
しまうことはしない、でも、単語単位で日本語が浮かんでくるのは
許してあげましょうよ、最初は。 自分に甘くしていいですよ、
多読では。(ですよね? 皆さん)

例えば、
"The happy times stop in March, 1997" (The Long Road, PGR0 より)
を、
「幸せなときは、1997年の3月で終わってしまった」
ではなく、
「happy time は stopした 3月 1997に」
てな感じ。

そのうち、日本語になる部分が減ってきます。これは、楽しんで
読んでいれば自然に。 だって、いちいち日本語を経由することが
面倒になってきますから。

あ、ついでに(たぶん蛇足ですが)、最初のうちは、かえって
分かっていたつもりの単語が分からなくなったりして、不安に
なることもあります。でも、これは、その単語を本当に分かるように
なる一段階ですから、安心してください。

よく酒井先生が出す例では、climb。「登る」なんて思ってたり
するじゃないですか。でもそれじゃ説明つかない場面に遭遇するので、
混乱するのですね。でも、そもそも climb=登る なんてのが
間違いだったのですから、いいんです。自身を持って混乱して
下さい! 大丈夫。 必ず 平安な時は訪れます!

あぁ、どうも 説明がうまくありませんね。
なんとか、汲み取っていただける事を祈って。 Happy Reading!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

8517. Re: スターターセット届きましたw

お名前: ぁっこ http://yaplog.jp/himitsuakochan/
投稿日: 2005/12/30(14:34)

------------------------------

〉ぁっこさん、はじめまして、近眼の独眼龍です

はじめましてw

〉えっと、うまく説明できるか 不安なんですがぁ、、、

〉例えば、Good morning とか、I love you なんて、いちいち
〉訳さなくてもピンときますよね? たぶん。

ピンとですか?きますきます!

〉この範囲を広げていく感じかな。そして、ピンとこないところは
〉飛ばすんですね。

なんとなく分かります。

〉日本語をまったく浮かんでこなくするのは、いきなりは難しい
〉場合が多いでしょうから、最初は 一文の中で返り読みをしない
〉程度でも良しとしましょうよ。言い換えると、一文全体を訳して
〉しまうことはしない、でも、単語単位で日本語が浮かんでくるのは
〉許してあげましょうよ、最初は。 自分に甘くしていいですよ、
〉多読では。(ですよね? 皆さん)

〉例えば、
〉"The happy times stop in March, 1997" (The Long Road, PGR0 より)
〉を、
〉「幸せなときは、1997年の3月で終わってしまった」
〉ではなく、
〉「happy time は stopした 3月 1997に」
〉てな感じ。

それだったらできそうかもしれないです!!
ちょっと厳しすぎたんでしょうかね・・・誰でも何でも最初は完璧じゃないですもんね。

〉そのうち、日本語になる部分が減ってきます。これは、楽しんで
〉読んでいれば自然に。 だって、いちいち日本語を経由することが
〉面倒になってきますから。

早くそうなれるようにがんばります!
・・・あ、がんばってはいけないんでしょうね。楽しくですもんね。

〉あ、ついでに(たぶん蛇足ですが)、最初のうちは、かえって
〉分かっていたつもりの単語が分からなくなったりして、不安に
〉なることもあります。でも、これは、その単語を本当に分かるように
〉なる一段階ですから、安心してください。

それ聞いといてよかったです。
知らなかったらすっごく不安になっちゃいそうですもの・・・。
でもそれをこえることでまた一歩成長(?)できるんでしょうね。

〉よく酒井先生が出す例では、climb。「登る」なんて思ってたり
〉するじゃないですか。でもそれじゃ説明つかない場面に遭遇するので、
〉混乱するのですね。でも、そもそも climb=登る なんてのが
〉間違いだったのですから、いいんです。自身を持って混乱して
〉下さい! 大丈夫。 必ず 平安な時は訪れます!

まちがいだったんですか!??
でも確かにハリーポッターを辞書をひきひき読んでた時に、ん??ていう単語が結構あったんですよね。

〉あぁ、どうも 説明がうまくありませんね。
〉なんとか、汲み取っていただける事を祈って。 Happy Reading!

いえいえすごく分かりやすい説明でした!!
ありがとうございますww
これからの多読に役立てたいです!!!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

[♪] 8515. Re: 多読をはじめるところです!!

