さまよう世界史クラブ

[掲示板: ゼロからスタート!まずは10万語! -- 最新メッセージID: 10113 // 時刻: 2024/7/1(07:20)]

管理用 HELP LOGIN    :    :



上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

7108. さまよう世界史クラブ

お名前: 杏樹
投稿日: 2004/4/30(01:19)

------------------------------

チクワさん、こんにちは。

〉いやー、それにしても杏樹さん、多国語多読はなさるは、旅行はなさるは、
〉掲示板はこなされるは、その上、テレビもしっかり見てるんですかー?
〉漫画とかも読まれますよねー。(漫画は過去形でしたか?)
〉(「るろうに剣心」読んじゃいました。優香さんと杏樹さんのトークがきっかけ。)
〉そこで杏樹さんに問題です。「1日は何時間でしょうか?」(真顔でききたい気分・・・)

マンガは過去形じゃありません。優香さんほどは読んでませんが…。この間は「エロイカ」の最新刊が出ました。歴史や美術が好きだと伯爵の気持ちがよくわかります。(…なんて話、通じるのでしょうか?)
今週はBSで少女マンガの特集をやっていて、今日は「ポーの一族」でした。もしかするとイギリスに興味を持ったのはエドガーのせいかも…。(これも通じるのか?)
「1日は何時間?」という質問は、1ヶ月に100万語読むような方にしてください。

〉英語で「世界史」多読の前に、入門としてのガイドをととのえてくださるなんて、
〉杏樹さん、すばらしいですー。「世界史」として意識していなくてもこういった
〉テレビ、映画を楽しんだ人が、英語読書でであう描写で、「あー、そういえば
〉テレビで見た見た」となると、文章の解像度がいっきに高まりますよね。
〉ほんといろんな好奇心をもっておくべきです。(>自分へ)。

今日はNHKでローマ帝国クイズというのをやってました。

〉いよいよもって世界史クラブの今後の活動継続が楽しみになってきました。
〉ますますのご発展をこころよりお祈りいたします。
〉えせ世界史ファンにして、真性世界史クラブファン。チクワでしたー。

akoさんとひっそり地下活動をしているつもりが…。
やっぱり入門者の広場を占領するのは悪いので、もしかかするとこの次は「趣味の広場」あたりかな〜と思います。
実はpipinさんにおすすめPGRを考えてたら、けっこうGRに歴史がらみの本があるのに気がつきました。まずそのあたりからまとめてみるのが早いかなと思っています。
チクワさんはネイティブ・アメリカンのことを調べていたことがあるんですね。それならアメリカ史にかかわることですし、すでに歴史の世界に足を踏み入れているではありませんか。

それではまた…。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

7109. Re: さまよう世界史クラブはロプノールのように・・・

お名前: ako
投稿日: 2004/4/30(22:17)

------------------------------

〉チクワさん、こんにちは。

akoからもこんばんわ。
チクワさんにお話したいんだけど、ちょっとタンマ依頼。

〉この間は「エロイカ」の最新刊が出ました。歴史や美術が好きだと伯爵の気持ちがよくわかります。(…なんて話、通じるのでしょうか?)

ako方面、通じてます!通じてます!
でも最新刊なんて知りませんでした!!

〉今週はBSで少女マンガの特集をやっていて、今日は「ポーの一族」でした。もしかするとイギリスに興味を持ったのはエドガーのせいかも…。(これも通じるのか?)

んもぅ〜〜部長! 通じすぎ! 
「ポー」では、年表自作して何度も読みましたぁ。
ちなみに「トーマ」でドイツですぅ(「風と木」も拍車かけました・・・)
「トーマ」に出てきたのは、誰が殺したクックロビンでしたね。
ギムナジウムって、マザーグースで英語習うのかしら〜〜 
ドイツ語で英語。。。通ってみたい〜