お名前: 酒井@快読100万語!
投稿日: 2005/12/30(12:04)

------------------------------

ぁっこさん、はじめまして!
酒井@快読100万語!です。

温かい返信のみなさん、こんにちは!

〉昨日、「はじめまして」の掲示板に投稿させて頂いたばかりのぁっこといいます。
〉さっそく質問が2つもでてきたので答えていただけるとありがたいです。

〉私は大のハリーポッター好きでして、ここ2週間ほど母の電子辞書片手に第6巻の原書をよんでいたのですが、「めざせ!1000万語 英語多読完全ブックガイド」で多読を知ってハリポタがYL6〜7だと知りました。
〉YL0あたりからはじめようと思っていますが(まだはじめてませんが投稿していいのでしょうか 汗;)、平行してハリポタを辞書を活用して読んでもいいのでしょうか?

もう本当に心のこもった返信がいっぱいだから、なあーんにも
付け加えることはないのですが・・・

!?ぁっこさん、もうすぐ高校受験なんですか?!

そこのところを教えてくださいな。
もし受験間近なら、それなりの助言をしなくては・・・
と思うので。

そうでなければ、もうほんとに何もつけくわえることは・・・

では、よい年を迎えてください! Happy reading!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

8516. Re: 多読をはじめるところです!!

お名前: ぁっこ http://yaplog.jp/himitsuakochan/
投稿日: 2005/12/30(14:14)

------------------------------

〉ぁっこさん、はじめまして!
〉酒井@快読100万語!です。

はじめまして。ぁっこです。

〉温かい返信のみなさん、こんにちは!

〉〉昨日、「はじめまして」の掲示板に投稿させて頂いたばかりのぁっこといいます。
〉〉さっそく質問が2つもでてきたので答えていただけるとありがたいです。

〉〉私は大のハリーポッター好きでして、ここ2週間ほど母の電子辞書片手に第6巻の原書をよんでいたのですが、「めざせ!1000万語 英語多読完全ブックガイド」で多読を知ってハリポタがYL6〜7だと知りました。
〉〉YL0あたりからはじめようと思っていますが(まだはじめてませんが投稿していいのでしょうか 汗;)、平行してハリポタを辞書を活用して読んでもいいのでしょうか?

〉もう本当に心のこもった返信がいっぱいだから、なあーんにも
〉付け加えることはないのですが・・・

本当に皆さん返信ありがとうございますw助かってますw

〉!?ぁっこさん、もうすぐ高校受験なんですか?!

〉そこのところを教えてくださいな。
〉もし受験間近なら、それなりの助言をしなくては・・・
〉と思うので。

〉そうでなければ、もうほんとに何もつけくわえることは・・・

そうでないことはないですね・・・笑))
私は中学3年生の受験生です。
akoさんもおっしゃっていたのですが、受験生には受験生の多読の仕方があるそうで・・・
良かったら助言お願いします・・・。

〉では、よい年を迎えてください! Happy reading!

ありがとうございますw酒井先生もよいお年を〜!!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

[♪] 8520. Re: 多読をはじめるところです!!

お名前: 酒井@快読100万語!
投稿日: 2006/1/6(22:13)

------------------------------

ぁっこさん、あけましておめでとうございます!
酒井@快読100万語!です。

お返事遅れました・・・ ごめん!

〉そうでないことはないですね・・・笑))
〉私は中学3年生の受験生です。
〉akoさんもおっしゃっていたのですが、受験生には受験生の多読の仕方があるそうで・・・
〉良かったら助言お願いします・・・。

うーん、それはあまりに間近だなあ・・・
基本的にはいままでやってきた入試準備をそのまま続けた方が
いいと思います。

それはそれとして・・・

もし・・・
高校入試で1ページ以上の「長文」が問題として出るなら、
そして、もし・・・
その長文は全部読む必要があるなら、
(受験技術として、全部読まなくていい場合もあるようなので)

暇な時間に、気晴らしとして多読をすることは、
うまく行けば受験によい影響があると思います。

もし、上の条件を満たして、しかも気晴らしに多読を
やってみようということなら、次はどんな本を読むか、
という問題になりますね。

どうでしょうか? やってみますか?
やる場合、受験にも役立たせたいのか、まったく気晴らしか、
入試の試験日はいつかを教えてください。

では! 