ここからチクワ様

〉〉ほんといろんな好奇心をもっておくべきです。(>自分へ)。

チクワさんはすでにそういう方だと、akoは思っております。

〉〉えせ世界史ファンにして、真性世界史クラブファン。チクワでしたー。

今後も世界史クラブをご愛顧下さいませ。

〉akoさんとひっそり地下活動をしているつもりが…。

素敵なひびき・・・ クラウスになった気分・・・(あ、また部長向け)

〉やっぱり入門者の広場を占領するのは悪いので、もしかかするとこの次は「趣味の広場」あたりかな〜と思います。

のちほど女子マネより、部室移転のお知らせを出します。

〉チクワさんはネイティブ・アメリカンのことを調べていたことがあるんですね。それならアメリカ史にかかわることですし、すでに歴史の世界に足を踏み入れているではありませんか。

わーお、そうだったのですか!
akoはアメリカ史はあまり深くやってませんので、
ぜひお気づきのことあらば、部活、見学と言わず、参加して下さい。

それとねチクワさん、akoはまだ、ICRやSIRしか読んでいませんが、
イラストから見て、違う時代の服装など、風俗がわかるものを発見しております。
先生が、英文以外の部分に生徒が気づくよう、
さり気なくお話しながら上手に使えば、
「歴史学習をしている」と感じさせずに、
歴史っぽさに触れることができるのではないか、と思います。

チクワさんのおかげで、自分の読書手帳に、
「マル歴」マークをつけ始めました。
あとで部長の書籍案内を待ってから、akoも付け足しができるよう、
準備しております。

部長と女子マネの2人の会話だった部活が、チクワさんの見学のおかげで、
一気にSSSへ関連付けた活動へと、展望が広がりました。

また部活、飛ばし読みして下さい。
そして、「これは」と思うところありましたら、ゲリラ参加して下さいね!!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

7110. ツッコミゴメン

お名前: 杏樹
投稿日: 2004/4/30(22:40)

------------------------------

akoさん、こんにちは。

お話が通じてうれしいのですが。

〉〉この間は「エロイカ」の最新刊が出ました。歴史や美術が好きだと伯爵の気持ちがよくわかります。(…なんて話、通じるのでしょうか?)

〉ako方面、通じてます!通じてます!
〉でも最新刊なんて知りませんでした!!

プリンセスで連載が続いてますので…。冷戦終了後も少佐とミーシャのバトルは続いています。

〉〉今週はBSで少女マンガの特集をやっていて、今日は「ポーの一族」でした。もしかするとイギリスに興味を持ったのはエドガーのせいかも…。(これも通じるのか?)

〉んもぅ〜〜部長! 通じすぎ! 
〉「ポー」では、年表自作して何度も読みましたぁ。
〉ちなみに「トーマ」でドイツですぅ(「風と木」も拍車かけました・・・)
〉「トーマ」に出てきたのは、誰が殺したクックロビンでしたね。
〉ギムナジウムって、マザーグースで英語習うのかしら〜〜 
〉ドイツ語で英語。。。通ってみたい〜

通じてくれてうれしい!ポーにはまった人は年表作りますよねえ。
番組でも年表が出てきましたが、「ペニーレイン」と「リデル・森の中」の順番が逆でした。
しかし…akoさんも細かい間違いがちらほらと…。
「風と木の詩」はフランスですよん。
クック・ロビンの歌は「ポーの一族」の中の「小鳥の巣」です。エドガーとアランはイギリス人だからマザーグースはお手のもの。アランは「一週間」でもマザーグースを歌ってます。
「トーマ」でユーリとエーリクが乗った列車の駅を地図で探してたどったりすると、もう完全なマニアですね。

…世界史クラブは時々少女マンガクラブに変わるらしい。

〉それとねチクワさん、akoはまだ、ICRやSIRしか読んでいませんが、
〉イラストから見て、違う時代の服装など、風俗がわかるものを発見しております。
〉先生が、英文以外の部分に生徒が気づくよう、
〉さり気なくお話しながら上手に使えば、
〉「歴史学習をしている」と感じさせずに、
〉歴史っぽさに触れることができるのではないか、と思います。