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

8522. Re: 多読をはじめるところです!!

お名前: ぁっこ http://yaplog.jp/himitsuakochan/
投稿日: 2006/1/7(12:27)

------------------------------

〉ぁっこさん、あけましておめでとうございます!
〉酒井@快読100万語!です。

おめでとうございます!

〉お返事遅れました・・・ ごめん!

いいえいいえ。気にしないで下さい。

〉うーん、それはあまりに間近だなあ・・・
〉基本的にはいままでやってきた入試準備をそのまま続けた方が
〉いいと思います。

入試準備・・・今からやろっかなくらいのペースですよ 笑))

〉それはそれとして・・・

〉もし・・・
〉高校入試で1ページ以上の「長文」が問題として出るなら、
〉そして、もし・・・
〉その長文は全部読む必要があるなら、
〉(受験技術として、全部読まなくていい場合もあるようなので)

私の英語の先生は全部読まないで問題を読んでから探しなさいって言います。
だから全文読む必要はなさそうです・・・

〉暇な時間に、気晴らしとして多読をすることは、
〉うまく行けば受験によい影響があると思います。

今は気晴らしっぽい感じでやってますよ。
勉強がいやになったら多読の本一冊か二冊よんでまた勉強に・・・ってゆうパターンです。

〉もし、上の条件を満たして、しかも気晴らしに多読を
〉やってみようということなら、次はどんな本を読むか、
〉という問題になりますね。

〉どうでしょうか? やってみますか?
〉やる場合、受験にも役立たせたいのか、まったく気晴らしか、
〉入試の試験日はいつかを教えてください。

やってみます。
が、私は受験用とかじゃなく、長い目で見て英語の力をつけていきたいなぁって思ってるんです。そういうふうにやっていって結果的に受験に役立つならそれでもいいですし、そうじゃなくてもいいんです。まぁ、役立つにこしたことはないと思うんですがね・・・
とこんな場合はどっちの方がいいんでしょうかね・・・受験に役立つやり方と気晴らしとどちらの方法も教えていただくということはできないでしょうか・・・??

あと入試の試験日は私立が2月7、8日県立が3月7,8です。
あと一ヶ月しかないんですよー・・・・


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

8549. 酒井先生〜!!受験生用多読法って・・・

お名前: ぁっこ http://yaplog.jp/himitsuakochan/
投稿日: 2006/1/27(21:57)

------------------------------

私立入試が1週間半後に、最後のテストが3日後に迫っちゃってるんですけど・・・学校の図書室に日本の昔話とかを英語で書いてあるやつがあて、それを特別に貸してもらえることになったんです。
それで多読の方なんとか続けてるんですけど、受験生向けの多読法、おしえていただけますか??
詳しいこと(?)はこれの上にあるのを読んでいただければ分かっていただけるかと・・・
酒井先生忙しいでしょうにすみません・・・


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

[汗] 8550. ぁっこさ〜ん!!受験生用多読法って・・・

お名前: 酒井@快読100万語!
投稿日: 2006/1/27(22:07)

------------------------------

ぁっこさん、ごめーん!
(ぼくの娘は「とうさんて、いつも電話であやまってるね」と
いったことがある・・・)

〉私立入試が1週間半後に、最後のテストが3日後に迫っちゃってるんですけど・・・学校の図書室に日本の昔話とかを英語で書いてあるやつがあて、それを特別に貸してもらえることになったんです。
〉それで多読の方なんとか続けてるんですけど、受験生向けの多読法、おしえていただけますか??
〉詳しいこと(?)はこれの上にあるのを読んでいただければ分かっていただけるかと・・・
〉酒井先生忙しいでしょうにすみません・・・

「上にあるの」を読みましたよ。

それで、とりあえず、もう10日を切っているのだから、
ここまで「気分転換」で読んできた多読を信じて、いまのまま
受験勉強を続けていきましょう。本格的多読は試験が終わった
その日からはじめましょう。そうなったら、また投稿してくださいな。

で、直前の多読的受験勉強としては・・・
いま思いついたんですが、試験前夜に、いままで読んでいちばん
気に入った本を何も考えずにぐわっーっと再読する。
それで、「あー、楽しかった!」と満足して、ぐっすり寝る・・・

どうでしょう?


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

8561. Re: ぁっこさ〜ん!!受験生用多読法って・・・

お名前: ぁっこ http://yaplog.jp/himitsuakochan/
投稿日: 2006/1/30(16:11)

------------------------------

〉ぁっこさん、ごめーん!
〉(ぼくの娘は「とうさんて、いつも電話であやまってるね」と
〉いったことがある・・・)

娘さんナイスですね 笑
というか娘さんがいらっしゃったんですね。
親子で多読とかするのっておもしろそうw話題が増えそうですよね。

〉「上にあるの」を読みましたよ。

お手数かけてすみません・・・

〉それで、とりあえず、もう10日を切っているのだから、
〉ここまで「気分転換」で読んできた多読を信じて、いまのまま
〉受験勉強を続けていきましょう。本格的多読は試験が終わった
〉その日からはじめましょう。そうなったら、また投稿してくださいな。

は〜い。
とりあえず入試が終わるまでは入試に専念します(はずです 汗;)
本格的にはじめられる日が待ち遠しいですねw
でも結局本を読むのにはかわらないからやることはいっしょか・・・(?)

〉で、直前の多読的受験勉強としては・・・
〉いま思いついたんですが、試験前夜に、いままで読んでいちばん
〉気に入った本を何も考えずにぐわっーっと再読する。
〉それで、「あー、楽しかった!」と満足して、ぐっすり寝る・・・

〉どうでしょう?

う〜ん。なかなかよさそうですw
心のゆとりって受験にとって大事なような気がします。(まだ受験というものをけいけんしていませんが)

それでは、またここへ来たときは暖かいお返事をお願いします!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

8551. Re: 酒井先生〜!!受験生用多読法って・・・

お名前: ミグ
投稿日: 2006/1/28(00:40)

------------------------------

突然ですが乱入させてもらいます。私自身昨年の10月にブッククラブに入会したばかりで自分自身多読初心者と自覚してますがあえて言わせてもらいます。入試用に特化した多読など存在せず、存在するのは楽しみながら経験する多読のみです。強いて多読を入試用にアレンジするとすれば多読の目標を大人向けペーパーバックから入試に出題されるエッセイや評論、学習用週刊英字新聞の記事(ST、毎日ウィークリーなど)に変更する程度で自質的には何も変わりません!ミグはもう成人だから入試は関係ないですが、もし高校生の時に多読に出会ってたら週刊英字新聞や長文読解問題に使われる本を目標に多読してたと思います。入試の長文読解問題の出典は赤本など見ても判りませんが、国立大の大半が出典を公表していてそれをまとめたものが日栄社の題名は忘れましたが本屋で売ってる高校生の学習参考書を解説した冊子(500円程度だと思います!)に載ってます。内にAmerican pie の名もあったと思います。
また、GRに換算して入試がどの程度かわかりませんが、オックスフォード、ロングマン、マクミラン、ケンブリッジなどのパンフレットをみると英検に換算してどの程度のレベルなのかを表した換算表が載っています。私年末の大掃除でパンフレットを捨ててしまったので、今は確認できないのですがケンブリッジのパンフレットが一番参考になると思います。私の記憶が確かならCER1が英検4級相当、CER2が英検3級相当、CER3が英検準2級相当、CER4が英検2級相当、CER5・6がそれぞれ準1級・1級となってたと思います。だから、大人向けペーパーバックを目標にする多読はすごいと思うのです。だから、ぁっこさんも入試用多読などくだらない事考えず平常心で入試に望んでください。
これは多読は関係なく一般論ですが入試直前は新しい事に取り組むのでなく今までやった事の復習に勤めるのが肝要と思います。
最後にこれはある軍事小説からの受け売りですが「必勝の信念と敵を侮らない事は両立」するそうです。心の底からご健闘をお祈りします!入試を終えたら一生物の多読を
ハッピー リーディング


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

8562. Re: 酒井先生〜!!受験生用多読法って・・・

お名前: ぁっこ http://yaplog.jp/himitsuakochan/
投稿日: 2006/1/30(16:18)

------------------------------

ミグsan
はじめまして。
受験用多読法っていうのは存在しないのですか??
確かに読むことには変わりないので根本的には違わない気もしますね・・・。
よく分かりません 汗;
とりあえず、ミグsanにも酒井先生にも言われたとおり、多読は気分転換にして、受験に専念することにします。
赤本・・・聞いたことはありますが、実態は良く知りません・・・。
大学受験はもうちょっと先なので・・・でも、いいこと聞きました。大学入試のときに役に立てます!
それではまたここに来る日までw