これ、いいですね〜。その気で探せば結構出てくるんですよね。ICRやSIRはakoさんにおまかせです。

それでは失礼しました。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

7111. Re: ツッコミゴメン→さすが部長(爆)

お名前: ako
投稿日: 2004/4/30(23:15)

------------------------------

〉プリンセスで連載が続いてますので…。冷戦終了後も少佐とミーシャのバトルは続いています。

そーだったんですか。
実はマンガはかなり前から読んでないんです・・・

〉通じてくれてうれしい!ポーにはまった人は年表作りますよねえ。
〉番組でも年表が出てきましたが、「ペニーレイン」と「リデル・森の中」の順番が逆でした。

す・すばらしい。TV番組制作者より正確とは・・・

〉しかし…akoさんも細かい間違いがちらほらと…。
〉「風と木の詩」はフランスですよん。
〉クック・ロビンの歌は「ポーの一族」の中の「小鳥の巣」です。エドガーとアランはイギリス人だからマザーグースはお手のもの。アランは「一週間」でもマザーグースを歌ってます。

わはははは、ako、記憶が交錯していました!
近々、再読が必要、と自覚いたしました。
そーいえば、「風と木」では皆、バカロレアの勉強がどーのこーのと言ってたのを、今、思い出した〜〜〜!
と言いますか、今後「投稿する際は再読してから」を原則といたしたいと思います!

〉「トーマ」でユーリとエーリクが乗った列車の駅を地図で探してたどったりすると、もう完全なマニアですね。

おやりになったのね。
そうして知らず知らずに、欧州地理が頭に入るという寸法・・・

〉…世界史クラブは時々少女マンガクラブに変わるらしい。

変幻自在、融通無碍。

〉〉「歴史学習をしている」と感じさせずに、
〉〉歴史っぽさに触れることができるのではないか、と思います。
〉これ、いいですね〜。その気で探せば結構出てくるんですよね。ICRやSIRはakoさんにおまかせです。

了解いたしました!

〉それでは失礼しました。

単発の楽しい投稿ありがとうございました。
早く引っ越さねば〜〜


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

7112. Re: てててっ ていせ〜い!

お名前: チクワ
投稿日: 2004/5/1(00:36)

------------------------------

杏樹さん、akoさん、こんばんは!チクワです。
世界史クラブが「趣味の広場」にお引越しをされる由、あー、な〜るほど、です。
だから杏樹さんにいっていただいたことで、うー、これは残念ながらちがーう・・・と思っていたこと、
まー、ムダにここでスレッドを長くしないよう、誤解も甘んじて受けておくつもりでしたが

杏〉チクワさんはネイティブ・アメリカンのことを調べていたことがあるんですね。

すいません。「調べて」いたことはありません。図書館でネイティブ・アメリカンをテーマに
絵本をさがして、しばらくまとめて読んでいた・・・ていう程度ですよ・・・(爆・・・)

a〉わーお、そうだったのですか!

と、akoさんに言われて、さすがに恥かしくなりました〜。
でもでも、せっかくなので(せっかく?)そのころ読んだ図書館絵本からご紹介。
(手に入らないかもしれなくてすみませんが。)

Death of the Iron Horse (Paul Goble)
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/0689716869/qid=1083338999/sr=1-5/ref=sr_1_10_5/250-9002299-8961051
ネイティブ・アメリカンの暮らしの中に、新しい文明the Iron Horseが
入ってきます。従来の暮らしを守りたい彼らはthe Iron Horseと
闘います。(the Iron Horse は何のことでしょー?)

The Way to Start a Day (ByrdBaylor)
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/0689710542/qid=1083338872/sr=1-6/ref=sr_1_8_6/250-9002299-8961051
去年の夏ごろアトムさんが絵本報告でか、そのレスをつけた方が、
「おやすみ」の絵本はあるけれど、「おはよう」の絵本は?と、問いかけて
いらっしゃって、私も意識してさがしてみて、見つけたもの。
全ページ、詠唱しているような雰囲気の、なかなか荘厳な気持ちになれた絵本でした。
(コールデコットオナーブックでした。)

うーん、akoさんおっしゃるところのゲリラ活動をした気分・・・(へへ)
 