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

8563. ゴメンナサ〜イRe: 酒井先生〜!!受験生用多読法って・・・

お名前: ミグ
投稿日: 2006/1/30(19:28)

------------------------------

"ぁっこ"さんは[url:kb:8562]で書きました:
〉ミグsan
〉はじめまして。
〉受験用多読法っていうのは存在しないのですか??
〉確かに読むことには変わりないので根本的には違わない気もしますね・・・。
ミグ一応成人ですので社会人ブッククラブの会員ですが、別に中高生の多読教室があるので掲示板管理人の古川先生(ご迷惑だったらすいません!)に質問すれば、多読と受験の関係について詳しくわかると思います!質問する前に酒井先生著の「どうして英語が使えない」(筑摩文庫)を読んだほうが良いと思います!(入試終わってからヨ)

〉よく分かりません 汗;
〉とりあえず、ミグsanにも酒井先生にも言われたとおり、多読は気分転換にして、受験に専念することにします。
〉赤本・・・聞いたことはありますが、実態は良く知りません・・・。
〉大学受験はもうちょっと先なので・・・でも、いいこと聞きました。大学入試のときに役に立てます!

中学生だったのネ!高校生だと思ってました。ちなみに赤本は大学入試の過去問題集です。高校生の基礎知識ヨ!

〉それではまたここに来る日までw

入試終わったらすぐ帰ってくるのヨ!今回も入試がすぐだから心配してたんだから〜入試終わったらレスよこしてネ。

酒井先生、こんな処でよろしいでしょうか?この掲示をもし読みましたらミグ宛にレスください。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

[爆笑] 8564. Re: ゴメンナサ〜イRe: 酒井先生〜!!受験生用多読法って・・・

お名前: 酒井@快読100万語!
投稿日: 2006/1/30(20:47)

------------------------------

ミグさん、ぁっこさん、こんばんは!
酒井@快読100万語!です。

〉"ぁっこ"さんは[url:kb:8562]で書きました:
〉〉ミグsan
〉〉はじめまして。
〉〉受験用多読法っていうのは存在しないのですか??
〉〉確かに読むことには変わりないので根本的には違わない気もしますね・・・。
〉ミグ一応成人ですので社会人ブッククラブの会員ですが、別に中高生の多読教室があるので掲示板管理人の古川先生(ご迷惑だったらすいません!)に質問すれば、多読と受験の関係について詳しくわかると思います!質問する前に酒井先生著の「どうして英語が使えない」(筑摩文庫)を読んだほうが良いと思います!(入試終わってからヨ)

〉〉よく分かりません 汗;
〉〉とりあえず、ミグsanにも酒井先生にも言われたとおり、多読は気分転換にして、受験に専念することにします。
〉〉赤本・・・聞いたことはありますが、実態は良く知りません・・・。
〉〉大学受験はもうちょっと先なので・・・でも、いいこと聞きました。大学入試のときに役に立てます!

〉中学生だったのネ!高校生だと思ってました。ちなみに赤本は大学入試の過去問題集です。高校生の基礎知識ヨ!

ははぁ・・・ ミグさん、大学受験とまちがえてるなと
思ってました。ま、「ごめんなさ〜い」ってほどのことでは・・・

〉〉それではまたここに来る日までw

〉入試終わったらすぐ帰ってくるのヨ!今回も入試がすぐだから心配してたんだから〜入試終わったらレスよこしてネ。

〉酒井先生、こんな処でよろしいでしょうか?この掲示をもし読みましたらミグ宛にレスください。

いいんじゃないですか?

ぁっこさんが帰ってくる日が楽しみですね!

・・・あ、ぁっこさん、実は大変申し上げにくいお願いが・・・

すでに一度「ぁっこさん」へ解明をお願いしているのに、
もう一度変えてもらわなければなりません・・・
(それとも、変えてもらわなくてもいいかな?
どうしよう?)

実はakoさんのほかに「あっこ」さんもいらっしゃるのです、すでに。

もちろん
「ぁっこ」さんの方は「秘密のアッコちゃん」ならぬ「小文字のぁっこちゃん」と呼んで、

「あっこ」さんの方は「大文字のあっこさん」とお呼びしても
良いのだけれど・・・

さあ、困った・・・ みなさん、一体どうしたらいいでしょう?

なにはともあれ、ぁっこさん、入試では、Good luck!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

[爆笑] 8565. 改名問題に関する一考察

お名前: 酒井@快読100万語!
投稿日: 2006/1/30(20:56)

------------------------------

またまた酒井@快読100万語!です。

〉実はakoさんのほかに「あっこ」さんもいらっしゃるのです、すでに。

〉もちろん
〉「ぁっこ」さんの方は「秘密のアッコちゃん」ならぬ「小文字のぁっこちゃん」と呼んで、

〉「あっこ」さんの方は「大文字のあっこさん」とお呼びしても
〉良いのだけれど・・・

〉さあ、困った・・・ みなさん、一体どうしたらいいでしょう?

〉なにはともあれ、ぁっこさん、入試では、Good luck!

全便の末尾を引用しました。

当該問題につき、少しく検討せし段、我が輩は以下のごとき
結論を得たり。読書諸子においては如何に思考せらるや?

つまりですね。
「小文字のぁっこちゃん」、「大文字のあっこさん」でいいのでは
ないかと・・・

あるいは「秘密のぁっこちゃん」と「あっこねえさん」でもいいかと。

面と向かってお呼びするときにちょいと時間がかかりますが、
いっぺんに覚えてもらえるし・・・ どんなもんでしょう?

できれば「ぁっこ」さんと「あっこ」さんのご意見も聞きたいな。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

8566. Re: 改名問題に関する一考察

お名前: ぁっこ http://yaplog.jp/himitsuakochan/
投稿日: 2006/2/2(14:57)

------------------------------

受験5日前にしてインフルエンザにかかってしまったぁっこです・・・。
いや、県立じゃなくて私立だからまぁ良かったんですけどね。

名前の件ですけど、あっこさんまでいたとは・・・
秘密のぁっこちゃんうんぬんという話が出ていましたけど、私実は秘密のぁこちゃんという名前でブログをつくっておりまして、ぴったりだなぁ・・・なんて思ってたんですけどね。
ただもう一人のあっこさんの意見も聞かないことにはなんともいえないので・・・
でもしばらくここにこれないので(お母さんにパソコン禁止令出されました;;)、あっこさんの意見を聞いた上できめてください。お願いします!!

今まで掲示板を利用させていただいてきたんですが、すごくたくさんの人にお世話にというか迷惑になってきたなぁ・・・と思ったのでここで一言ごめんなさい・・・あと、ありがとうございます。

それではしばらくここからは消え(ると思い)ますので・・・


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

8567. Re: 改名問題に関する一考察

お名前: あっこ
投稿日: 2006/2/2(20:23)

------------------------------

"ぁっこ"さんは[url:kb:8566]で書きました:
〉受験5日前にしてインフルエンザにかかってしまったぁっこです・・・。
〉いや、県立じゃなくて私立だからまぁ良かったんですけどね。
 
 ぁっこさん、こんにちは、あっこです。
 インフルエンザにかかったのですか。大変でしたね。
 あら、同じ名前の人、、、
 と、思っていたの。
 でも、あ が小文字なので、ま、いいかな。。。
 と思っていました。 

〉名前の件ですけど、あっこさんまでいたとは・・・
〉秘密のぁっこちゃんうんぬんという話が出ていましたけど、私実は秘密のぁこちゃんという名前でブログをつくっておりまして、ぴったりだなぁ・・・なんて思ってたんですけどね。
〉ただもう一人のあっこさんの意見も聞かないことにはなんともいえないので・・・
〉でもしばらくここにこれないので(お母さんにパソコン禁止令出されました;;)、あっこさんの意見を聞いた上できめてください。お願いします!!

〉今まで掲示板を利用させていただいてきたんですが、すごくたくさんの人にお世話にというか迷惑になってきたなぁ・・・と思ったのでここで一言ごめんなさい・・・あと、ありがとうございます。

〉それではしばらくここからは消え(ると思い)ますので・・・

 入試目前、大変ですね。
 まあ、でも、しばらく、勉強一筋ですね。
 秘密のぁっこちゃん、ぴったり、、ではないですか。
 フレーです。
 私も、ここで、名前をあっこねえさん に変えますね。

 受験生の年齢でいたかったけれど、、、、
 ちょっと、さばの読みすぎはできないので。

 でも、酒井先生に御命名いただいて、嬉しいです。
 
 あっこねえさん


タイトル一覧へ(返答順)(B)

タイトル一覧へ(日付順)


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.