 
 
a〉それとねチクワさん、akoはまだ、ICRやSIRしか読んでいませんが、
a〉イラストから見て、違う時代の服装など、風俗がわかるものを発見しております。
a〉先生が、英文以外の部分に生徒が気づくよう、

うんうん、これ大事で、楽しいことですよねー。でもー。

a〉さり気なくお話しながら上手に使えば、

これがむずかしーのよ・・・、でも、もちろん目標として念頭においておきます!

a〉「歴史学習をしている」と感じさせずに、
a〉歴史っぽさに触れることができるのではないか、と思います。

そう、多読は英語学習にとどまらない!んー、というか・・・
英語は「学習」しなくてもいい!使うためのことばなんだから、
さっさと歴史でもなんでも、他のことに触れることに「使って」いけばいいんですよね。

杏〉実はpipinさんにおすすめPGRを考えてたら、けっこうGRに歴史がらみの本があるのに
杏〉気がつきました。まずそのあたりからまとめてみるのが早いかなと思っています。

a〉それとねチクワさん、akoはまだ、ICRやSIRしか読んでいませんが、
a〉イラストから見て、違う時代の服装など、風俗がわかるものを発見しております。

杏〉これ、いいですね〜。その気で探せば結構出てくるんですよね。
杏〉ICRやSIRはakoさんにおまかせです。

おおお・・・!パチパチパチ。素晴らしいコンビネーション!んー、なんかねー、なんていおうか・・・
貧乏、とか極小とか家賃が払えないとかいいながら
小説やドラマになるような活躍をする、探偵事務所やら法律事務所を彷彿とさせます・・・
褒めてます。信じてね♪
akoさんが読書記録にマル歴マークをつけるようになられたとのこと、わたしも
なんらかの形でマネしたいなー。んー、得意ジャンルを見つけたい。そして自信をもって
他の方にご紹介したい・・・

少女マンガネタにもちょっとだけ。
「エロイカ」は、そういえば「Z」を、よく読んでた気がします。(連載雑誌が違っていたんだっけ?)
「ポーの一族」も、楽しく読んだ記憶があります・・・くらい。
うーん、akoさんとの反応の落差が激しい・・・この差がとりもなおさず、
後の世界史の得意不得意につながるのですね。

杏〉通じてくれてうれしい!ポーにはまった人は年表作りますよねえ。

っていうので思い出しました。うちの妹は何のマンガにはまってだったか
天智天皇、天武天皇あたりの家系図をずらっと書いていました。複雑なんですよねー、あの辺。
その見事なできばえを見て「歴史好きって・・・」と、くらくらっとしていました・・・

杏樹さんはガラかめにはあんまり・・・ということは白泉社系はどうですか?
今日思い出したんですが、ツーリングエクスプレスも世界史的になかなかかなー、と
思ったんですが、お二人、どう評されるかなー。
しかし「ガラかめ」。楽しい略称・・・市松もようのカメさんかしら、アラベスクもようのカメさんかしら
みたいなことを考えちゃいました。ごめんなさい〜。

では、部室を移転されたら、またおじゃまにならないよう、たまーに絡みにいきます。
いつも注目しています!
では〜。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

7119. Re: 部室から事務所に昇格?

お名前: ako
投稿日: 2004/5/3(01:16)

------------------------------

〉Death of the Iron Horse (Paul Goble)
〉(the Iron Horse は何のことでしょー?)

知らないです!! これから知る楽しみができました。

〉The Way to Start a Day (ByrdBaylor)
〉 全ページ、詠唱しているような雰囲気の、なかなか荘厳な気持ちになれた絵本でした。
〉うーん、akoさんおっしゃるところのゲリラ活動をした気分・・・(へへ)

ありがとうございました! 朗唱、荘厳・・・。
チクワさん、人に関心もたせる紹介、うまいなぁ。
またどんどんゲリラして下さいね!

〉おおお・・・!パチパチパチ。素晴らしいコンビネーション!んー、なんかねー、なんていおうか・・・
〉貧乏、とか極小とか家賃が払えないとかいいながら
〉小説やドラマになるような活躍をする、探偵事務所やら法律事務所を彷彿とさせます・・・
〉褒めてます。信じてね♪

チクワさん、極上のほめ言葉、ありがとうございます!!!
大分の帰りに名古屋に寄ってしまいたい。(某広場にて進行中)

雑然と積みあがっている本と書類の山が見えてくるようです。
明智杏樹とako少年。そこへ現れる黒チクワ蜥蜴・・・。あぁ美の饗宴。
妄想もここまで来ると病理です。いえ、幸福な快楽です。
あとは、この快楽と妄想を英語多読に結びつけるだけ。(どうやって・・・)

〉うちの妹は何のマンガにはまってだったか
〉天智天皇、天武天皇あたりの家系図をずらっと書いていました。複雑なんですよねー、あの辺。
〉その見事なできばえを見て「歴史好きって・・・」と、くらくらっとしていました・・・

実はこれに返答したくて。
それは「天上の虹 ー 持統天皇物語」(里中満智子)ではないでしょうか?
だとしたら、ako、全巻、入れ込んで読んでます!!
名言ヌキガキまでしてます!

〉今日思い出したんですが、ツーリングエクスプレスも世界史的になかなかかなー、と思ったんですが、お二人、どう評されるかなー。

ツーリングエクスプレスって、akoは知らないです。
引越終了後でいいですので、あとでまた教えて下さい。

〉では、部室を移転されたら、またおじゃまにならないよう、たまーに絡みにいきます。
〉いつも注目しています!

ありがとうございます! 
趣味広場での夜更かしにご注意ください(笑)!(それは自分・・・)

現在、世界史クラブロプノールは、地下水脈をゆっくりと移動中です。
やがて地上に現れますので、次はアチラでお会いしましょう。
従いまして、この投稿には返答不要です。

あぁさらば、わが懐かしの入門広場・・・
(このヒト何いってんの、10万語報告もまだなんだけど・・・)


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

7120. 残務整理・・・

お名前: 杏樹
投稿日: 2004/5/3(01:51)

------------------------------

チクワさん、akoさん

まるで残務整理のようにレスを続けてすみません。

〉〉うちの妹は何のマンガにはまってだったか
〉〉天智天皇、天武天皇あたりの家系図をずらっと書いていました。複雑なんですよねー、あの辺。
〉〉その見事なできばえを見て「歴史好きって・・・」と、くらくらっとしていました・・・

〉実はこれに返答したくて。
〉それは「天上の虹 ー 持統天皇物語」(里中満智子)ではないでしょうか?
〉だとしたら、ako、全巻、入れ込んで読んでます!!
〉名言ヌキガキまでしてます!

長岡良子の古代幻想シリーズというのもありますね。藤原不比等中心の。
あと「日出処の天子」(山岸凉子)
「天の果て 地の限り」(大和和紀・額田王の話)
「光の回廊」(清原なつの・光明皇后の話)
のおかげで、管轄外のはずの日本史のうち、古代史に関して部分的に詳しく系図も書けるようになりました。

〉〉今日思い出したんですが、ツーリングエクスプレスも世界史的になかなかかなー、と思ったんですが、お二人、どう評されるかなー。

〉ツーリングエクスプレスって、akoは知らないです。
〉引越終了後でいいですので、あとでまた教えて下さい。

河惣益巳のシリーズものです。ICPO(インターポール)のフランス人刑事シャルル(女の子のような美少年)と正体不明の殺し屋ディーンを中心にヨーロッパを股にかけた物語が展開します。河惣益巳の登場人物はみなハデですね。
河惣益巳では「ジェニーシリーズ」もおもしろいです。ジェニーは傭兵で、これまた世界を縦横無尽に大活躍。部下の男たちに心底慕われ誰よりも強くて頭もいい。オスカル様が現代に生きてたらこうなれたかも…。

ああまた少女マンガクラブになってしまった。


タイトル一覧へ(返答順)(B)

タイトル一覧へ(日付順)


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.